グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

黒騎士&オルキスの関連キャラ一覧
黒騎士

黒騎士

オーキス

オーキス

黒騎士&オルキスの評価

黒騎士&オルキス
評価点9/10
初心者おすすめ度A
役割火力
簡易評価・HP回復/バリア/不死身などで生存能力が高い
・奥義時に攻撃アビリティ自動発動/HP回復
・瀕死時自己強化のサポアビを持つ
評価の基準はこちら

黒騎士&オルキスのステータス

レア度属性種族得意武器
SSRヒューマン
タイプ最大HP最大ATK声優
防御19257175朴璐美
茅原実里

スポンサーリンク

強い点

HP回復/バリア/不死身などで生存能力が高い

黒騎士&オルキスは「1アビによる攻撃&HP2000回復」「2アビでの3000バリア&3回まで累積する防御UP」「3アビでの不死身」と、自分の生存力を高めるアビリティが揃っています。闇属性は背水主軸のため、HPを低く保ちやすく戦闘不能にはなりづらい性能が噛み合っているといえます。

奥義時に攻撃アビリティ自動発動/HP回復

黒騎士&オルキスの奥義は追加効果として1アビを自動的に発動します。奥義特化編成でダメージの上乗せが可能なほか、1アビと合わせて高頻度でHPを回復できるのも利点です。

瀕死時自己強化のサポアビを持つ

黒騎士&オルキスは瀕死時に攻防UP/連続攻撃確率UP/奥義性能UPの自己強化が発動します。どれも効果量が大きく、攻防両面で頼りになるアタッカーに変貌します。

弱い点

最大HPが低いと強みを活かしづらい

黒騎士&オルキスは瀕死時の自己強化や瀕死を維持しやすい各種アビリティが優秀なキャラですが、HPがあまり低いと瀕死を保ちづらいのが難点です。初期のマグナ編成だと特にHPを維持しにくいので、バハ武器や天司武器などでHPと攻撃力を両立できるようにしましょう。

黒騎士&オルキスの使いみち

瀕死を維持すると強力なアタッカー

黒騎士&オルキスは、瀕死をできるだけ維持しながら戦うのが強力なアタッカーです。バリアや防御UP・不死身で瀕死を維持しやすいので、HPが減り過ぎたら1アビを使うなどして運用しましょう。

相性の良いキャラ

キャラ解説
水着ゾーイ

水着ゾーイ

・2アビでHPをいきなり1にできる
・最終的にHPは60%まで回復するので短期戦向けの組み合わせ

相性の良い武器

武器解説
セレストクロー・マグナ

セレストクロー・マグナ

・HPが低いほど攻撃力が上昇するので、瀕死を維持しやすい黒騎士&オルキスと相性が良い

スポンサーリンク

黒騎士&オルキスのLBのおすすめの振り方

LBの一覧

攻撃力防御力防御力HP光属性軽減
攻撃力防御力HPダブルアタック確率クリティカル
防御力HP光属性軽減回復性能リミットボーナスアビリティ

リミットボーナスアビリティの効果

黒騎士&オルキスのリミットボーナスアビリティ
自分のHPが50%以上の時敵対心が上昇

LBのおすすめの振り方

クリティカルを取得したら、あとは防御面を強化するLBを取得していきましょう。奥義特化編成の場合は攻撃力を★3まで伸ばすのがおすすめです。

LB強化段階
クリティカル★★★
光属性軽減★★
光属性軽減★★
防御力
防御力
防御力
防御力

黒騎士&オルキスの奥義とアビリティ

黒騎士&オルキスの奥義

黒鳳刃・月影
闇属性ダメージ(特大)
ドレインが発動

黒騎士&オルキスのアビリティ

ドレイン
効果敵に闇属性ダメージ/自分のHP回復(2000)
効果時間-
使用間隔6ターン/5ターン
種類攻撃
黒の領域
効果自分にバリア効果(3000)/防御UP(累積)
効果時間-
使用間隔7ターン/6ターン
種類強化
ペイシェント
効果自分に不死身効果(1回)/即座に奥義発動
効果時間-
使用間隔10ターン
種類強化

黒騎士&オルキスのサポートアビリティ

揺るぎない信念
自分が瀕死状態の場合、攻防UP/連続攻撃確率UP/奥義性能UP

黒騎士&オルキスの入手方法

グラブルアニメ2期のBlu-ray&DVD第6巻の購入特典として入手できます。

黒騎士&オルキスの上限解放素材

黒騎士&オルキスのプロフィールと声優情報

黒騎士のプロフィール

年齢不明
身長不明
趣味不明
好き不明
苦手不明

声優は朴璐美さん

「朴璐美」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「朴璐美」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。

「朴璐美」さんの代表作品
鋼の錬金術師(エドワード・エルリック)
ペルソナ4(白鐘直斗)
侍戦隊シンケンジャー(薄皮太夫/薄雪)

オルキスのプロフィール

年齢-
身長-
趣味-
好き-
苦手-

声優は茅原実里さん

「茅原実里」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「茅原実里」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。

「茅原実里」さんの代表作品
涼宮ハルヒの憂鬱(長門有希)
アイドルマスター ワンフォーオール(玲音)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.