グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハロウィン フェリの別バージョン一覧
フェリ

フェリ

フェリ(SSR)

フェリ(SSR)

リミテッド フェリ

リミテッド フェリ

-

ハロウィン フェリの評価

評価点5/10
初心者おすすめ度B
役割強化
簡易評価・敵ブレイク時に味方全体の攻撃を大幅UP
・味方全体の奥義ゲージを加速できる
評価の基準はこちら

敵ブレイク時に味方全体の攻撃を大幅UP

ハロウィンフェリの2アビは味方全体に「攻撃UP(敵ブレイク時のみ/1回)」を付与する効果があります。ブレイクアサシンよりも攻撃UPの倍率はかなり控えめですが、ダメージ上限を大幅に上げる効果があるので、ダメージ上限に届かせる攻撃力がある場合は強力です。

味方全体の奥義ゲージを加速できる

3アビは味方全体の奥義ゲージを10%増やす効果があります。控えめではありますが、手持ちキャラ次第では役立つでしょう。

スポンサーリンク

ハロウィン フェリの使いみち

大ダメージを与える手段があれば2アビがピンポイントで活躍

ハロウィンフェリの2アビはダメージ上限を大きく上げる効果があります。光属性は瞬間火力を高める手段が少なめですが、一気に大ダメージを与えられる状況でダメージ上限を引き上げることができるので、今後活きる可能性があるかもしれません。

ブレイク状態が短い敵が増えてきたのが難点

最近はブレイク状態がすぐに解除されてしまう敵が増えてきているため、ブレイク時にしか効果を発揮しない2アビは使い所が減ってきているのが難点です。

ハロウィン フェリのLBのおすすめの振り方

リミットボーナス一覧

LB一覧
攻撃力防御力弱体耐性対オーバードライブ攻撃オーバードライブ抑制
攻撃力防御力ダブルアタック確率トリプルアタック確率光属性攻撃
攻撃力光属性攻撃オーバードライブ抑制モードゲージ減少量リミットボーナスアビリティ

リミットボーナスアビリティの性能と評価

ハロウィン フェリのリミットボーナスアビリティ
ブレイク時の敵に自属性追撃効果

おすすめの振り方

ハロウィンフェリは強力なLBが少なめです。「対オーバードライブ攻撃」「リミットボーナスアビリティ」の両方に振ることで、多くの状況で通常攻撃を強化することはできます。

LB強化段階
リミットボーナスアビリティ★★★
対オーバードライブ攻撃★★★
トリプルアタック確率★★
光属性攻撃★★
光属性攻撃★★

スポンサーリンク

ハロウィン フェリのステータス

レア度属性種族得意武器
SRエルーン短剣
タイプ最大HP最大ATK声優
特殊10355740米澤円

ハロウィン フェリのアビリティと奥義

トリックライト

トリックライト
効果敵全体に光属性ダメージ(中)/モードゲージ減少
効果時間-
使用間隔5ターン

オーグメント・パシート

オーグメント・パシート
効果敵のブレイク状態を維持/味方全体の攻撃UP(敵ブレイク時のみ/1回)
効果時間1ターン
使用間隔9ターン/8ターン

べネディクション

べネディクション
効果味方全体の奥義ゲージUP(10%)/攻撃UP
効果時間3ターン
使用間隔9ターン

ハロウィン フェリのサポートアビリティ

ホラーナイト
味方全体がブレイク時の敵に対して攻撃UP

ハロウィン フェリの奥義

エーテライト・プロセッション
光属性ダメージ (大)

ハロウィン フェリの入手方法/上限解放素材

ハロウィン フェリの入手方法

ハロウィンガチャ開催時限定武器「オーラウィップ」を引くと加入します。

オーラウィップ武器種
スキル1光属性キャラのダブルアタック確率上昇(中)

ハロウィン フェリの上限解放素材

ハロウィン フェリのプロフィール

年齢13歳
身長145cm
趣味(霧の島の)館周辺の散歩
好き家族、妹
苦手他人、怖い話

声優は米澤円さん

「米澤円」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「米澤円」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。

「米澤円」さんの代表作品
けいおん!(平沢憂)
Fate/Grand Order(オルガマリー・アースミレイト・アニムスフィア)

米澤円さんが担当している他のキャラ

米澤円さんは、グラブルでフェリの他にも「ウォフマナフ」「ゼノ・ウォフマナフ」を担当しています。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.