グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
別バージョンのフェリ
フェリ(リミテッド)

フェリ
(リミテッド)

フェリ

フェリ

ハロウィン フェリ

フェリ
(ハロウィン)

水着フェリ

水着フェリ

フェリ(SSR)

フェリ(SSR)

-
光属性パーティ・キャラ関連記事
光パテンプレ光古戦場おすすめキャラ

フェリ(最終上限解放)の評価

評価点9.4/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度S
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・弱体・スロウ
簡易評価・確定DAやアビダメ自動発動で
 火力を出せる
・高頻度で感電や累積デバフを付与可能
・奥義後の2アビ使用で確定TAも可能
・最終後に習得する4アビで
 奥義と他のアビリティが即時使用できる
評価の基準はこちら

フェリの最終上限解放が実装!

5/18に光フェリの最終上限解放がついに実装され、性能調整も同時に行われています。おもに3アビを使いやすくしたうえで最近のキャラ風に強化されています。
手動であれば1ターン目から3アビを起動できるようになったほか、ディスペル/ディスペルガードの追加で高難易度での使い勝手がアップしたため、古戦場HELLでの時短に大きく貢献してくれるでしょう。

実装日5/18(木)
Lv強化内容
最終
解放時
奥義が強化
・ディスペル効果が追加
・味方全体に光属性攻撃UPが追加
Lv90サポアビ1が強化
・バトル開始時にバトルメンバーにいると
 光属性キャラの奥義ゲージUP(40%)が追加
Lv951アビが強化
・ディスペルガード(1回)が追加
Lv1004アビを習得
・幽玄なる絆レベル4で発動可能
・1~3アビが即時使用可能/再使用不可
性能調整対象内容
サポアビ1光属性キャラの攻防UP/フェリの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP
サポアビ2
(新規追加)
分がトリプルアタック発動時幽玄なる絆Lvが1上昇(最大4)
◆通常攻撃後にLvに応じた回数の追加ダメージ

フェリ(最終上限解放)の強いところ

全員に4ターン100%TAと追撃を付与

フェリの3アビは全員の奥義ゲージを100%消費しないといけませんが、全体に「TA確率100%UP」「光属性追撃」の効果を4ターン付与できる非常に強力な効果です。ショート効果によって奥義ゲージが上昇しなくなる欠点もありますが、通常攻撃の強化がすさまじいので、短時間で一気に火力を出すのにおすすめです。
また、最終上限解放後はサポアビと1アビ使用によって、1ターン目からフェリだけで起動することが可能になります。

ディスペルやディスペルガードで高難易度をサポート

フェリは最終上限解放後、奥義にディスペル効果、1アビにディスペルガードの効果が追加されます。光はディスペル持ちがやや少なめなので、奥義加速さえできれば高頻度で奥義を撃てるフェリがディスペル持ちなのはかなりありがたい強化です。
また、他には水着モニカしか持っていない「ディスペルガード」を得たので、ディスペルが頻繁に飛んでくる光古戦場フルオートでは大活躍が期待できます。

頻繁に多段ダメアビを自動発動

フェリはTA時に「幽玄なる絆」レベルが上昇し、通常攻撃後は幽玄なる絆レベルに応じて最大4回の多段ダメアビを発動します。
TA自体はフェリの3アビによって容易に発動できるため、中期以上の戦闘ではフェリ自身も多段ダメアビで火力を稼ぐことが可能です。アビ上限UPや与ダメ上昇武器と組み合わせて火力を強化していきましょう。

相性の良い与ダメ/アビ強化武器
ハルモニア

ハルモニア

リンネ

リンネ

ロンゴミニアド

ロンゴミニアド

ファントムクロー

ファントムクロー

相性の良い召喚石
ベリアル

ベリアル

メタトロン

メタトロン

4回TAで他のアビリティを再度発動可能

フェリはTAを行うたびに「幽玄なる絆」レベルが上がり、4になると4アビを発動できるようになります。
4アビは1~3アビを即時再使用できるようになる強力な効果なので、3アビ→4ターン後に4アビ→もう一度3アビという流れで、味方に長い間ほぼ確定のTAを付与して火力を補助することができます。

スポンサーリンク

フェリ(最終上限解放)の運用方法

3アビでの4ターン継続TAが優秀

フェリは最終によって格段に発動しやすくなった3アビが強力です。1アビを使えば1ターン目から発動でき、4ターンの間味方全体のTAがほぼ確定するので、通常攻撃によって一気に火力を稼げます。
光にはネハンがいますが、こちらは長期戦向けの要素を持っているので差別化は容易です。フルオートでは1アビより先に3アビを使ってしまうのが欠点なので、先に手動で1アビを押すようにしましょう。

フェリ(最終上限解放)のパーティ適正
フルオート周回高難易度
ASB

光古戦場ではHELL時短やフルオート/肉集めで活躍

フェリは最終でディスペル/ディスペルガードや自動発動ダメアビを獲得したので、光古戦場での活躍にも期待がかかります。
1アビから3アビを発動してTA連打でHELLを高速周回したり、ディスペルやディスペルガードを活かした光古戦場フルオート編成に組み込むなどの使い方が考えられます。
3アビ使用がやや遅くなる欠点はあるものの、光の恒常でディスペル/ディスペルガード両立はフェリだけなので、高難易度HELLでも出番がある可能性はとても高くなっています。

フェリ(最終上限解放)の古戦場の適正
フルオート肉集めHELL高速周回
AAS

フェリ(最終上限解放)入りのHELLフルオート編成

開幕1ポチをすることで開幕から全員がTAを行うことが可能で、弱体やディスペルなどの対策も整えたパーティです。
1ポチは必須ではないのですが、その場合は3アビの発動が思わぬタイミングになってしまうことに注意しましょう。また、クリアオールを発動する手段がないことから奥義が撃てないので、3アビ後はしばらくレ・フィーエの幻影/ブロックのような強力な防御効果が使えないのは残念です。

フェリ入りの開幕奥義肉集め編成

フェリは開幕で全員の奥義ゲージ40%UPのサポアビを持っているので、騎空団の風見鶏と合わせて70%、さらに黄龍/アルテミスの召喚石の加護効果を併用すれば、奥義ゲージを100%まで持っていけます。
3凸黄龍であれば開幕0ポチフルチェイン、2凸以下のアルテミスなら開幕0ポチ2~3チェインの編成を組むことが可能です。武器ハードルはかなり高くなりますが、0ポチ2チェイン編成を目指した2200万編成に採用しても良いでしょう。

ジョブ
パナケイア

パナケイア

キャラ編成
フェリ最終上限解放

フェリ
最終上限解放

ソーン限界超越

ソーン
限界超越

浴衣ナルメア

浴衣ナルメア

メイン召喚石サポート召喚石
2凸以下
アルテミス

アルテミス

シュヴァリエ・マグナ(5凸)

シュヴァマグ(5凸)

ゼウス(5凸)

ゼウス(5凸)

フェリ(最終上限解放)のおすすめLB・指輪/耳飾り厳選

おすすめのLB

3アビの周回をメインにするか、フルオートで使うかによって欲しいLBはやや異なります。どちおらの場合でも腐らない光属性攻撃には振っておきたいので、あとは運用に合わせて攻撃力・防御力を伸ばしていきましょう。

LB強化段階
光属性攻撃★★~
光属性攻撃★★~
奥義ダメージ★~
防御力★~
攻撃力★~

LBサポアビの性能と評価

発動率が低いので、あまりアテにはできません。防御系効果がやや少ないので、他に振るLBがなければ振っても良いでしょう。

フェリのLBサポアビ
稀に敵のすべての攻撃を回避

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

HP

HP

ダブルアタック確率

DA確率

弱体耐性

弱体耐性

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

ダブルアタック確率

DA確率

トリプルアタック確率

TA確率

光属性攻撃

属性
攻撃

攻撃力

攻撃力

光属性攻撃

属性
攻撃

奥義ダメージ

奥義
ダメ

弱体耐性

弱体耐性

LBサポアビ

LB
サポアビ

おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ

強化要素おすすめ
指輪アビリティダメージ上限
耳飾り与ダメージ上昇
覚醒タイプ連続攻撃(手動)
防御(フルオート)

スポンサーリンク

フェリ(最終上限解放)の性能

奥義

光属性ダメージ(特大)
アビリティの再使用間隔を1ターン短縮
エーテリック・インペトゥス(最終解放後)
光属性ダメージ(特大)
アビリティの再使用間隔を1ターン短縮
敵の強化効果を1つ無効化
味方全体に光属性攻撃UP

アビリティ

フェアギフテン
敵全体に光属性ダメージ
(+で使用間隔5ターン・性能強化)
敵全体に光属性ダメージ
味方全体の奥義ゲージUP(40%)
使用間隔12ターン
種類ダメージ
グラオザーム
味方全体の奥義ダメージUP/
ダメージ上限UP/防御DOWN
(+で性能強化)
【レベル90以降】
敵全体に光属性ダメージ/スロウ効果
◆雷の裁き消費:2回発動/自分が効果中必ずトリプルアタック
効果時間1ターン(確定TA)
使用間隔6ターン
種類強化
ヒン・リヒテン
味方全体のトリプルアタック確率UP(100%)/
光属性追加ダメージ効果付与/ショート効果
◆味方全体の奥義ゲージを100%消費
効果時間4ターン
使用間隔12ターン
種類強化
エーヴィヒ・カメラート
自分の他のアビリティが即時使用可能
◆幽玄なる絆Lvが4のときのみ使用可能/再使用不可
使用間隔再使用不可
種類強化

サポアビ

調教してやる
光属性キャラの攻防UP
フェリの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP
【レベル90以降】
光属性キャラの攻防UP
フェリの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP
バトル開始時に自分がバトルメンバーにいる場合、光属性キャラの奥義ゲージUP(40%)
幽玄なる絆
分がトリプルアタック発動時幽玄なる絆Lvが1上昇(最大4)
◆通常攻撃後にLvに応じた回数の追加ダメージ

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRエルーン短剣
タイプ最大HP最大ATK声優
バランス14207450米澤円

上限解放素材

フェリ(最終上限解放)の入手方法

ガチャで「オーラフラジェルム」を引くと加入します。古い恒常キャラなのでクラシックガチャでしか排出されませんが、サプチケでも取得も可能です。
わざわざ取得するかは悩ましいですが、SSRチケットを引けば入手可能性があるので、特典系のチケットを使ってみても良いでしょう。

フェリ(最終上限解放)の解放武器
オーラフラジェルム

オーラフラジェルム

フェリ(最終上限解放)のプロフィール・声優

フェリ(最終上限解放)のプロフィール

年齢13歳
身長145cm
趣味(霧の島の)館周辺の散歩
好き家族、妹
苦手他人、怖い話

フェリ(最終上限解放)の声優

声優米澤円
代表作品けいおん!(平沢憂)
冴えない彼女の育てかた(沙由佳)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.