グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ゼノコキュートス撃滅戦」攻略はこちら
ゼノコキュートス撃滅戦

ゼノコキュートス撃滅戦

「ゼノコキュートス撃滅戦」ボス攻略
ゼノコキュEX

EX

ゼノコキュMANIAC

MANIAC

ゼノコキュHELL

HELL

ゼノコキュマルチ

マルチ

ゼノコキュ【EX】の攻略ポイント

クリア時に稀に「HELL」が出現

EXTREMEはゼノコキュ限定の素材はドロップしませんが、クリア時に難易度HELLが出現することがあります。出現しなかった場合でも4回目には必ず出現するので、ゼノコキュ限定の素材を集めるために周回しましょう。

3連戦のうち2戦目の「ダークシード」に注意

ゼノコキュの難易度EXは3連戦です。2戦目に出現する「ダークシード」は、特殊技で「呪い」や「暗闇」を付与してきます。攻撃も痛いので、まずはダークシードを倒しましょう。

土属性以外の攻撃は軽減される

ゼノコキュートスは土属性以外の攻撃に耐性を持っているため、他の属性で挑んでも与ダメージを大きく減らされてしまいます。土属性であればゼノコキュートスの弱点を突くことができ、受けるダメージも減少するので、必ず土属性のパーティで挑みましょう。

火力が足りない場合はダンテから狙う

ゼノコキュートスはお供のダンテと一緒に出現します。ダンテは敵全体の防御力を上昇させる特殊技や、ゼノコキュートスの攻撃力を高める「地獄門」などの行動をするため、倒すのに時間がかかるようであればまずは厄介なダンテから倒すようにしましょう

弱体効果をマウントで防止

ゼノコキュートスは氷結/奥義封印/暗闇などの複数の弱体効果を付与してきます。ラムレッダやアルルメイヤの「マウント」などで防止しましょう。

スポンサーリンク

ゼノコキュ【EX】のステータスと行動パターン

ゼノ・コキュートス【EX】のステータス

HP約632万(本体)
約200万(ダンテ)
チャージターン◇◇(本体)
◇◇◇(ダンテ)
属性

ゼノ・コキュートス【EX】の行動パターン

特殊技

HP100〜51%
通常時アンティノラ
単体に水属性ダメージ
「呪い(2T)」「敵対心UP(6T)」付与
カイーナ
単体に水属性ダメージ
「氷結(3T)」付与
OD時トロメア
全体に水属性ダメージ
「奥義封印(2T)」付与
ジュデッカ
全体に水属性ダメージ
「暗闇/水属性防御DOWN(各3T)」付与
HP50%〜
共通ジュデッカ
全体に水属性ダメージ
「暗闇/水属性防御DOWN(各3T)」付与
通常時プラトーン
単体に水属性大ダメージ
奥義ゲージ-20%
OD時トロメア
全体に水属性ダメージ
「奥義封印(2T)」付与

特殊行動

1ターン目アンティノラ
単体に水属性ダメージ
「呪い(2T)」「敵対心UP(6T)」付与
HP80%カイーナ
単体に水属性ダメージ
「氷結(3T)」付与
HP50%ブリザード
「ブリザード(180秒)」
自身に「DA/TA確率上昇(各2T)」「神曲(4T)」付与
神曲:攻撃力と連続攻撃確率が上昇し、ターン経過で消失するとダンテの「地獄門」が発動する状態
HP20%ジュデッカ
全体に水属性ダメージ
「暗闇/水属性防御DOWN(各3T)」付与

ダンテ【EX】の行動パターン

特殊技

通常時カンティクム
敵全体の弱体効果を1つ消去
全体に「防御UP(2T)」付与

特殊行動

HP25%地獄門
敵全体に「DA/TA確率DOWN/攻撃UP(1T)」付与
全体のHPを100万回復
ダンテが無属性ダメージで即死

スポンサーリンク

ゼノコキュ【EX】のドロップ情報

宝箱ドロップ
金箱
六道・氷逆天の戦棍
ウェルギリウス
コキュートス
金箱コキュートスのマグナアニマ
アークエンジェル武器
アークエンジェル召喚石
アクア・ジーン
栄光の証
リンボ
マケブランケ
シモニア
銀/木箱氷獄の六角晶
コキュートスのアニマ
霧氷の宝珠
濁流の巻
氷獄の結晶
水分の書
エンジェル武器
エンジェル召喚石
水の宝珠
青の書

ゼノコキュ【EX】のおすすめ編成

おすすめジョブとアビリティ

ジョブ
ウォーロック

ウォーロック

アビリティ役割
エーテルブラスト敵全体にダメージ
ブラックヘイズ敵全体の攻防DOWN
アローレインIII敵全体にダメージ
自由枠トレハン、もしくはパーティキャラでは補えない効果を持つアビリティ

例)
・攻防DOWNのミゼラブルミスト
・防御DOWNのアーマーブレイク
・敵全体にダメージのアローレインII
・ドロップ目的のトレジャーハントIII

パーティ編成例

キャラ役割
アルルメイヤ

アルルメイヤ

・2アビで弱体効果を防止
アレーティア

アレーティア

・2アビで全体攻撃可能
・3アビで奥義を即座に発動
自由枠トレハンができるキャラかパーティ補助ができるキャラクター

例)
・トレハン要員のエッセル
・攻撃要員のジークフリート、アイル

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.