【グラブル】ゼノイフ【MANIAC】攻略とおすすめ編成

ゼノイフリート撃滅戦の難易度【MANIAC】の攻略を記載しています。ボス「ゼノ・イフリート」の特殊行動やドロップ・攻略おすすめ編成について解説しているので、ゼノイフ【MANIAC】攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年1月6日 17:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ゼノイフリート撃滅戦」攻略はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() 「ゼノ・イフリート撃滅戦」
| |||
「ゼノイフリート撃滅戦」ボス攻略 | |||
![]() EX | ![]() MANIAC | ![]() HELL | ![]() マルチバトル |
ゼノイフ【MANIAC】の基本情報
ゼノ・イフリート【MANIAC】のステータス
HP | 約1000万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇ |
属性 | 火 |
ゼノ・イフリート【MANIAC】の行動パターン
特殊技
HP100〜51% | |
---|---|
通常時 | 紅雫 |
全体に火属性ダメージ 「虚脱(3ターン)」付与 | |
OD時 | ファイアⅤ |
全体に火属性ダメージ 「灼熱・ダブルアタック確率DOWN・トリプルアタック確率DOWN(各3ターン)」付与 | |
HP50%〜 | |
通常時 | 獄炎 |
ランダム対象に火属性多段大ダメージ | |
OD時 | 魂魄灰滅 |
単体に火属性65,535ダメージ 「魂魄灰滅(5ターン)」付与 魂魄灰滅:5ターン後に戦闘不能、アビリティ使用で他のキャラに伝染 |
特殊行動
1ターン目 | 紅雫 |
---|---|
全体に火属性ダメージ 「虚脱(3ターン)」付与 | |
ODモードに突入 | チャージターンMAX |
ゼノイフリートのチャージターンがMAXになる | |
HP25% | 魂魄灰滅 |
単体に火属性65,535ダメージ 「魂魄灰滅(5ターン)」付与 魂魄灰滅:5ターン後に戦闘不能、アビリティ使用で他のキャラに伝染 |
ゼノイフ【MANIAC】のドロップ情報
宝箱 | ドロップ |
---|---|
金箱 (虹) | イフリートハルベルト 六道・灼滅天の刃鎌 焔ノ太刀 イフリート 火のプシュケー ヒヒイロカネ |
金箱 | イフリートブレード
イフリートダガー イフリートアクス アークエンジェル武器 アークエンジェル イフリートのマグナアニマ 赤竜鱗 |
銀/木箱 | イフリートのアニマ 灼熱の尖角 灼滅の焔角 紅蓮の宝珠 灼熱の書 業火の巻 |
スポンサーリンク
ゼノイフ【MANIAC】の攻略ポイント
1日2回挑戦可能でクリア時に必ず「HELL」が出現
MANIACはゼノイフ限定の素材はドロップしませんが、クリア時に必ず難易度HELLが出現します。イフリート討滅戦の素材も多くドロップするので、毎日2回ずつ挑戦しましょう。
1戦目は火属性の「バルカンチャリオット」から先に倒す
MANIACの1戦目では火属性の「バルカンチャリオット」と水属性の「ユピウピ」が出現します。ユピウピを先に倒したくなるところですが、バルカンチャリオットの方がHP・攻撃力が高く、特殊技も強力です。そのため、先にバルカンチャリオットを倒しましょう。
2戦目はホーリーシードの特殊行動に注意
2戦目に出現する「ホーリーシード」は、残りHPが50%になると単体に最大HPの半分の無属性ダメージを与えてきます。無属性ダメージは軽減できないので、残りHPに気をつけましょう。
3戦目はボス級の敵が出現する
MANIACの3戦目には火属性のボス「ベオウルフ」が出現します。HPや攻撃力がかなり高いので、使用間隔に注意しながら弱体・強化効果のアビリティを使って倒しましょう。
1ターン目に付与される「虚脱」はクリアで対処
MANIACのゼノイフリートは1ターン目の特殊行動で「虚脱」を付与してきます。虚脱は毎ターン奥義ゲージを減らしてくる弱体効果ですが、マウントで防止しなくても次のターンは行動できます。そのため、虚脱に対してはクリアで対処しましょう。
「ファイアV」の追加効果をマウントで防止
ゼノイフリートがOD時の特殊技として使用してくる「ファイアV」は「灼熱・DA確率DOWN・TA確率DOWN」の3つの弱体効果を付与してきます。クリアではTA確率DOWNしか回復できないので、SRカタリナが使用できる「ディスペルマウント」のようなマウント効果でまとめて防止しましょう。
「魂魄灰滅」で単体に6万以上のダメージを与えてくる
ゼノイフリートは特殊行動の「魂魄灰滅」で単体に65,535ものダメージを与えてきます。更に「魂魄灰滅」という、5ターン後に戦闘不能になる上にアビリティを使用すると他のキャラに伝染する弱体効果も付与してきます。この弱体効果はマウントで防止できないので、「クリアオール」などの治療手段を用意しておきましょう。
スポンサーリンク
ゼノイフ【MANIAC】の攻略おすすめ編成
MANIACは2戦目のホーリーシードと、4戦目の1ターン目に付与される「虚脱」が厄介です。マウント/クリア持ちを編成し、2戦目は倒す順番に気をつけましょう。
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() ウォーロック | ・アローレインやエーテルブラストで1戦目や2戦目を手早く攻略 ・ブラックヘイズで防御DOWNを付与 |
![]() リリィ | ・3アビで弱体効果を対処 ・1アビでダメージの大きい特殊技のダメージをカット ・最終上限解放後は弱体役も担当可能 |
![]() カタリナ ![]() リミテッド カタリナ | ・マウントでファイアVの弱体効果を防止 ・リリィとダメージカットを合わせて「魂魄灰滅」の被害を軽減 |
![]() シャルロッテ | ・1アビで防御DOWNを付与 ・ダメージカットで特殊技の被害を軽減 |
コメント