モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ギアスコラボのミッション攻略でおすすめの轟絶クエスト

ミッションの内容
コラボキャラを入れて難易度「轟絶」以上をクリア

轟絶運極おすすめキャラランキング

クエストの攻略や運極周回適正の高いキャラを高く評価している

轟絶の運極キャラは高難易度でのギミック対応や味方の直殴りキャラのサポート、高い友情火力と広い攻撃範囲での降臨周回に適しているキャラが多いです。運枠として連れていけるだけでなく何らかの役割を持つキャラの方が使い勝手が良いので、ギミック適性だけでなく、明確な役割を持つキャラを高く評価しています。

SSランクキャラおすすめの点
アンフェア

アンフェア

・友情での一掃性能が高い
・味方強化のSSが汎用的に使える
サマ

サマ

・広範囲かつ誘発友情も持つ
・味方のSSターン短縮に貢献
Sランクキャラおすすめの点
プレデビオル・友情コンボでの雑魚処理性能が高い
・友情ブーストでさらに友情火力が伸びる
ダウト

ダウト

・広範囲攻撃の友情で周回適性が高い
・弱点効果アップSSで直殴りをサポート
ペジテパラ・コピー友情と友情ブーストで常に友情が強い
・減速緩和SSでのサポートにも優れる
Aランクキャラおすすめの点
ハナレコグニ

ハナレコグニ

・サポート特化の友情がガチャキャラ補助に有効
・加速壁展開SSも優秀
カルニベ

カルニベ

・弱点跳弾の友情火力が高い
・味方強化のSSが高難易度向け
クシャーンティ

クシャーンティ

・回復と友情誘発のサポートが優秀
・直殴りも友情も火力が高め
ディクエクス

ディクエクス

・友情火力が非常に高く誘発も出来る
・麻痺でピンチを対処できる
アリア

アリア

・友情火力は当てづらいが火力が高い
・弱点露出SSで直殴りやワンパンをサポート
ハービセル

ハービセル

・味方の強化SSで直殴りを補助できる
・友情は当てにくいが火力が高い
アビニベーシャ

アビニベーシャ

・広範囲の友情火力が高い
・アビセットはやや汎用性が低い
Bランクキャラおすすめの点
コンプレックス

コンプレックス

・誘発友情で雑魚敵の処理がしやすい
・強い友情持ちとの組み合わせが有用
セレナーデ

セレナーデ

・広範囲の毒フレアでサソリ対策が可能
・毒キラー持ちのサポートに向く
ムラクシャ・雑魚敵に向く友情で処理能力が高い
・適性が広く使いどころが多い
ディヴィジョン

ディヴィジョン

・遅延持ちで高難易度に対処できる
・どちらかというとサポートに向く
エリミネイター

エリミネイター

・友情が雑魚敵の処理に使いやすい
・自強化SSは回転が早く使いどころが多い
アンチテーゼ

アンチテーゼ

・SSは友情誘発やギミック消去で使い勝手が良い
・弱点キラーで友情も直殴りも強い
マーチ・SSは回転が早く貫通化で火力を出しやすい
・広範囲友情と高威力友情を併せ持つ
Cランクキャラおすすめの点
モラル

モラル

・麻痺での遅延性能が強い
・友情はボス相手に高い火力を出していける
イグノー・友情は高火力で周回に使える
・攻撃ダウン友情が高難易度攻略に使える
レクイエム

レクイエム

・SS短縮でサポートを行える
・誘発持ちとの組み合わせで高い友情火力を出せる
イデア

イデア

・SSのアイテム回収がギミック対応で強い
・直殴りでのキラー火力が強い
シュリンガーラ

シュリンガーラ

・誘発友情で味方の友情持ちとの相性が良い
・味方のキラーの乗るSSで直殴りが強い
ヴィーラ

ヴィーラ

・ボス相手に高いダメージを出せる友情を持つ
・状態異常回復がギミック対応で便利
カルナ

カルナ

・友情キラー持ちなので友情火力が高い
・他の轟絶の適性で即戦力になりやすい

スポンサーリンク

轟絶運極周回おすすめルート

まずは難易度の低いクエストから順に攻略していこう

轟絶は爆絶と比べても非常に難易度が高く、いきなり強いキャラを作ろうとしても適正キャラが揃っていないということが多いです。まずは書庫や爆絶でキャラを一通り揃えた後は、使いどころが多いキャラ・難易度が低い轟絶から順番に挑戦していくようにしましょう。
轟絶を攻略するうえではエリミネイターを起点にしてノクターンまでを揃えるルートや、アリア起点で非常に強力なアンフェア・アンチテーゼを揃えに行くルートがおすすめです。

順番クエストおすすめ運枠
1エリミネイター(轟絶)バートリー
ガブホーク
セイミー
2ダウト(轟絶)
エリミネイター

エリミネイター

カウシーディヤ

カウシーディヤ

えまり
3レクイエム(轟絶)
ダウト

ダウト

ヤマトタケル零

ヤマトタケル零

ヴィヨルド
4セレナーデ(轟絶)
レクイエム

レクイエム

ラグナロク

ラグナロク

船虫

船虫

5ノクターン(轟絶)
セレナーデ

セレナーデ

コンプレックス

コンプレックス

立鳥帽子(神化)
6アリア(轟絶)本多忠勝
シシジロー&ウリリ
哀絶

哀絶

7アンフェア(轟絶)
アリア

アリア

ダミア
パンキーラ
8アンチテーゼ(轟絶)
アンフェア

アンフェア

ジョカ
メア(神化)

ソロ攻略を基準に難易度を選出

轟絶は複数人で「艦隊」を組むことで非常に効率よく運極周回をすることができるのですが、都合よく自分が運極にしたい轟絶の周回目的のプレイヤーがいるとは限りません。最初のうちはまずは立ち回りを覚える必要もあるので、ソロ攻略をする前提で難易度が低めのクエストを選んでいます。

書庫の轟絶であれば難易度はかなり優しめ

轟絶の中には常設の「追憶の書庫」から挑めるものもあります。数年前の轟絶ということで実装当初と比べると型落ちしており、最新の「爆絶」よりも適性キャラが多くて難易度も低いという場合が多くなっています。轟絶というだけあって適性が広く性能が高いことに変わりはないので、轟絶に挑むなら、まずは書庫の轟絶から挑んでいくようにしましょう。

轟絶1種攻略すると「黎絶」に挑戦可能になる

轟絶をどれでも良いので1種類クリアすると、最新高難易度「黎絶」に挑戦することができるようになります。黎絶で入手できる降臨キャラは新しい強化「真獣神化」を行える強力なキャラですが、黎絶はわくわく・紋章の強化が無効化されるほか、補助アイテムの多くが使用不可能という高難易度です。
運枠不要の代わりに安定して連勝できないと運極効率が悪いので、轟絶をクリアしていきなり黎絶に挑んでもクリアできる可能性は低いことに注意しましょう。

スポンサーリンク

轟絶攻略前にやるべきこと

轟絶は運枠を10体作っていないと挑戦することができません。運枠のキャラは「書庫」やイベント降臨でも良いので、まずは10体の運極枠を作っていきましょう。このとき、なるべく轟絶に適性があるキャラを運極にしておくと、轟絶の攻略をスムーズに進めていくことができます。

轟絶攻略の起点になる降臨キャラを運極にしておく

轟絶向けに運極キャラを作る場合は、「アリア」「エリミネイター」といった、他の轟絶攻略の運枠として使える轟絶キャラを最初に作るのがおすすめです。そのため、バートリー・本多忠勝といったアリア・エリミネイター適性のあるキャラをまずは作ることを目標にしていきましょう。
また、「アンチテーゼ」のように明確な強みを持つ汎用的な轟絶キャラの運極に必要な「ダミア」もおすすめです。

運極おすすめキャラ対象クエスト
ダミアアンフェア(轟絶)
えまりダウト(轟絶)
本多忠勝アリア(轟絶)
バートリーエリミネイター(轟絶)
ヤマトタケル零

ヤマトタケル零

レクイエム(轟絶)
ラグナロク

ラグナロク

セレナーデ(轟絶)

友情でゴリ押しができるガチャキャラを入手したい

轟絶の中でも難易度は別れており、古い轟絶なら最新のガチャキャラの友情コンボでゴリ押しクリアができるようになってきています。特にルシファー・ヤクモは友情でギミックを無視しての高火力が出せることから、轟絶攻略はもちろん、下積みの超絶・爆絶での攻略にも貢献するのでおすすめです。
ルナのようなサポート性能が高いキャラを使っても良いでしょう。

おすすめの攻略キャラ理由
ルシファー

ルシファー

・多くの友情を高火力友情でゴリ押しできる
・ディクエクスの適性もある
ヤクモ(霊装)

ヤクモ(霊装)

・友情火力が突き抜けていて友情でのゴリ押しが可能
・武装なら直殴り火力が高い
ルナ

ルナ

・友情やSSでのサポートによって直殴りキャラを強化
ソロモン(開きし者)

ソロモン
(開きし者)

・ギミックを無視した高火力友情ゴリ押しが強力
ネオ(ハローワールド)

ネオ
(ハローワールド)

・友情でのゴリ押し性能が高い
・SSでギミックを一時無効化することができる
・高難易度でリバースモードが活躍することもある
ミューズ

ミューズ

・加速友情でのサポートが強力
・相手を問わないキラーをSSで発動

マイベストテンガチャで轟絶適正キャラを狙いに行こう

モンスト10周年を記念した「マイベストテンガチャ」が開催されており、超獣神祭・激獣神祭などの限定キャラも含めて、選んだ10体のキャラの中から1体を確定で入手することが可能です。汎用性の高いルシファー、ヤクモ、ネオ、ルナといった轟絶攻略で活躍するキャラも10%という高い確率で入手ができるので、これから轟絶を攻略するのに向けて、ぜひマイベストテンガチャを引いておきましょう。

開催期間
9/17(日)12:00~9/30(土)23:59

紋章のソウルスキルで攻略キャラを強化

轟絶は紋章によって直殴り火力を強化したり、同キャラ艦隊時の伝染霧を対処できる伝染抵抗といったソウルスキルが有効です。基本は火力を重視できる「対◯の心得」を優先しつつ、艦隊編成で高速周回をするのであれば伝染抵抗を、少し背伸びをしてSSで一気に攻略を目指すなら遅延に強い不屈の必殺などを用意するのがおすすめです。

おすすめのソウルスキル魂気
対弱の心得3000
対弱の心得・上15000
対弱の心得・極30000
伝染抵抗18000
不屈の必殺20000

轟絶を攻略するとお得なこと

1つクリアで天魔の孤城が解放される

轟絶を1種類クリアすると、最高難易度の「天魔の孤城」に挑戦できるようになります。毎月開催される高難易度ステージで、対応ガチャキャラがいないとクリアが困難ですが、コネクトスキルの書・わくわくミンELといった貴重な報酬を入手することができます。
爆絶・超絶と違って1つクリアすればOKなので、天魔適性があるカルニベ、プレデビオルといったキャラを優先して攻略すると良いでしょう。

轟絶ポイントが獲得できる

轟絶クエストを入手すると「轟絶ポイント」という特別なポイントが入手できます。轟絶ポイントを溜めていくことで「オーブ生成」「アイテム生成」「モンスポット範囲拡大」といった特典を利用可能になり、モンストの周回やガチャを効率よく進めたり引くことができるようになります。
1つの轟絶につき99回までポイントを獲得できるので、複数の轟絶の攻略を進めていくようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク