【モンスト】追憶の書庫の運極作成おすすめキャラと周回のコツ
モンストの「追憶の書庫」の運極作成についてまとめています。書庫では誰を優先して運極にするべきなのか、追憶の書庫の周回のコツやおすすめ周回キャラ、追憶の書庫攻略の報酬・メリットのほか、属性ごとの追憶の書庫おすすめ運極キャラを解説しているので、追憶の書庫で誰を運極にするべきなのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年11月4日 6:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
追憶の書庫の運極作成おすすめキャラ
追憶の書庫は追憶ポイントを消費すればいつでも挑戦することができる降臨クエストです。運極を好きな時に作りやすいうえに、難易度が低めなクエストが多いので手軽に運極を作りやすいというメリットがあります。最新の降臨や高難易度に適性を持つキャラも入手できるので、まずは高難易度攻略を目指して運極を増やしていきましょう。
攻略難易度が低く最新のクエスト攻略に適正があるキャラがおすすめ
激究極までの難易度が低めの降臨を優先して挑戦し、最新の轟絶や爆絶に対応できるキャラの運極を作っていくと、強い運極キャラを作る助けになりやすいです。激究極はイベント高難易度なので若干難易度が高いことがあります。まずは友情でゴリ押しが効く韋駄天や蓬莱・フカヒレ皇帝などに挑んでいくのが良いでしょう。
おすすめキャラとクエスト | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 韋駄天 | ・ハービセル(轟絶)や桃源郷(爆絶)に適性がある ・ブロック、ダメージウォール、地雷で要求が多い 速攻ならブロック対策以外は不要 |
韋駄天(超絶) | |
蓬莱 | ・カルニベ(轟絶)適性を持つ ・ダメージウォール対策可能で貫通持ちがいれば友情ゴリ押し可能 |
蓬莱(爆絶) | |
フカヒレ皇帝 | ・プレデビオル(轟絶)に適性がある ・要求ギミックがウィンドしかなく対策運極を用意しやすい |
フカヒレ皇帝(激究極) | |
ケビン緑川 | ・サマ(轟絶)に適性がある ・敵のHPが低いので友情でのゴリ押しで簡単にクリア可能 |
ケビン緑川(激究極) | |
東洲斎写楽 | ・カウシーディヤ(轟絶)に適性を持つ ・ブロック対策さえあればOK 友情コンボロックがあるが直殴りが強いキャラならあっさり倒せる |
東洲斎写楽(激究極) | |
ダミア | ・アンフェア(轟絶)の適性を持つ ・マインスイーパーを用意しておけば運枠はサンクチュアリドラゴンでOK |
ダミア(激究極) | |
ケアブリ | ・桃源郷(爆絶)に適性を持つ ・HPはそこまで多くないので現在の水準なら友情でゴリ押し可能 |
ケアブリ(激究極) | |
![]() 竜宮ノツカ | ・アアル(爆絶)に適性がある ・敵のHPはやや多め 地雷対策を持つ貫通キャラを使って直殴りを使って大ダメージを与えたい |
竜宮ノツカ(激究極) | |
えまり | ・ダウト(轟絶)、カルナ(轟絶)に適性を持つ ・適性キャラにダメージウォール・重力バリア適性が必要 若干作成の難易度が高い |
えまり(激究極) | |
本多忠勝 | ・アリア(轟絶)適性を持つ ・ギミックは地雷のみでダミアと同様のキャラを採用できる |
本多忠勝(究極) |
「ラキモン」を2種類運極にすると書庫ポイントがアップ
ラッキーモンスターとして指定されているモンスターを運極にしていると、追憶の書庫での所持ポイントが60ポイントアップします。3種所持ならさらにラックボーナスの宝箱追加によって周回効率が上がるので、ラキモンの指定キャラを運極にすることも目指していきましょう。
スポンサーリンク
追憶の書庫の運極周回のコツ
追憶の書庫で運極を目指す場合は、1回の周回の負担を小さくするのが大事です。色々なクエストをクリアして初回クリアのオーブを集めたり、高速周回することで運極を作るのにかかる時間や操作の手間を減らすことにも繋がるので、まずは書庫を手早くクリアできるように準備を進めましょう。
ギミックを無視できるキャラを編成に入れておく
降臨クエストはアンチアビリティでギミックを対処して攻略するという手順を踏むのことが多いのですが、書庫は難易度が低いクエストが多いので、ギミックを無視してのゴリ押しクリアが通用しやすいです。
特に友情コンボで大ダメージを出せるルシファー、ネオ、霊装ヤクモなどは複数持っていればどのクエストもほぼ同じ手順でクリアできるので、周回効率のアップに繋がります。
ランクを上げて書庫ポイントの上限を上げる
書庫に挑むには、難易度に応じて「書庫ポイント」を消費しないといけません。書庫ポイントはランクを上げると増加していくので、たくさん書庫に挑戦したい場合はランク上げをする必要があります。モンストをプレイしていれば自然とランクが上がっていきますが、効率よくランクを上げたい場合は、「学びの力」のわくわくの実を、友情コンボが強いキャラに持たせるのがおすすめです。
ランク | 書庫ポイントの上限 |
---|---|
70~99 | 150 |
100 | 180 |
200 | 210 |
300 | 240 |
400 | 270 |
500 | 300 |
600以降 | ランク100ごとに30増加 |
金卵2倍キャンペーンなどキャンペーン開催中に周回を進める
ドロップ数が2倍になる金卵2倍キャンペーンなどが開催されている時期に周回を行うと、周回効率を倍に高められるので非常に効率的です。また、全モンスターが運極扱いになるモンストの日であれば運枠を入れなくて良くなるので、周回速度を高められるのでおすすめです。
書庫ポイント消費0と金卵キャンペーンは「エラベルベル」を使えばいつでも使えるようになるので、一気に周回したい時に活用しましょう。
キャンペーンの種類 | お得度 |
---|---|
金卵2倍キャンペーン | ★★★★★ |
書庫ポイント消費0 | ★★★★★ |
モンストの日 | ★★★★ |
スポンサーリンク
追憶の書庫を周回するメリット
初回クリアでオーブが獲得できる
追憶の書庫ではクエストを初クリアするとオーブを入手できます。難易度の低いクエストをとりあえず周回するだけでもオーブが貰えるので、マルチプレイやノーマルクエストのオーブを一通り獲得した後は、書庫の攻略を順番に進めてオーブを稼ぎましょう。
クリア報酬リセットでオーブを再び回収できる
追憶の書庫は稀にクリア報酬がリセットされて、改めてオーブを回収できるようになることがあります。これまでのリセットは2回で2年周期になっているのですが、今後リセットされるかは不明です。
2022年のリセット時点で700個以上のオーブを再回収できたので、次のリセット時には800個以上の獲得が期待できます。
リセット日 |
---|
2022年10月27日 |
2020年10月14日 |
ギミックが優しめなので運極作成がやりやすい
追憶の書庫のクエストは昔のクエストが多く、全体的にギミックの難易度が低めです。轟絶でも適性キャラと最新ガチャキャラでゴリ押しが効いたりもするので、最新の超絶・爆絶・轟絶をクリアできそうにない場合は、まずは書庫の同じ難易度に挑んでみましょう。
追憶の書庫の難易度は最新クエストより1段階下の難易度設定
追憶の書庫のクエストは昔のものになっているため「轟絶」でも、今の最新クエストでいうと1段階下の「爆絶」と同水準になっているものもあります。全てのクエストが1段階下になっているわけではありませんが、最新イベントのものよりは難易度が低いので、運極キャラを作っていきやすいです。
追憶の書庫の属性別運極作成おすすめキャラ
追憶の書庫はどの属性でも多くのキャラを入手できるので、手持ちキャラの属性に偏りがある場合は書庫キャラを運極にして、最新イベントや最新の降臨を対策できるようにしておきたいです。
降臨キャラでも昔のガチャキャラよりは強いキャラが多いので、キャラの数を増やす目的でも有用です。基本的にはどの属性のキャラもしっかり揃えておきたいですが、水は複数轟絶適性キャラが多くカルナも入手できれば活かしやすいので、迷う場合は水から攻略を進めてみましょう。
火属性の運極作成おすすめキャラ
おすすめキャラとクエスト | おすすめの理由 |
---|---|
おつう | ・ヴィーラ(轟絶)に適性がある ・ワープ対策さえあれば友情でゴリ押しクリア可能 |
おつう(激究極) | |
おちせ | ・ザナドゥ(爆絶)、マグメル(爆絶)に適性がある ・ギミック対策が不要 ボスも弱いのでゴリ押しが余裕 |
おちせ(激究極) | |
![]() シュリンガーラ | ・ヴィーラ(轟絶)に適性がある ・ソロモンや風神雷神でのゴリ押しクリアができる |
シュリンガーラ (轟絶・究極) |
水属性の運極作成おすすめキャラ
木属性の運極作成おすすめキャラ
光属性の運極作成おすすめキャラ
おすすめキャラとクエスト | おすすめの理由 |
---|---|
![]() エデン | ・黄泉(爆絶)やアガルタに適性がある ・ソロモンやヤクモだけでなく、闇友情キャラで簡単にクリアできる |
エデン(爆絶) | |
伊東甲子太郎 | ・イデア(轟絶)に適性がある ・地雷対策さえすれば友情でボス含めて突破可能 |
伊東甲子太郎(究極) | |
![]() アンチテーゼ | ・シャンバラ(爆絶)などに適性がある ・ルシファーを複数編成すればゴリ押しクリアが余裕 |
アンチテーゼ(轟絶) |
闇属性の運極作成おすすめキャラ
おすすめキャラとクエスト | おすすめの理由 |
---|---|
エレシュキガル | ・阿修羅やブルータスの超絶のほか、多数の書庫クエストに対応 ・重力バリア対策があると攻略しやすい ヤクモならゴリ押しできる |
エレシュキガル(激究極) | |
![]() ツクヨミ | ・クシャーンティ(轟絶)に適性がある ・ヤクモ、ルシファー、ソロモンやキリンジなどでの友情でボスを飛ばせる |
ツクヨミ(超絶) | |
![]() イデア | ・フェムト(爆絶)に適性がある ・ヤクモやソロモンが友情、殴りでの活躍を見せる |
イデア(轟絶) |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください