ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エンニュートの関連記事
エンニュート

エンニュート

エンニュートの育成論

エンニュートの育成論

ヤトウモリ

ヤトウモリ

-

エンニュートの基本情報

エンニュートのタイプ・タイプ相性

タイプ1タイプ2
どく
ほのお
倍率タイプ
弱点(4倍)
じめん
弱点(2倍)
いわ

エスパー

みず
いまひとつ(0.5倍)
かくとう

こおり

どく

はがね

ほのお
いまひとつ(0.25倍)
くさ

フェアリー

むし
効果なし(0倍)-

エンニュートの特性

特性効果
ふしょく・はがね・どくタイプのポケモンでも状態異常のどくにできる
--

エンニュートの夢特性

夢特性効果
どんかん・メロメロ状態・ゆうわく状態・ちょうはつ状態を無効化する
・「いかく」の攻撃低下を無効化

エンニュートの種族値

HP攻撃防御
686460
特攻特防素早さ
11160117
合計種族値
480

スポンサーリンク

エンニュートの育成方針と強いところ

おすすめの性格おくびょう
おすすめのテラスタル
(テラスタイプ)
ひこう
エンニュートの強いところ・特性「どんかん」で「ちょうはつ」を無効化
・特性「ふしょく」と必中どくどくで耐久に強い
・高い素早さと特攻で特殊アタッカーができる

エンニュートのおすすめの性格

素早さを高める性格がおすすめ

エンニュートは素早さ種族値が117と高水準です。紙耐久で抜かせる相手を増やすことが非常に重要なので、性格は素早さ補正がかかる「おくびょう」にするのが良いでしょう。

性格ステータス
おくびょう素早さ↑攻撃↓

エンニュートのおすすめのテラスタイプ

じめん4倍を回避する「ひこう」がおすすめ

エンニュートは比較的耐性が優秀なのですが、地面技で弱点を突かれると4倍ダメージで耐えるのはほぼ不可能です。かくとう・フェアリー・どく・はがね耐性を失うのは痛手ですが、じめん技4倍を回避できる「ひこう」のテラスタイプにすると良いでしょう。

スポンサーリンク

エンニュートのおすすめの型・技構成

「ふしょく」型

おすすめの性格おくびょう
おすすめのテラスタイプ
ほのお
努力値配分HP252
特攻4
素早さ252
特性ふしょく
技構成どくどく
かえんほうしゃ
みがわり
かなしばり
持ち物きあいのタスキ
くろいヘドロ
型と構成のポイント
どくどく/みがわりで補助主体のポケモンを対策
かなしばり/アンコールで起点作りも可能

特性ではがねも毒状態にできるうえに「どくどく」が必中

エンニュートはタイプがどくなので「どくどく」が必中になるうえに、ふしょくの特性ではがねタイプも毒状態にすることが可能です。耐久は低いものの耐性は豊富で、「みがわり」もうまく使えば特に耐久型のような補助技主体のポケモンに対してめっぽう強いのがメリットです。

かなりばりなどで相手の技を制限

エンニュートは補助技のレパートリーがかなり豊富です。特定の技に頼っていたりこだわり相手に「かなしばり」を通せば相手は引っ込まざるを得ないので、選出段階でプレッシャーをかけることができます。

紙耐久なのでタスキを持たせたい

エンニュートは素早いものの耐久力はないので、一撃受けるとあっさり落ちてしまいます。相手よりも早ければみがわり→かなしばりの動きで対処できるのですが、不意の事故対策で「きあいのタスキ」を持たせることを考えましょう。みがわりときあいのタスキの相性の悪さを気にする場合は「くろいヘドロ」も有効です。

豊富な補助技を活かしたい

エンニュートは「かなしばり」「アンコール」で相手の技を縛りやすいのが強みです。タスキで耐えてからがむしゃらを返したり、まもる+どくどくも有効なので、どくどく・かえんほうしゃは採用しつつ残りの技を色々変えても良いでしょう。

わざ名採用理由・使いみち
アンコール・受けポケや積みポケモンを対処
ヘドロばくだん・通りが良い特殊技
まもる・どくどくとの相性が良い
・みがわり+くろいヘドロで耐久も可能
がむしゃら・タスキで耐えたあとに高い素早さで
 相手のHPを1にできる
おすすめの技・技マシンと技構成
おすすめの技・構成おすすめのわざマシン

基本的にはテラスタルはしない

エンニュートは弱点をカバーして切り返すためにテラスタルをするパターンが多くなります。攻撃面での恩恵はほぼないので、できるだけエースアタッカーにテラスタルを回しましょう。

浮いているポケモンで引き先を用意しておく

エンニュートは耐性がそこそこ優秀ですが、みず・いわ・じめんと弱点の多くがメジャーです。いわには一貫性を取られやすいので、ふゆう持ちのポケモンと組み合わせるのが良いでしょう。

エンニュートのおすすめのタマゴ技

「ねこだまし」は遺伝が必要

エンニュートの遺伝技のうち「ねこだまし」は実用性が高いです。使う場合は遺伝が必要なので、ハリテヤマのように自力習得するポケモンから横遺伝で引き継ぎましょう。

ねこだましを覚えるポケモン
ハリテヤマ

ハリテヤマ

デカヌチャン

デカヌチャン

オーロンゲ

オーロンゲ

エンニュートの対策ポケモンと対策方法

上から叩けば落としやすい

エンニュートは素早さを活かしたポケモンですが耐久力はありません。上を取って弱点タイプを突けばあっさり落とせるうえにスカーフ持ちの可能性は高くないので、エンニュートよりも早いポケモンで対抗しましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク