【にゃんこ大戦争】終わりを告げる夜「裏切りの宴」の攻略まとめ
「にゃんこ大戦争」のレジェンドステージ「終わりを告げる夜」の「裏切りの宴」攻略をまとめています。裏切りの宴の攻略おすすめキャラ編成や、裏切りの宴の攻略手順やおすすめキャラを解説しているので、「裏切りの宴」を攻略する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年2月4日 17:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
- | 終焉のカタルシス |
「裏切りの宴」攻略でおすすめのキャラ編成
このステージは大量に出てくるハイ・エナジーが厄介です。普通に火力が高く相手を確実にふっとばしてきて、射程も少し長いので射程が短いときついです。壁役は普通に機能するので壁役は量産壁で大丈夫です。
推奨レベル | 30 |
---|
編成のポイント
ハイ・エナジーは火力が高いので壁役を多くして倒された端から再生産して前線を維持しましょう。またハイ・エナジーは複数体か溜まっているので範囲攻撃ができる大型アタッカーがいれば楽に戦うことができます。
編成のポイントまとめ |
---|
壁役は3~4体ほしい |
射程の長めな大型アタッカーを編成 |
壁役は3~4体ほしい
ハイ・エナジーはふっとばす特性を持っているので高体力壁だと吹き飛ばされて前線を上げられます。なのでハイ・エナジーの攻撃力が高いことを利用して倒された端から再生成することで前線を維持できます。
射程の長めな大型アタッカーを編成
ハイ・エナジーは微妙に射程が長いので近接アタッカーだと吹き飛ばされて攻撃が当たりません。なのでハイ・エナジーよりも射程が長く範囲攻撃でまとめてハイ・エナジーを攻撃できるような大型アタッカーがいると楽に戦えます。
攻略おすすめキャラ | ||
---|---|---|
狂乱のネコムート | ![]() 覚醒のタマと | ![]() 皇獣ガオウダーク |
スポンサーリンク
「裏切りの宴」攻略時の立ち回り
開幕でやるべきこと
開幕はカベわんこが定期的に出現してきます。ハイ・エナジーが出てくるまでにできるだけお金を稼ぐ必要があるので、最初から全力で敵を倒してお金を貯めましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | 量産壁で前線を維持 壁役おすすめキャラ |
2 | アタッカーでとにかく雑魚敵を倒してお金を貯める |
開幕時の攻略ポイント
ハイ・エナジーは結構早く出てくるので、あまりお金を貯めずに進めると量産アタッカーが生産できず押し負けてしまいます。なのでここで素早く敵を倒すことでお金を確保しましょう。
「メタルわんこ」登場後にやるべきこと
まずはメタルわんこが一定時間で登場してきます。クリティカル役がいるなら早く倒して前線を上げられるのでおすすめです。
手順 | やること |
---|---|
1 | クリティカル役で倒す |
2 | ハイ・エナジーが出る前に前線をできるだけ上げておく 「ハイ・エナジー」の対策方法 |
メタルわんこ登場後の攻略ポイント
メタルわんこ自体の体力はかなり低いので、クリティカル役がいなくても倒せます。ただ前線を上げにくくなりハイ・エナジーが出てきたときに前線を押されて倒されてしまうのでクリティカル持ちを使いましょう。
「ハイ・エナジー」登場後にやるべきこと
ハイ・エナジーが出てきたら大型アタッカーを生産して前線に向かわせましょう。量産壁は最優先で生産して大型アタッカーに攻撃が届かないようにしましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | 量産壁を最優先で出して前線維持 壁役おすすめキャラ |
2 | ある程度ハイ・エナジーが溜まる前に大型アタッカーを生産して削っていく |
ハイ・エナジー登場後の攻略ポイント
とにかく数が多いのにステータスが高いので複数体場に残ると一気に前線を押し上げられてしまいます。ハイ・エナジーが溜まる前にしっかり大型アタッカーで処理できるようにあらかじめ生産しておくのもおすすめです。
城撃破まで(終盤)でやるべきこと
大量のハイ・エナジーを倒しきったらあとは雑魚敵だけなので簡単に前線を上げることができます。とにかくハイ・エナジーを倒しきるまでは全力でキャラを生産し続けましょう。
手順 | やること |
---|---|
1 | ハイ・エナジーを倒しきったら前線を上げていく 「ハイ・エナジー」の対策方法 |
2 | そのまま城を落とす |
城撃破まで(終盤)の攻略ポイント
今回は城を攻撃しても敵が出現することはありません。なのでそのまま前線を上げて城を攻撃してしまっても構いません。
スポンサーリンク
「裏切りの宴」攻略おすすめキャラ
ここでは前線の維持のための量産壁と雑魚処理用の量産アタッカー、ボス攻撃用の長射程の範囲攻撃キャラがおすすめです。特にハイ・エナジーに火力を出す役はレベルが高いほど攻略が楽になるので育てておきましょう。
火力枠でおすすめのキャラ
火力枠では中射程で火力を出せる大型アタッカーとネコパーフェクトのような雑魚処理兼ボスにも火力を出せる量産アタッカーがおすすめです。特にEXでも取れる狂乱のネコムートは射程も長く範囲攻撃もできるので連れていきましょう。
Sランク | ||
---|---|---|
![]() 皇獣ガオウダーク | ![]() 黒傑 | ![]() ネコパーフェクト |
Aランク | ||
![]() 大狂乱の天空のネコ | ![]() 天空のネコ | 洗脳されし天空のネコ |
狂乱のネコムート | ![]() 覚醒のタマと | ![]() 大狂乱のムキあしネコ |
Bランク | ||
![]() いっすん法師 | 破壊神ジャガンドーJr | ネコヒットマン |
「白い敵」対策でおすすめのキャラ
今回はメタルわんこ以外は全て白い敵なので、白い敵対策がとても刺さります。特に黒蝶のミタマダークのような妨害役がいれば前線維持がとても楽になるのでおすすめです。
Sランク | ||
---|---|---|
![]() 皇獣ガオウダーク | ![]() 黒傑 | ![]() 黒蝶の |
Aランク | ||
洗脳されしゴムネコ | 洗脳されし天空のネコ | ![]() 漆黒の魔女 |
破壊神ジャガンドーJr | ![]() 哀悼の舞姫 | ![]() いっすん法師 |
Bランク | ||
日焼けねこパーマ | ![]() 帝獣ダークガルディアン | ネコヒットマン |
壁でおすすめのキャラ
今回相手は大きな範囲攻撃持ちがいないので量産壁で前線を維持しやすいです。特に日焼けねこパーマや洗脳されしゴムネコは白い敵に対しての壁役としてとても優秀なのでお勧めです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください