にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「第4の使徒」の評価

「第4の使徒」の基本性能とステータス

特性詳細
超ダメージ黒い敵に絶大な
ダメージを与える火力役
ふっとばす確実に黒い敵を後退させ
前線を押し上げる
波動確率でLv2の波動を放ち
後方の敵も攻撃
長射程範囲攻撃射程500の広範囲攻撃で
安全に攻撃できる
動きを止める無効敵からの動きを止める
妨害を無効化する

「第4の使徒」のランキング評価

最強キャラランキングA
★最強キャラランキング(総合)
リセマラ当たりランキングA
★リセマラ当たりランキング(総合)

スポンサーリンク

「第4の使徒」の性能解説

超ダメージとふっとばしで黒い敵を完封

第4の使徒は、黒い敵に対して「超ダメージ」と「100%ふっとばす」効果を持つ、対黒特化の長射程アタッカーです。射程500から一方的に攻撃でき、厄介な黒い敵を確実にノックバックさせつつ大ダメージを与えられます。特に、ジャイアント黒蔵など体力と攻撃力が高い敵に対して、完封に近い形で対応できるのが最大の強みです。

波動による後方支援と攻撃範囲の広さ

50%の確率で小波動を放つため、直接攻撃が届かない後方の敵にもダメージを与えることができます。波動にも超ダメージとふっとばし効果が乗るため、発動すれば黒い敵の集団をまとめて処理・後退させることが可能です。この波動により、見た目以上の殲滅力と妨害性能を発揮することができ、戦線を押し上げる起点となります。

汎用性の低さと打たれ弱さが欠点

黒い敵以外には火力を出せず、体力も低いため汎用性は高くありません。また、波動の発動率が50%と不安定な点や、長射程の敵(タッちゃんなど)には射程負けしてしまう点も弱点です。性能を活かすには、壁役でしっかり守り、黒い敵が多く出現するステージでピンポイントに起用するなど、適切な運用が求められます。

スポンサーリンク

「第4の使徒」のおすすめ編成

第4の使徒が持つ対黒い敵への特化性能を最大限に活かすための編成例を2つ紹介します。長射程を活かすため、前線を維持する壁役は必須となります。

対黒い敵・特化編成

ジャイアント黒蔵強襲など、高難易度の黒い敵ステージを攻略するための編成です。「ネコボンバー」で動きを止め、第4の使徒が安全に攻撃できる状況を作り出します。アタッカーとして「かさじぞう」を加えることで、さらに殲滅力を高めています。

編成キャラ(1列目)
ゴムネコ

ゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

ネコボンバー

ネコボンバー

第4の使徒

第4の使徒

かさじぞう

かさじぞう

発動するにゃんコンボ
特になし

「対黒い敵・特化編成」の立ち回り

立ち回り解説
壁とボンバーを生産壁で前線を維持しつつ
ボンバーで敵を止める
資金を貯めて大型を出す戦線が安定したら
第4の使徒を生産
アタッカーで総攻撃停止した敵を「かさじぞう」と
共に一気に叩く

汎用波動編成

第4の使徒の波動能力に着目し、他の波動アタッカーと組み合わせた編成です。複数の波動が重なることで、敵の後衛までまとめてダメージを与えることができます。黒い敵以外にもある程度対応できるのが特徴です。

編成キャラ(1列目)
ゴムネコ

ゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

ネコシンジ

ネコシンジ

第4の使徒

第4の使徒

大魔王サタン
発動するにゃんコンボ
特になし

「汎用波動編成」の立ち回り

立ち回り解説
壁役で資金を貯める2種の壁で耐えつつ
財布レベルを上げる
波動キャラを順次生産ネコシンジから生産し
徐々に大型を投入
波動の重ねがけで殲滅複数の波動を重ねて
敵を一網打尽にする

「第4の使徒」と相性のいいキャラ

キャラ相性がいい理由
壁役全般打たれ弱さを補い
攻撃機会を作るため必須
ネコボンバー

ネコボンバー

黒い敵を確実に止め
攻撃を安全に当てる
かさじぞう

かさじぞう

対黒の量産アタッカーとして
殲滅力を補強
ネコアップル黒い敵の動きを止める
妨害役として優秀

「第4の使徒」の育成優先度

黒い敵対策キャラがいない場合は優先

対黒い敵の切り札として非常に優秀なため、黒い敵で詰まっているステージがある場合は育成優先度が高いです。第2形態に進化してもステータスは変わりませんが、見た目が可愛らしくなります。第3形態、第4形態は未実装です。

第一形態第二形態第三形態
第4の使徒

第4の使徒

第4のネコ使徒-

「第4の使徒」にキャッツアイは使うべき?

黒い敵対策の主力キャラとして使うなら使用する

対黒い敵の主力として運用するなら、キャッツアイを使う価値は十分にあります。超ダメージ特性を持つため、レベルを上げる恩恵が非常に大きいです。他の汎用性の高いアタッカーの育成が済んでいるなら、優先的にレベル上限を解放しましょう。

「第4の使徒」と相性のいいにゃんコンボ

にゃんコンボの種類おすすめの点
関東のカリスマ攻撃力アップ【中】で
純粋な火力増強に繋がる
暴走少年初期所持金がアップし
序盤の展開を早める
アイアンウォール城の体力をアップさせ
耐久力を底上げする

「エヴァコラボ」関連記事

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク