【にゃんこ大戦争】「白夜姫のレイ」の評価と使いみち・入手方法【エヴァコラボ】
「にゃんこ大戦争」の「白夜姫のレイ」について記載しています。「白夜姫のレイ」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「白夜姫のレイ」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年7月17日 5:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「白夜姫のレイ」の評価
「白夜姫のレイ」の基本性能とステータス
「白夜姫のレイ」のランキング評価
最強キャラランキング | S ★最強キャラランキング(総合) |
---|---|
リセマラ当たりランキング | S ★リセマラ当たりランキング(総合) |
スポンサーリンク
「白夜姫のレイ」の性能解説
全属性を足止めする汎用性の高い妨害役
白夜姫のレイは、白無垢のミタマと同様に「属性を持つ敵」全般の動きを100%遅くする妨害能力が最大の強みです。赤、黒、浮、天使、エイリアン、ゾンビ、古代種、悪魔といった多様な敵が同時に出現するステージでも、彼女一体で戦線を安定させることができます。その圧倒的な汎用性により、多くの高難易度ステージで活躍が見込める最高峰の妨害キャラクターです。
烈波無効により対悪魔性能が特に優秀
本家白ミタマにはない「烈波無効」の特性を持つ点が、白夜姫のレイを差別化する重要な要素です。これにより、悪魔が死亡時や反撃時に放つ厄介な烈波を完全に無効化できます。烈波が激しいステージでは白ミタマ以上に生存しやすく、安定した妨害役として機能します。対悪魔ステージにおいては、彼女の存在が攻略の鍵を握ることも少なくありません。
遠方範囲攻撃と打たれ強さで場持ちが良い
遠方範囲攻撃(250~550)なので、安価な壁役の後ろから安全に敵を攻撃し続けられます。加えて「属性を持つ敵に打たれ強い」特性により、素の体力は低めながらも対象の敵からは高い耐久力を発揮します。万が一、攻撃を受けても場に長く留まり、妨害役としての役割を継続的に遂行できるため、非常に信頼性の高いキャラクターと言えるでしょう。
「白夜姫のレイ」と「白ミタマ」の性能比較
キャラ | 優位点・特徴 |
---|---|
![]() 白ミタマ(白無垢) | ・属性を持つ全ての敵に100%で鈍足妨害
・全ての属性を持つ敵に対して打たれ強い特性 ・古代の呪いによって能力を無効化されてしまう |
妨害役の純粋な性能は「白ミタマ」の方が上
白ミタマは、非常に長い鈍足効果を持ち、複数体生産すれば敵を永続的に妨害し続けることが可能です。さらに「波動」や「ふっとばし」など多数の妨害を無効化できるため、様々な高難易度ステージで安定して役割を遂行できます。また、自身の射程外の敵も攻撃できる遠方範囲攻撃を持つため、前線にいる味方を盾にしながら安全に後方の敵を妨害できる点も、純粋な妨害役としての性能を高めています。
「白夜姫のレイ」は「烈波無効」が強み
白夜姫のレイは白ミタマにはない「烈波無効」の特性を持っています。これにより、悪魔の死亡時烈波や反撃烈波など、白ミタマが苦手とする攻撃を一切受け付けません。そのため、烈波を多用してくる敵が登場するステージ、特に悪魔系の敵が多く出現する高難易度ステージにおいては、白ミタマ以上の安定感と突破力を発揮することができます。
スポンサーリンク
「白夜姫のレイ」のおすすめ編成
白夜姫のレイの高い汎用性と、特定の敵に対する強みを活かした編成例を2つ紹介します。ステージに応じて使い分けることで、攻略の安定度が格段に上がります。
汎用攻略パーティ
白夜姫のレイが持つ汎用性の高い妨害能力を軸に、様々なステージに対応できるよう編成しました。安価な壁役で前線を維持しつつ、ネコカメラマンと黒傑のダルターニャで火力を確保。レイの妨害で敵の進軍を遅らせ、その隙にアタッカー陣で安全に敵を殲滅する、安定感の高い構成です。
「汎用攻略パーティ」の立ち回り
立ち回り | 解説 |
---|---|
壁役を生産し続ける | ゴムネコと大狂乱ゴムで 前線をしっかり維持する |
資金を貯めて大型を出す | 壁で耐えつつ財布レベル を上げレイを生産する |
アタッカーで殲滅 | レイで敵を妨害しつつ 高火力キャラで削る |
対悪魔特化パーティ
烈波攻撃が厄介な悪魔が登場するステージに特化した編成です。白夜姫のレイが持つ「烈波無効」で敵の攻撃をシャットアウトし、ネコ伝道師で悪魔シールドを破壊。シールドがなくなったところを、対悪魔アタッカーである魔界探偵グラヴィーで一気に叩く、明確な役割分担がなされた攻略パーティです。
「対悪魔特化パーティ」の立ち回り
立ち回り | 解説 |
---|---|
烈波対策はレイに一任 | レイの烈波無効により 安定して前線を維持 |
シールドを確実に破壊 | ネコ伝道師を生産して 悪魔シールドを破壊 |
高火力で一掃 | シールド破壊後にグラヴィーで大ダメージ |
「白夜姫のレイ」と相性のいいキャラ
「白夜姫のレイ」の育成優先度
育成の恩恵が大きいのでおすすめ
入手したら最優先で育成したいキャラクターです。レベルを上げることで体力と攻撃力が上昇し、「打たれ強い」特性と相まって場持ちが格段に向上します。妨害役は場に長く居座ることが重要なため、育成の恩恵が非常に大きいです。
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() 白夜姫のレイ | 白天姫のレイ |
「白夜姫のレイ」にキャッツアイは使うべき?
キャッツアイは最優先で使うべき
キャッツアイは最優先で使うべきです。白夜姫のレイは多くのステージで活躍が見込める汎用性の高い妨害キャラクターであり、レベル上限を解放する価値が非常に高いです。レベル50まで育成することで、高難易度ステージでも壁役の後ろから安定して敵の進軍を妨害し、攻略に大きく貢献します。
「白夜姫のレイ」と相性のいいにゃんコンボ
にゃんコンボの種類 | おすすめの点 |
---|---|
研究力アップ【小】 | キャラの再生産を早め 前線の維持に貢献する |
会計力アップ【小】 | 序盤の資金繰りを楽に 大型を出しやすくする |
今度こそ君を幸せに | 使徒キラーの効果を上昇 エヴァステージで強力 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください