にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エヴァコラボガチャ(第二弾)の評価

汎用性の高いキャラが多く排出

エヴァコラボガチャ第2弾は、癖が少なく扱いやすいキャラクターが多く排出されるのが大きな特徴です。特に「隻眼の少女アスカ」や「エヴァ2号機」といった、様々なステージで活躍できる汎用性の高いアタッカーが揃っており、初心者から上級者まで幅広い層におすすめできるガチャです。

汎用性の高いエヴァコラボキャラ
隻眼の少女アスカ

隻眼の少女アスカ

エヴァ2号機

エヴァ2号機

月影の少年カヲル

月影の少年カヲル

使徒キラー持ちのキャラは少ない

第2弾ガチャはコラボステージで有効な「使徒キラー」持ちの超激レアが少ないのが特徴です。第一弾に比べてその数は限られており、「隻眼の少女アスカ」や「エヴァ第13号機」などが該当します。使徒キラー持ちのキャラを最優先で狙う場合は、第一弾ガチャを引くのがおすすめです。

使徒キラー持ちの第二弾排出キャラ
隻眼の少女アスカ

隻眼の少女アスカ

エヴァ第13号機

エヴァ第13号機

月影の少年カヲル

月影の少年カヲル

ハズレキャラが少なくバランスのいいガチャ

第2弾ガチャは、極端に使いにくい「ハズレ」と評価されるキャラが少なく、全体的にバランスの取れたラインナップです。特に汎用性の高いアタッカーが揃っているため、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーが戦力増強の恩恵を受けやすい、安定感のあるおすすめのガチャと言えます。

エヴァコラボガチャ(第二弾)当たりキャラ

スポンサーリンク

大当たりのキャラの評価

キャラレアリティ
評価
月影の少年カヲル

月影の少年カヲル

伝説レア
・伝説レアでステータスが非常に高い
・悪魔に超打たれ強く、シールド破壊
・全方位攻撃で死角がなく殲滅力が高い
・烈波無効で安定した立ち回りが可能
隻眼の少女アスカ

隻眼の少女アスカ

超激レア

超激レア

・黒キャスに似た最強クラスの性能
・100%の確率で烈波を放ち、呪いを付与
・全属性の敵に対応できる高い汎用性
・射程も長く、多くの敵に一方的に攻撃
エヴァ2号機

エヴァ2号機

超激レア

超激レア

・赤い敵に超ダメージを与えるアタッカー
・遠方範囲攻撃で殲滅力が非常に高い
・体力低下で攻撃力がアップし、火力が上昇
・使徒キラー持ちでコラボステージで活躍

当たりのキャラの評価

キャラレアリティ
評価
エヴァ第13号機

エヴァ第13号機

超激レア

超激レア

・悪魔とエイリアンに超ダメージを与える
・悪魔シールドを100%破壊できる能力
・烈波無効で特殊なステージにも対応
・バランスの取れた性能で扱いやすい
空中艦艇ネコヴンダー

空中艦艇ネコヴンダー

超激レア

超激レア

・ゾンビに超ダメージを与え、蘇生を無効
・KB数が多く、打たれ強い特性を持つ
・長射程で後方から安全に攻撃できる
エヴァ8号機

エヴァ8号機

超激レア

超激レア

・浮いてる敵にめっぽう強い特性を持つ
・遠方範囲攻撃で後方の敵を攻撃可能
・射程が長く、安全な位置から攻撃できる
第9の使徒

第9の使徒

超激レア

超激レア

・ゾンビと黒い敵を100%の確率で止める
・蘇生無効のゾンビキラー持ち
・妨害役として特定のステージで活躍
第4の使徒

第4の使徒

超激レア

超激レア

・古代種を100%の確率で遅くする妨害役
・古代の呪いを無効化できる特性を持つ
・再生産が早く、妨害を維持しやすい
ちびレイ

ちびレイ

激レア

激レア

・第3形態で妨害性能が格段にアップ
・ゾンビと天使の動きをたまに遅くする
・ゾンビキラーで蘇生を無効化できる

普通のキャラの評価

キャラレアリティ
評価
ちびアスカ

ちびアスカ

激レア

激レア

・赤い敵とエイリアンへ超ダメージ
・高い攻撃力を持つアタッカーとして活躍
・にゃんコンボ「第三の少女」が優秀
ちびミサト

ちびミサト

激レア

激レア

・浮いてる敵とエイリアンの動きを止める
・妨害役として優秀な性能を持つキャラ
・にゃんコンボ「NERV」が強力
ちびアヤナミレイ(仮称)

ちびアヤナミレイ(仮称)

激レア

激レア

・黒い敵に打たれ強い特性を持つ
・低コストで生産できる壁役として活躍
・にゃんコンボ「ポカポカ」が使える

スポンサーリンク

エヴァコラボガチャ(第二弾)は引くべき?

「黒キャス」未所持なら引くべき

最強キャラの一角「黒キャス」を所持していない場合、この第2弾ガチャは非常におすすめです。大当たり枠の「隻眼の少女アスカ」は黒キャスに匹敵するほどの汎用性と殲滅力を誇り、あらゆるステージで活躍できる代用キャラとして最高の評価を受けています。

「黒キャス」の性能と評価はこちら
黒キャス

黒キャス(漆黒)

赤い敵・悪魔対策のキャラが未所持なら引くべき

このガチャは赤い敵や悪魔への対策キャラが不足している場合に特に引く価値があります。「エヴァ2号機」は対赤い敵のトップクラスアタッカーであり、「月影の少年カヲル」や「エヴァ第13号機」は対悪魔性能に優れています。特定の属性に苦戦しているなら狙い目です。

属性ごとに強力なキャラを持っていると高難易度ステージで役立つ

にゃんこ大戦争の高難易度ステージでは、特定の属性に特化したキャラがいると攻略が格段に楽になります。このガチャでは対赤、対悪魔、対浮き、対ゾンビなど、様々な属性に有効なキャラが排出されるため、手持ちの戦力をバランス良く強化し、総合力を高めるのに最適です。

キャラの汎用性が高いので初心者やリセマラ勢は引くべき

第2弾ガチャは、癖が少なく扱いやすい、汎用性の高いキャラクターが多く揃っているため、ゲームを始めたばかりの初心者やリセマラで強力なキャラを狙うプレイヤーに特におすすめです。全体的な戦力を手っ取り早く底上げし、序盤のステージをスムーズに進めることができます。

狂乱や大狂乱の攻略で困っているなら引くべき

序盤の壁となる狂乱・大狂乱ステージの攻略に詰まっている場合も、このガチャはおすすめです。「エヴァ2号機」のような高火力アタッカーや、汎用性の高い「隻眼の少女アスカ」がいれば、これまでクリアできなかったステージも突破できる可能性が十分にあります。

狂乱・大狂乱ステージの攻略情報
狂乱大狂乱

零号機(第一弾ガチャ)は波動ストッパー持ちだが激レアで十分代用可能

第一弾で排出される「エヴァ零号機」は貴重な波動ストッパーですが、この役割は他の激レアキャラでも代用が効く場合があります。そのため、波動対策だけが目的であれば無理に第一弾を追う必要はありません。汎用性の高いキャラが揃う第二弾の方が、戦力強化の恩恵は大きいでしょう。

「エヴァ零号機」の性能と評価
エヴァ零号機

エヴァ零号機

エヴァコラボガチャ(第二弾)の基本情報

開催期間2025年7月11日(金) 11:00
~7月28日(月) 10:59

エヴァコラボガチャ(第二弾)の排出確率

レアリティ確率
伝説レア-
超激レア
5%
激レア
25%
レア
70%

前回のエヴァコラボガチャ(第二弾/2023年)
評価・排出対象キャラ

エヴァコラボガチャ(第2弾)からは使徒などのキャラが排出されます。
白夜姫のレイや第13号機など活躍の機会があるキャラも排出されますが、肝心の使徒たちが尖った性能をしており、現環境トップクラスの性能とは言えません。
また、使徒たちは再生産や攻撃頻度などの問題があり少々扱いにくいため活躍の機会も限られます。
初心者や手持ちが少ない人向けではなく、ある程度キャラを持っていて尖ったキャラが欲しい人向けのガチャとなっています。

尖った性能のキャラが多い

エヴァコラボガチャ(第2弾)のキャラは第1弾に比べて尖った性能のキャラが多いです。
特に、攻撃頻度や移動速度に難があり、汎用性はそれほど高くありません。
また、第3形態が実装されている超激レアキャラもいないため、現環境では活躍できないステータスのキャラも多いです。
扱いにくく、活躍の機会も限られているキャラが多いため、初心者にはあまりおすすめしません。

使徒キラー持ちの超激レアは少ない

コラボステージでは使徒が多く出現するため、使徒に対して与えるダメージがアップし受けるダメージが減る使徒キラーが有効です。
エヴァコラボガチャ(第2弾)のうち使徒キラーを持っている超激レアキャラは白夜姫のレイとエヴァ第13号機のみとなっています。
第1弾に比べて使徒キラーを所持しているキャラは少なく、使徒キラーを所持している激レアキャラは第1弾でも排出されるので、使徒キラー持ちのキャラが欲しい場合はコラボガチャ(第1弾)を引くとよいでしょう。

「最終決戦エヴァ13号機」向け烈波無効持ちが複数出る

エヴァコラボの追加ステージ「最終決戦エヴァ13号機」のボスは動きを遅くする効果付きの「烈波」を発動してこちらのキャラを攻撃してきます。射程勝ちしていても烈波は受けてしまうのですが、烈波無効があれば攻略が非常に楽になります。第2弾のエヴァコラボガチャは烈波無効のキャラが第1弾より多く、使徒キラーを持たないという欠点も使徒が出ない最終決戦エヴァ13号機では関係がないので、有利に戦えます。
最終決戦エヴァ13号機攻略で有利になるキャラが欲しいなら、第1弾よりもこちらの第2弾ガチャを引くと良いでしょう。

最終決戦エヴァ13号機ステージまとめ
私には成すべきことがある大人になったなシンジ

排出対象キャラの当たり早見表

エヴァコラボガチャ(第2弾)から排出されるキャラはアタッカー兼妨害キャラが多いです。
しかし、一部のキャラを除いて攻撃頻度や移動速度が遅く、少々扱いにくい性能となっています。
白夜姫のレイやエヴァ第13号機など、比較的扱いやすいキャラもいますが、第1弾と比べて汎用性の高いキャラは少ないです。
性能面でも第1弾から排出されるキャラの方が良いので、キャラをコンプしたい場合や特定のキャラが欲しい場合に引くとよいでしょう。

「エヴァコラボ」関連記事

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争攻略の新着記事

にゃんこ大戦争攻略の新着記事(10件)

【にゃんこ大戦争】「ネコベビーワールド」の評価と性能・使い道の解説

【にゃんこ大戦争】「初心に帰って出直します」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「止まらない悪評の連鎖」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「溢れる笑顔と隠し金庫」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「裏帳簿、流出」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「高級施設にVIPを招待」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「経営は頼れる専門家にお任せ」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「人気リゾート1位を獲得」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「リゾート開発計画」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

» にゃんこ大戦争攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク