【にゃんこ大戦争】「隻眼の少女アスカ」の評価と使いみち・入手方法【エヴァコラボ】
「にゃんこ大戦争」の「隻眼の少女アスカ」について記載しています。「隻眼の少女アスカ」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「隻眼の少女アスカ」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年7月16日 3:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「隻眼の少女アスカ」の評価
「隻眼の少女アスカ」の基本性能とステータス
特性 | 詳細 |
---|---|
呪い | 100%の確率で5秒間、敵の特殊能力を無効化 |
烈波 | 100%の確率でLv1烈波を放つ(射程600) |
使徒キラー | 使徒に対し超ダメージ、打たれ強い 「超ダメージ」の効果とキャラ一覧 「打たれ強い」の効果とキャラ一覧 |
超生命体特効 | 超生命体に特効を持つ |
遠方範囲攻撃 | ・射程約280~680の広範囲をカバー ・密集した敵や後衛にもまとめて攻撃可 |
無効 | 詳細 |
毒撃無効 | 毒劇が無効になる |
動きを遅くする無効 | ・「鈍足」妨害を完全に無効化 ・遅延を使う敵にもスムーズに攻め続けることが可能 |
動きを止める無効 | ・「停止」妨害も無効化 ・動きを止める敵がいる高難易度ステージでも、 妨害を受けずに安定して行動できる |
「隻眼の少女アスカ」のランキング評価
最強キャラランキング | S ★最強キャラランキング(総合) |
---|---|
リセマラ当たりランキング | S ★リセマラ当たりランキング(総合) |
スポンサーリンク
「隻眼の少女アスカ」の性能解説
「呪い」と「烈波」の2つを持っている
アスカは「呪い」と「烈波」という2つの強力な妨害性能をあわせ持ち、多くの高難易度ステージで活躍できる汎用性が魅力です。
呪いでワープ/攻撃力低下/波動などを一定時間無効化する
攻撃した敵の厄介な特殊能力を100%の確率で封じます。これにより味方が安全に攻撃できる状況を作り出し、戦況を有利に進められます。
烈波が長射程かつ範囲攻撃
自身の射程(450)を超える範囲(600)にダメージを与えられる烈波を放ちます。後方にいる敵もまとめて攻撃できるため、殲滅力が高いです。
「使途キラー」持ちなのでエヴァコラボで大活躍
エヴァコラボイベントに登場する「使徒」に対し、与えるダメージが大幅に増加し、受けるダメージを軽減します。コラボステージでは妨害役兼アタッカーとして活躍します。
超生命体特攻をもつ
アスカは超生命体特攻をもつため強襲ステージなどでの活躍が期待できます。
強襲ステージは高い難易度のコンテンツなので、初心者から脱却したいと思っている方はアスカを連れて強襲ステージに挑んでみましょう。
毒撃を無効化できる
アスカは毒激を無効化できるため「タッキー」や「ビッグペンZ」の対策におすすめのキャラです。
特にビッグペンZは強襲ステージで定期的に現れるので、まだビッグペンZを攻略していない人はアスカを引いておきたいです。
足元の雑魚敵に弱いので注意
アスカは足元の雑魚敵に対して弱く、特に野良ワンコなどの素早い敵には注意が必要です。更に野良ワンコは裂波が無効なので懐に入られやすく、アスカにとって最大の天敵です。
裂波無効を持っていないので注意
アスカは裂波向こうを持っていないため、裂波を放つ敵に弱いです。しかも烈波反撃が追加されたので、裂波を打つ敵がいるステージで使用するのがかなり難しいです。
スポンサーリンク
「隻眼の少女アスカ」のおすすめ編成
ワープ対策の汎用おすすめ編成
アスカの妨害性能を主軸に、壁役で前線を固めて安定性を高めた汎用性の高い編成です。ワープなど厄介な能力を持つ敵が多いステージで活躍します。
「ワープ対策の汎用おすすめ編成」の立ち回り
立ち回り | 解説 |
---|---|
壁を絶やさず生産 | 大狂乱のゴムネコとラーメン道で前線を維持し、アスカを守ります。 |
アスカを生産 | 資金が貯まり次第アスカを生産し、敵の妨害と烈波での攻撃を狙います。 |
アタッカーを生産 | ネコカメラマンや前田慶次を生産し、敵城の破壊を狙います。 |
超生命体/毒撃ステージ特化編成
アスカの超生命体特攻と毒撃無効を最大限に活かす編成です。強襲イベントの「ビッグペンZ」や超生命体が出現するステージで特に有効です。
「超生命体/毒撃ステージ特化編成」の立ち回り
立ち回り | 解説 |
---|---|
壁を生産し資金を貯める | ゴムネコ2種で敵の攻撃を耐え、アスカを生産するための資金を貯めます。 |
アスカを生産 | 資金が貯まったらアスカを生産し、超生命体や使徒を攻撃します。 |
アタッカーでサポート | ネコカンカンなどを生産し、アスカの攻撃をサポートします。 |
「隻眼の少女アスカ」と相性のいいキャラ
「隻眼の少女アスカ」と「黒キャス」の性能比較
キャラ | 優位点・特徴 |
---|---|
黒キャス | 呪いはないが火力が圧倒的。 純粋なアタッカーです。 |
「黒キャス」の方がアタッカー性能が高い
黒キャスは呪いを持たない代わりに攻撃性能が非常に高く、DPSではアスカを上回ります。純粋なアタッカーとしては黒キャスに軍配が上がります。
「アスカ」は「呪い」の妨害性能に特化している
アスカは「呪い」による妨害が最大の強みです。敵の厄介な能力を封じるサポート役として唯一無二の性能を誇り、高難易度ステージほど輝きます。
「隻眼の少女アスカ」の育成優先度
見た目だけの変化しかないので後回しで良い
隻眼の少女アスカを進化させると「碧眼の魔女アスカ」に進化し、見た目のみ変わります。
ロンギヌスの槍を持って攻撃するようになるのでエヴァファンからすると粋なデザインなので見た目が気になる方は進化させてもいいでしょう。
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() 隻眼の少女アスカ | ![]() 碧眼の魔女アスカ | - |
「隻眼の少女アスカ」にキャッツアイは使うべき?
汎用性はあるので使っても良い
アスカは汎用性のあるキャラなのでキャッツアイを使っても問題ありません。
アスカが好きな方は推しを強くしてモチベを上げていきましょう。
「隻眼の少女アスカ」と相性のいいにゃんコンボ
にゃんコンボの種類 | おすすめの点 |
---|---|
シンクロ率∞ | 「使徒キラー」効果アップ【中】。コラボステージで火力が大幅に上がります。 |
ジャンル違い | 「研究力アップ【中】」。キャラの再生産速度を上げて戦線を維持しやすくなります。 |
バイオハザード | 「研究力アップ【小】」。上記コンボが組めない場合の代用として優秀です。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください