ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

合同火力演習の演習別攻略まとめ
射撃演習防御演習突破演習

突破演習(特殊装甲/市街地戦)開催中

8月9日から「突破演習」の特殊装甲・市街地戦が開催されています。今回はフェーズ3からは敵の火力がかなり上がっているほか、フェーズ4ではかかしを回復すると敵にダメージが入るというギミックがあります。敵の攻撃が痛いのでタンクが重要になるほか、回復量の高いヒーラーを入れたり、回復要員を増やすなどしてフェーズ3とフェーズ4の攻略に挑みましょう。

開催期間8/9(水)11:00
~8/16(水)3:59
装甲特殊装甲
神秘タイプおすすめキャラ
地形市街地
フェーズレベル特殊ルール
125なし
240なし
365敵の攻撃アップ
敵の攻撃で追加ダメージ
478敵の攻撃アップ
敵の攻撃で追加ダメージ
かかしを回復すると敵にダメージ

今回の突破演習はシロコ(ライディング)の適性が高すぎる

今回の突破演習は敵の攻撃力が上がっているので、フェーズ3以降では敵の攻撃がかなり痛いです。シロコ(ライディング)は神秘かつ市街地適性S、さらに範囲攻撃で敵に攻撃デバフも付与できるので、特に適性が高くなっています。
敵の痛い攻撃を耐え凌ぐのに大事なので、持っているならぜひ編成しましょう。

攻撃タイプ神秘タイプ
市街地適性S

フェーズ4からはヒーラーの編成人数を増やしておきたい

フェーズ4からはかかしを回復すると敵にダメージが入るので、ヒーラーの人数を増やしてかかしをすばやく全回復できるようにしたいです。回復2枠だけでなくストライカーにもヒーラーを編成することも検討し、味方の回復とかかしの回復を両立できるような編成を組んで挑みましょう。

ストライカー
範囲攻撃役範囲攻撃役回復役タンク役
シロコ(ライディング)

シロコ
(ライディング)

水着コハル

水着コハル

ココナ

ココナ

ツバキ

ツバキ

スペシャル
回復役回復役--
セリナ

セリナ

ノドカ(温泉)

ノドカ(温泉)

--

ヒーラーの入れすぎには注意

突破演習、特に今回のフェーズ4はヒーラーの人数を多くしたほうが攻略しやすいですが、入れすぎるとかかしの回復終了後にスキルが渋滞して、範囲攻撃アタッカーのスキルをなかなか使えないという場面も出てきます。
また、フェーズ4の編成を3つ組む場合はヒーラーの数が足りなくなってしまう可能性があるので、ヒーラーの数が足りない場合は、フェーズ4のヒーラーは回復力の高いココナやチナツのようなヒーラーを入れ、ヒーラーの編成数を減らすことを考えましょう。

スポンサーリンク

突破演習おすすめキャラ

突破演習は「かかし回復要員のヒーラー」および「範囲攻撃アタッカー」の重要度が高いです。一方で敵のHPはそこまで高いわけではないこと・タンクの重要度は特別ルール採用時は低めであることから、サポーターはコストをサポートできるキャラを入れるのが有効です。

防御タイプ問わずどの編成にも入るスペシャルのヒーラーは一番評価が高い

突破演習で最も重要なヒーラーは、ストライカー枠だと敵の攻撃タイプに左右されるので、入れづらいキャラも出てきます。突破演習においてサポーターの優先度はやや低く、スペシャル枠はヒーラーを編成しやすいです。
そのため、相手の防御タイプがどれであろうと採用できる、スペシャル枠のヒーラーは特に優先して編成し、3つの編成に振り分けましょう。

低コストの範囲攻撃持ちのアタッカーの評価は高め

突破演習はザコ敵が複数出てくるので、範囲攻撃持ちの重要度が高いです。しかしかかしの回復でヒーラーのコストが食われるうえに敵のHPがそこまで高いわけではないので、高コストアタッカーを入れるとコストが不足しやすいです。
そのため、突破演習のアタッカーは、できるだけコストが安く済む範囲攻撃アタッカーを採用するようにしましょう。

回復もできる「アツコ」はタンクの中でも貴重な性能を持つため評価は高い

タンクは突破演習では編成優先度がそれほど高くはありません。しかしフェーズ3やフェーズ4だと敵の攻撃が痛くなってくるので、レベルが追いついていない場合はタンクも編成したいです。アツコはタンクの中では唯一、味方もかかしもまとめて回復することが出来るので、突破演習での評価が高いです。
回復に時間がかかるのでアツコだけでかかしの回復はできませんが、コスト節約や回復の補助のために入れておくのをおすすめします。

アツコの評価
アツコ

アツコ

コスト回復ができ回転率が早められる水着ホシノのようなサポーターも評価が高い

突破演習は回復・攻撃両方でコストを要求されるので、スキルコストが足りなくなりやすいです。コスト回復力アップを持つうえにバフも長時間継続して付与可能、タンクの代役までできる水着ホシノは突破演習では特におすすめです。
他にもチェリノ・ヒマリ・正月ハルカといったコスト回復力アップ持ちは重宝するので、高難易度の突破演習を攻略するのなら採用しましょう。

水着ホシノの評価
水着ホシノ

ホシノ(水着)

スポンサーリンク

突破演習の編成の組み方のコツ

突破演習は3つの編成が要求されるので、任務後半のハード3ステージ目のような感覚での攻略が必要です。ヒーラーを分散させる必要があるので、ヒーラーの数が足りない場合は攻略が苦しくなります。助っ人で有力なヒーラーを借りて、3つの編成全てにヒーラーが1人~2人は編成されているようにしましょう。

基本的には任務攻略時と編成は変わらない

突破演習の基本的な編成の考え方は「ヒーラーを1人か2人入れる」「タンクを1人入れる(フェーズ2までならなしでもOK)」を入れて、範囲アタッカーを2~3人入れるなど、任務とあまり変わりありません。
火力に余裕がない・制限時間前に突破できないという場合は、タンクとアタッカーを兼ねているホシノや、アタッカーとヒーラーを兼ねられるコハルなどのキャラを入れて、編成を圧縮するのがおすすめです。

ストライカー
範囲攻撃役範囲攻撃役バフ役タンク役
モモイ

モモイ

イオリ

イオリ

水着ホシノ

ホシノ(水着)

アツコ

アツコ

スペシャル
回復役回復役--
ノドカ(温泉)

ノドカ(温泉)

チナツ

チナツ

--

回復が忙しいため低コストのキャラを全体的に採用するのがおすすめ

突破演習はwaveが進むほどかかしのHPが上がっていくので、ヒーラーは非常に忙しいです。戦力によってはタンクを入れる必要も出てくるので、範囲アタッカーやヒーラーはなるべくコストの低いキャラを採用しましょう。
コスト2~3のキャラが複数いれば、スキル回しにも余裕が出やすいです。

突破演習のルール

かかしを回復して被ダメージ増加デバフを与える

突破演習は集団の敵が出てきますが、そのままでは攻撃があまり通りません。フィールドに設置されているかかしを回復すると、敵に被ダメ上昇デバフが付与されて攻撃がよく通るようになるので、ヒーラーは編成で必須です。
味方の回復も必要になるので、単体ヒーラーと範囲ヒーラーをうまく使い分けて編成を組んでいきましょう。

次回開催される合同火力演習の予想

次は射撃演習が開催される可能性が高い

合同火力演習は3つのルールの演習が順番に開催されます。これまでは突破演習の次は射撃演習が開催されているので、次の合同火力演習は射撃演習、かつ前回開催ではない軽装備か特殊装甲の可能性が高いです。おそらくは軽装備での登場になるので、アルや水着ホシノのような強力なアタッカー・サポーターを育てておきましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】ドレスアルの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説|3周年【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み|3周年【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク