【ドラゴンボールレジェンズ】「LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)(ZENKAI覚醒)」の評価・使いみち

「ドラゴンボールレジェンズ」の「LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)」の評価を記載しています。LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のZENKAI覚醒前後の評価や使いみち、相性の良いキャラ、アーツ・アビリティの性能について記載していますので、LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2024年3月18日 22:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)(ZENKAI覚醒後)の評価・強いところ
リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
評価点 | 8.5点/10点 最強キャラランキングはこちら.5 |
簡易評価 | ・射撃アーツカードをドロー ・必殺アーツカードをドロー ・バニシングゲージを100%回復 ・ステータスを強化 |
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のZENKAI覚醒での強化点 |
---|
サイヤ人への特攻が追加 |
戦闘不能者がいると3回まで特殊カバチェンを無効化 |
カバチェン時に妨害効果が発動 |
サイヤ人への特攻が追加
ZENKAI覚醒により「サイヤ人」タグのキャラへの特攻が追加されました。サイヤ人タグ持ちのキャラは数が多く、環境にもよく登場してくるので、意識しなくても発動することは多いです。
孫一族特攻もあるので、合わせて大ダメージを狙っていきましょう。
戦闘不能者がいると3回まで特殊カバチェンを無効化
バトルメンバーに戦闘不能のキャラがいる時に場にでると、3回まで敵の特殊カバチェンを無効化することができます。最近は特殊カバチェン持ちが非常に多いのですが、それを無効化して特攻持ちの攻撃を叩き込めるほか、特殊技による気力回復やメアビからの究極アーツを含めて、相手を一気に押し込めるのでうまく活用していきましょう。
カバチェン時に妨害効果が発動
カバチェンで登場すると相手の攻撃行動を阻害する効果が発動します。バトルメンバーの戦闘不能者が出た後の特殊カバチェンも持っているので、LL最終形態フリーザ:フルパワーは最初は控えメンバーにして使っていくのが良いでしょう。
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)(ZENKAI覚醒前)の評価・強いところ
ステータスを大幅に強化する
最終形態フリーザ:フルパワー:Zフリーザ編(SP/YEL)は、ユニークアビリティで場に出た時、自身を強化する効果を持っているので、ステータスを大幅に強化する事ができます。特に使いやすいキャラなので、初心者の方におすすめです。
メインアビリティが非常に強力
最終形態フリーザ:フルパワー:Zフリーザ編(SP/YEL)は、メインアビリティに究極アーツカードを次にドロー、自身の体力を20回復、味方の究極・覚醒与ダメージ20%アップが特に優秀です。更にバニシングゲージを100%回復する事が出来るので、非常に強力です。コンボをつなげる事が出来るので、優秀なメインアビリティです。
特殊アーツが便利
最終形態フリーザ:フルパワー:Zフリーザ編(SP/YEL)は、特殊アーツで、自身の気力を40%回復、射撃アーツをドローする事が出来ます。更に味方の待機カウント短縮することができます。使いやすいので、非常に強力です。
特攻持ちで火力アップ
最終形態フリーザ:フルパワー:Zフリーザ編(SP/YEL)は、「タグ:孫一族」に対して与ダメージを30%アップのアビリティを持っています。イベントやストーリーなどに単純に火力があがり、使いやすいので、おすすめです。
スポンサーリンク
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)の使いみち
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のおすすめフラグメント
体力を強化できるフラグメントおよび射撃攻撃力を強化できるフラグメントが良いのですが、両方を満たせるフラグメントがあまり多くありません。「消えゆく星に残った2人」は体力も射撃も大きく伸ばせるので、最強フラグメントコレクション開催時には優先して入手・厳選しておきましょう。
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のおすすめフラグメント |
---|
消えゆく星に残った2人 |
ちっ!! |
思い知らせてやりましょう! |
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)と相性の良いキャラ
「強大な敵」パーティは対応するキャラが非常に多いうえにメタ能力も豊富で定期的に強力なキャラが追加されるのでおすすめです。黄色のブロリーで基礎体力を上げつつ、補助重視ならザマスを入れてパーティの交代性能を上げていくと良いでしょう。
LL最終形態フリーザ:フルパワーは戦闘不能者がいるほうが強いので、先発ではなく控えでの運用がおすすめです。
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)と相性の良いキャラ | ||
---|---|---|
![]() 魔人ブウ(純粋) | ![]() ウルトラ | ![]() ザマス |
![]() 完全体セル | ![]() 最終形態 | ![]() 超サイヤ人ブロリー |
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)の入手方法
LLキャラなので、マスターズパックからは排出されません。ピックアップの機会は割と多く、Zフリーザ編キャンペーン中にも排出機会はあると思われるので、ラインナップを確認しつつ母体や凸のためのZパワーを確保しましょう。
スポンサーリンク
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のアーツ/アビリティ/ステータス
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のアーツ
アーツカード | 効果 |
---|---|
打撃 | コスト20 射撃アーマー特性の打撃(衝撃属性) |
射撃 | コスト30 射撃(衝撃属性) |
フルパワーデスボール | コスト50 敵に爆発属性の大ダメージを与える。 ヒット時、与えたダメージの一部を敵の控えたメンバーにも与える(控えメンバーは戦闘不能にはならない) |
デスソニック | コスト15 発動時、自身の気力を40回復 ヒット時、自身に以下の効果を発動する 射撃アーツカードを次にドローする 敵全体に「被ダメージ20%アップ」の能力低下効果を与える(20カウント) 味方の待機カウントを3カウント短縮(発動回数3回) 【追撃可能アーツ】 ・打撃アーツ ・射撃アーツ ・特殊アーツ ・必殺アーツ ・究極アーツ ※突進時射撃アーマー |
デスクラッシャー | コスト20 敵に衝撃属性の超特大ダメージを与える。 発動時、自身に以下の効果を発動する ・究極与ダメージを20%アップ(3カウント) ・敵が発動する「被ダメージカット」の効果を50%マイナスする能力強化効果を付与する(3カウント) ※突進時射撃アーマー |
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のメインアビリティ
いますぐだまらせてやるぞ!! |
---|
究極アーツカード「デスクラッシャー」を次にドローする 自身のバニシングゲージを100%回復 自身の体力を20%回復&気力を50回復 味方の覚醒・究極与ダメージを30%アップ(20カウント) |
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のZアビリティ
レベル | 効果 |
---|---|
1 | バトル時、「タグ:強大な敵」の基礎打撃攻撃力・基礎打撃防御力を20%アップ |
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のユニークアビリティ
宇宙最大の決闘 |
---|
「タグ:孫一族」に対する、自身の与ダメージを30%アップ(消去不可) バトル開始時、自身に以下の効果を発動する ・与ダメージを70%アップ(消去不可) ・被ダメージを40%カット(消去不可) ・必殺与ダメージを25%アップ(消去不可) 自身の攻撃時、敵の「体力が0になった時、体力を回復する」効果を無効化する(消去不可) 場に出た時、以下の効果を発動する ・自身の気力を40回復 ・敵のドラゴンボールを1つ減らす(発動回数3回) 場に出た時、戦闘不能なバトルメンバーの人数に応じて、自身に以下の効果を発動する 0人:与ダメージを20%アップ(15カウント)&アーツカードドロー速度を1段階アップ(15カウント) 1人:与ダメージを40%アップ(15カウント)&アーツカードドロー速度を1段階アップ(15カウント) 2人:与ダメージを60%アップ(消去不可)&アーツカードドロー速度を1段階アップ(消去不可) |
帝王のプライド |
カバーチェンジ時、相手の攻撃終了まで自身の被ダメージを20%カット 射撃アーツの攻撃に対してカバーチェンジした場合、敵を遠距離まで吹き飛ばす(アシストアクション時発動可) 【追撃可能アーツ】 ・必殺アーツ 敵の攻撃終了後、自身の残り体力が60%以下の場合、以下の効果を発動する(発動回数1回) ・自身の体力を20%回復 ・味方の与ダメージを15%アップ(消去不可) ・自身の気力回復速度を50%アップ(消去不可) ・自身の打撃・射撃アーツコストを5ダウン(消去不可) |
LL最終形態フリーザ:フルパワー(SP/YEL)のステータス
戦闘力 | 9860 |
---|---|
体力 | 23881 |
物理攻撃 | 2480 |
射撃攻撃 | 2600 |
物理防御 | 1558 |
射撃防御 | 1573 |
クリティカル | 1397 |
気力回復 | 2384 |
コメント