【ドラゴンボールレジェンズ】超次元共闘「魔人ブウ:純粋(アニバーサリースペシャル)」のおすすめキャラ・報酬

「ドラゴンボールレジェンズ」の4周年の超次元共闘「魔人ブウ:純粋(アニバーサリースペシャル)」の攻略を記載しています。超次元共闘「魔人ブウ:純粋」の攻略におすすめのキャラやおすすめの交換報酬を解説しているので、超次元共闘「魔人ブウ:純粋」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2022年7月5日 2:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント・4周年キャンペーンまとめ | |
---|---|
イベント一覧・開催情報 | 4周年キャンペーンまとめ |
「超次元共闘(魔人ブウ:純粋)」のおすすめキャラ
特攻持ちのタグやキャラを編成しよう
「超次元共闘」には特攻持ちのキャラが設定されています。
超級のみ特攻キャラが指定されており、特攻キャラは与ダメージアップや被ダメージカットの恩恵が得られるため一気に攻略しやすくなります。
なかでも「超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN)」は特攻の量が多いので、所持している場合には必ず編成しておきましょう。
上級以下では特攻はタグ指定なので手持ちの強いキャラを編成しよう
上級以下の難易度は特攻キャラの指定はなく、タグ指定となっています。
特攻の内容には与ダメージアップと被ダメージカットがあるので、対応のキャラを編成すると攻略が簡単になります。
上級以下の場合でも特攻対象キャラを優先して編成しておき、攻略難易度を下げておきましょう。
特攻キャラはしっかりと育成して挑戦しよう
超次元共闘はマルチプレイとなっているので、マッチングした人と協力プレイすることになりますい。
育成した特攻キャラを編成しておくと、攻略がしやすくなるのでマッチングした人も安心して共に戦えます。
マッチングした人のためにもイベント中は自身が所持している特攻キャラは優先して育成してから、超次元共闘に挑むと良いでしょう。
スポンサーリンク
ホイポイコインの獲得量が増えるキャラ
特攻キャラと同じくパーティに入れることでホイポイコインの獲得量が増えるキャラがいます。
対象のキャラは限界突破を進めることでさらに獲得量が増えるので、イベント中にできれば限界突破させておきたいです。
ホイポイコインからは刻の結晶などのさまざまなアイテムを獲得できるので、優先して編成しておきましょう。
「超次元共闘(魔人ブウ:純粋)」のホイポイコイン獲得数アップキャラ | ||
---|---|---|
![]() 超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN) | ![]() 勇者 タピオン(SP/YEL) | ![]() 身勝手の極意 孫悟空(SP/RED) |
![]() 超サイヤ人 ベジータ(SP/BLU) | ![]() 超サイヤ人 ゴジータ(SP/PUR) | ![]() 孫悟空(SP/PUR) |
![]() クリリン(SP/YEL) | ![]() 天津飯(SP/GRN) | - |
スポンサーリンク
「超次元共闘(魔人ブウ:純粋)」の報酬
交換所のおすすめ報酬
「超次元共闘」で集めたキズナコインとグレートキズナコインは交換所で様々なアイテムと交換できます。
特におすすめなのは「マルチZパワー」です。
「マルチZパワー」はキャラの限界突破をすすめることができる貴重なアイテムです。
入手できるのはほとんどイベントだけとなっているので、できればこの機に集めておきたいでしょう。
報酬 | おすすめの理由 |
---|---|
マルチZパワー100【★4以上】 | キャラの限界突破を進めることができる |
マルチZパワー50 |
難易度と報酬まとめ
難易度 | 限定報酬 | ドロップ報酬 |
---|---|---|
超級 | ・キズナコイン×100 ・グレートキズナコイン×1 | ・キズナコイン ・ホイポイコイン ・4周年記念メダル ・フラグメント「くっ…」 |
上級 | キズナコイン×100 | |
中級 | キズナコイン×60 | ・キズナコイン ・4周年記念メダル ・フラグメント「くっ…」 |
初級 | キズナコイン×30 |
フラグメント「くっ…」が全難易度でドロップする
超次元共闘ではフラグメント「くっ…」が全難易度でドロップします。
劇場版編&サイヤ人のキャラが装備でき、基礎打撃攻撃力やクリティカルを上げてくれます。
「超サイヤ人3 孫悟空(SP/GRN)」のような打撃キャラと相性が良いので、これ目当てで超次元共闘を周回しても良いでしょう。
「超次元共闘(魔人ブウ:純粋)」の概要
開催期間 | 2022/06/22 15:00 ~ 2022/07/13 15:00 |
---|
勝利すると「まだまだ続くぜ4周年限定ミッション」のチケット補助券を入手できる
超次元共闘に勝利すると「まだまだ続くぜ4周年限定ミッション」のミッションが進んでいきます。
50回勝利しないといけないので、低級を周回すると効率良くミッションを進められます。
補助チケットは10枚集めるとLL確定ガシャを引けるようになります。
強力なLLキャラを確定で入手できるチャンスなので、他のイベントも進めてミッションを達成しておくと良いでしょう。
通常の報酬に加えて「4周年記念メダル」「ホイポイコイン」を入手できる
キズナコインだけでなく報酬で「4周年記念メダル」と「ホイポイコイン」を入手できます。
4周年記念メダルとホイポイコインは集めるとマルチZパワーなどの珍しいアイテムと交換できます。
刻の結晶などなど他のアイテムも入手できるので、このイベント中に多く集めておきたいです。
毎日のプレイでキズナコインやグレートキズナコインを入手しよう
毎日プレイすることで、キズナコインやグレートキズナコインが手に入ります。またドロップ以外に1日3回クリア報酬が得られるため、周回数を減らすことができます。
豪華報酬になると「マスターズパック2 SP確定チケット」などがもらえますがキズナコイン×1500と必要なのでコツコツプレイしてキズナコインを貯めていきましょう。
コメント