【ドラゴンボールレジェンズ】「DB」パーティ編成とおすすめキャラ
「ドラゴンボールレジェンズ」の「DB」パーティについて記載してます。「DB」タグのおすすめ編成やキャラを解説していますので、「DB」パーティを組みたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2025年4月30日 6:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「DB」タグのおすすめパーティ
DBタグは持っているキャラが少ない分性能が高めであり、LL悟空の防御性能の高さやブルマ:少女期のサポート性能の高さ、はっちゃんでのカバチェン性能などが強力です。
交代を繰り返しながら回復を行い、しぶとく戦っていくのが良いでしょう。
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() LL貫け悟空(SP/YEL) | ・不滅持ち ・ユニゲが最大で高火力の与ダメージを与える |
![]() LLピッコロ大魔王 | ・ドラゴンボールを獲得する度に自身を強化 ・射撃アーマー持ち |
![]() LL孫悟空: | ・踏ん張りで粘り強い ・手札補充手段が多く コンボを継続しやすい |
![]() ブルマ:少女期 | ・交代や落ちによって 味方の回復や強化 ・射撃を使うほど高火力 |
![]() 人造人間8号(SP/BLU) | ・特殊技で一時的に自身を 大きく強化できる ・落ちると味方を回復 |
![]() ピッコロ大魔王 | ・DBタグの与ダメを強化 ・回復も持つ重要な支援要因 |
![]() 孫悟空(SP/GRN) | ・究極技で敵の手札破棄 ・体力50%以下で回復 |
スポンサーリンク
「DB」パーティの編成ポイント
「LLピッコロ大魔王」はアタッカー兼妨害役
LLピッコロ大魔王はドラゴンボールが増える度に攻撃火力が上昇し、敵のドラゴンボールを3つ破棄する性能も持っているため、敵を妨害しつつ自身を強化する性能を持っています。
更に射撃アーマー持ちなので、射撃タイプのキャラに強く出ることができます。
LLピッコロ大魔王(SP/PUR)の性能はこちら |
---|
![]() LLピッコロ大魔王 |
ブルマ:少女期(SP/BLU)
援護タイプのような控えに戻った時の味方回復と強化、戦闘不能時に味方の永続与ダメ強化を持つのですが、自分の攻撃能力も高いのがポイントです。
強化対象が絞られる関係か回復には回数制限がないので、交代を駆使して戦って行くと良いでしょう。
ブルマ:少女期(SP/BLU)の性能はこちら |
---|
![]() ブルマ:少女期 |
LL孫悟空:少年期(SP/PUR)
ドラゴンボールで特殊カバチェンを無効化するのでコンボが途切れにくく、手札の補充手段も豊富です。さらに踏ん張りも持っているので、味方キャラに回復してもらえば粘り強く戦うことが可能であり、先発で出しつつ改めて登場したときにさらに攻撃要員にすると良いでしょう。
LL孫悟空:少年期(SP/PUR)の性能はこちら |
---|
![]() LL孫悟空: |
人造人間8号(SP/BLU)
究極は踏ん張り貫通と手札破棄でトドメや後続への追撃性能に優れています。また、味方が攻撃を受けることで強化されていくので、最初は控えに編成しておき、カバーチェンジで登場しつつ攻撃を受けていく使い方をするのが強力です。
人造人間8号(SP/BLU)の性能はこちら |
---|
![]() 人造人間8号(SP/BLU) |
「DB」パーティのおすすめキャラ
DBタグは比較的新しいタグのうえに原作でもエピソードが短い影響で、持っているキャラがあまり多くありません。
最近のキャラと昔のキャラでの性能差がやや大きくなっているため、できるだけ新しいキャラを使ってパーティを組んだり、リーダーを別のタグ持ちに替えたりして使っていくようにしましょう。
全体的に粘り強いキャラが多いので、体力強化フラグメントを装備しておくのがおすすめです。
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() 孫悟空(SP/GRN) | ・メアビからの究極技での トドメの性能が高い ・場に出ると味方を回復 |
![]() ピッコロ大魔王 | ・メアビや敵の交代で回復 ・特殊技で回復量を強化 ・交代多用で攻撃と回復を両立 |
![]() 孫悟空:少年期 | ・打撃火力が高い火力要員 ・味方戦闘不能で火力アップ 落ちバフ持ちのキャラが多く 火力を出しやすい |
スポンサーリンク
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください