ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

オメガ シグマ編3層(ノーマル)について

オメガ シグマ編3層(ノーマル)は4.2で追加されたレイド「オメガ シグマ編」の3層目です。ボスとして、FF6に登場した「ガーディアン」が登場します。
オメガ シグマ編3層(ノーマル)への参加条件はIL320以上となっています。クリアすることで、IL350の「カーボランダム」装備と交換するためのアイテム「シグマパーツ」を入手することができます。

参加条件

突入条件 オメガ シグマ編2層(ノーマル)をコンプリート
突入場所 ラールガーズリーチ
参加レベル Lv70〜
IL制限 IL325〜
参加人数 8人
制限時間 90分

スポンサーリンク

オメガ シグマ編3層(ノーマル)の攻略ポイント

外周に触れるとダメージ+麻痺

ボス「ガーディアン」との戦闘では、外周にバリアがはられており、触れるとダメージ+麻痺の状態異常になります。ノックバックの攻撃も行われるため、立ち位置には気をつけましょう。

雑魚敵が複数回出現

STがターゲットをとって位置調整をする必要がある

ボス「ガーディアン」との戦闘では、「エアフォース」「ダタルマー」「オルトロス」「ビブリオタフ」の4種類の敵が戦闘中に出現します。それぞれ強力な範囲攻撃を行うため、STがしっかりとターゲットを取り、敵の位置を調整する必要があります。

ボス「ガーディアン」の行動パターン

ボス「ガーディアン」の行動パターンは以下のようになっています。

行動説明
魔導レーザー前方範囲攻撃。ただし範囲は表示されないので注意
アームハンマーMTにダメージ
拡散レーザーガーディアンの周囲に範囲攻撃。当たるとスタン+被ダメ上昇
ミサイルゆっくりとミサイルが飛んでくる
拡散プラズマ全体攻撃
爆弾設置爆弾が設置される。しばらくたつと周囲の円の片方が光るためすぐにそちらへ入る。失敗するとダメージと被ダメ上昇
エアフォース「エアフォース」が出現する。STをDPSは先にこちらを処理。
衝撃波ノックバック。画面端に触れてしまわないように注意。
チャクラバースト黄色い球が複数出現するので、1人1個その球に触れる。失敗すると全体ダメージ
ダタルマー「ダタルマー」が出現する。STをDPSは先にこちらを処理。ダタルマーは前方範囲攻撃を行うためボスの方を向かせないように注意
たこあしプレイヤー全員に円形の範囲攻撃+MTに直線範囲攻撃
オルトロス「オルトロス」が出現。STをDPSは先にこちらを処理。
ローディングデーモン赤い円が複数出現するので3人で同時にそこに入る。失敗すると雑魚が出現
ビブリオタフ「ビブリオタフ」が出現。「ビブリオタフ」の周囲が安置となる範囲攻撃を行うため、「ガーディアン」の近くに誘導しておきましょう

「オメガ シグマ編」の関連記事

「オメガ シグマ編」のドロップの関連記事
ノーマルのドロップアイテム 零式のドロップアイテム
「オメガ シグマ編(ノーマル)」の攻略記事
ノーマル1層 ノーマル2層 ノーマル3層 ノーマル4層
「オメガ零式 シグマ編」の攻略記事
零式1層 零式2層 零式3層 零式4層

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.