【グラブル】リッチの攻略とおすすめドロップ

グラブル(グランブルファンタジー)のボス「リッチ」の攻略について記載しています。リッチの行動パターンや攻略ポイント、ドロップするアイテムについて解説しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2018年7月18日 16:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「リッチ」について
リッチはランク40以上で挑戦できるようになる30人マルチバトルです。リッチがドロップする「リッチのアニマ」を集めることで「アルティメットバハムート(NORMAL)」に挑戦するための素材と交換することができます。
リッチの基本情報
「リッチ」の攻略ポイント
1人で倒すのは難しい
リッチは使用する特殊技の威力が高い上にHPが2億あり、1人で倒すのは困難です。戦闘に入ったら全体救援を出すのがおすすめです。
複数の弱体効果を頻繁に付与してくる
リッチの使用する特殊技・特殊行動の多くは複数の弱体効果を付与してきます。クリアでは対処が追いつかないので、マウントが使えるセルエルはほぼ必須です。
スロウやグラビティがあると楽
リッチは特殊技の発動ペースが早いため、マウントがあっても対処が追いつかない場合があります。主人公はスロウ・グラビティが使用可能なダークフェンサーやカオスルーダーにして挑むのがおすすめです。
スポンサーリンク
「リッチ」のステータスと行動パターン
「リッチ」のステータス
HP | 約2億 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 闇 |
「リッチ」の行動パターン
特殊技
HP100〜51% | |
---|---|
通常時 | コラプション |
全体に闇属性ダメージ 「腐敗(永続)」付与 自身に「光属性防御DOWN」付与 | |
OD時 | デス |
単体に「不死の王の招き(1ターン)」「衰弱(1ターン)」付与 不死の王の招き:1ターン後に戦闘不能になり、リッチの攻撃力がUPする状態 衰弱:攻撃・アビリティ使用ができない状態 | |
HP100〜51% | |
通常時 | コラプション |
全体に闇属性ダメージ 「腐敗(永続)」付与 自身に「光属性防御DOWN」付与 | |
OD時 | ファントムペイン |
ランダム対象に闇属性多段ダメージ 全体に「毒(5ターン)」「アンデッド(5ターン)」付与 |
特殊行動
1ターン目 | 不死の呼び声 |
---|---|
全体に「毒(5ターン)」「腐敗(永続)」付与 | |
HP50% HP25% | コラプション |
全体に闇属性ダメージ 「腐敗(永続)」付与 自身に「光属性防御DOWN」付与 |
リッチの目玉ドロップ
おすすめ武器
武器 | 解説 |
---|---|
![]() ブラック・アンド・ダークネス | ・攻刃を持つ杖武器 ・戦闘開始時に闇属性キャラにバリアを展開(スキルレベル10で効果量1000) |
![]() サンダー・オブ・ファントム | ・守護/見切/二手を持つ銃武器 |
おすすめ素材
素材 | 解説 |
---|---|
![]() リッチのアニマ | 10個集めると「リッチのマグナアニマ」と交換できる素材 |
![]() リッチのマグナアニマ | 「アルティメットバハムート(NORMAL)」の自発素材との交換に必要な「蒼き魂」との交換に必要な素材 |
![]() 栄光の証 | キャラや武器の上限解放・最終上限解放に必要な素材 天星器の強化に50個使用 |
リッチのドロップ一覧
宝箱 | ドロップ |
---|---|
赤箱(自発/順位) | ブラック・アンド・ダークネス サンダー・オブ・ファントム セレストクロー・マグナ セレストホーン・マグナ セレストザグナル・マグナ セレストハープ・マグナ リッチのアニマ リッチのマグナアニマ 奈落の宝珠 星晶塊 虹星晶 栄光の証 |
金箱 (虹) | ブラック・アンド・ダークネス サンダー・オブ・ファントム セレストクロー・マグナ セレストホーン・マグナ セレストザグナル・マグナ セレストハープ・マグナ リッチのマグナアニマ |
金箱 | アークエンジェル武器 アークエンジェル セレストのマグナアニマ マグナ・フラグメント ダーク・ジーン 黒竜鱗 栄光の証 |
銀/木箱 | セレストのアニマ 闇の宝珠 奈落の宝珠 黒の書 深淵の巻 |
コメント