【グラブル】「セレストマグナHL」の攻略とおすすめドロップ

グラブル(グランブルファンタジー)のボスセレストマグナHLの攻略について記載しています。セレストマグナHLの行動パターンや攻略ポイント、ドロップするアイテムについて解説しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年9月12日 17:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「セレストマグナHL」の基本情報
セレストマグナHLはランク101以上で挑戦できるようになる、高難易度の30人ハイレベルマルチバトルです。セレストマグナHLがドロップする「黒星の輝き」を集めることで風属性武器の最終上限解放を行えるようになります。また、同じくドロップする「闇のクリスタル」は、「メタトロンHL」に挑むために必要です。
ボスの属性 | 闇属性 |
---|---|
参加条件 | Rank101以上 |
解放条件 | 「邂逅、黒銀の翼(プロトバハムート)」の自発クリア |
バトル形式 | マルチバトル(30人まで参戦可能) |
必要AP/BP | 50/3 |
入手できる輝き | 栄誉の輝き |
自発条件 | 黒霧の結晶×3 |
場所 | 霧に包まれた島(24章) |
自発素材の集め方
トレジャー | 入手方法 |
---|---|
![]() 黒霧の結晶 | セレストマグナなどから入手 |
スポンサーリンク
「セレストマグナHL」のドロップ一覧
「セレストマグナHL」がドロップする武器
![]() ウェポンミラージュ | 武器種 | 素材 |
---|---|---|
スキル | 武器の強化素材として使用すると「+(プラス)」を付与する | |
![]() セレストクロー・マグナ | 武器種 | 格闘 |
スキル1 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(中) | |
スキル2 | 闇属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(小) | |
![]() セレストハープ・マグナ | 武器種 | 楽器 |
スキル1 | 闇属性キャラのHP上昇(大) | |
スキル2 | 火属性攻撃で弱点を突いた時、クリティカル確率上昇(大) | |
![]() セレストザグナル・マグナ | 武器種 | 斧 |
スキル1 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
スキル2 | 水属性キャラ属性キャラが稀に回避カウンター(ダメージ大) | |
![]() セレストホーン・マグナ | 武器種 | 槍 |
スキル1 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
スキル2 | 風属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(大) |
「セレストマグナHL」がドロップする素材
素材 | 用途 |
---|---|
![]() 黒星の輝き | 調査中 |
![]() 闇のクリスタル | 調査中 |
![]() セレストのアニマ | 調査中 |
![]() セレストのマグナアニマ | 調査中 |
![]() 黒霧の結晶 | 調査中 |
![]() マグナ・フラグメント | 調査中 |
![]() ダーク・ジーン | 調査中 |
![]() 虹星晶 | 調査中 |
![]() 黒竜鱗 | 調査中 |
![]() 真なる闇のアニマ | 調査中 |
「セレストマグナHL」のステータスと行動パターン
セレストマグナHLのステータス
HP | 約1億9400万 |
---|---|
チャージターン | HP100〜76%:◇◇ HP75〜51%:◇ HP50%〜:◇◇ |
属性 | 闇 |
備考 | HP75〜51%のときは通常攻撃を行わず、麻痺・睡眠を無効化 |
セレストマグナの行動パターン
セレストマグナの特殊技
HP100〜76%(セレスト形態) | |
---|---|
通常時 | 白い霧 |
全体に無属性ダメージ 自身に「弱体耐性UP」付与 | |
通常時 OD時 | 黒い霧 |
全体に「腐敗」付与 | |
OD時 | ヴォイド |
全体に「アビリティ封印(1ターン)」「アンデッド(3ターン)」「再生(3ターン)」付与 | |
HP75〜51%(霧形態) | |
通常時 | 集積 |
自身に「幻影」付与 | |
通常時 OD時 | 暗牢 |
単体に「シャドウ(3ターン)」「敵対心UP(3ターン)」「アンデッド(3ターン)」付与 シャドウ:攻撃行動が行えなくなる(アビリティの使用は可能) | |
OD時 | 青雷 |
全体に最大HPの25%の無属性ダメージ 自身の弱体効果を1つ回復 | |
HP50%〜(セレストマグナ形態) | |
通常時 | 奈落のフォールダウン |
全体に闇属性ダメージ 「アビリティ封印(3ターン)」付与 | |
通常時 OD時 | 安楽 |
全体に「睡眠(1〜5ターン)」「アンデッド(5ターン)」付与 | |
OD時 | ヴォイド・オール |
全体のHPを全回復 「腐敗(6ターン)」「暗闇(5ターン)」付与 |
セレストマグナの特殊行動
HP75% | 真の力を解放 |
---|---|
霧形態に変化 | |
HP70% | 青雷 |
全体に最大HPの25%の無属性ダメージ 自身の弱体効果を1つ回復 | |
HP50% | 真の力を解放 |
セレストマグナ形態に変化 | |
HP40% | 安楽 |
全体に「睡眠(1〜5ターン)」「アンデッド(5ターン)」付与 | |
HP10% | ヴォイド・オール |
全体のHPを全回復 「腐敗(6ターン)」「暗闇(5ターン)」付与 |
スポンサーリンク
「セレストマグナHL」の攻略ポイント
1人で倒すのは難しい
セレストマグナHLはHPが2億近くあるため、1人で倒すのは困難です。そのため、戦闘に入ったら全体救援を出すのがおすすめです。
弱体効果を頻繁に付与してくる
セレストマグナHLでは「アンデッド」「睡眠」「アビリティ封印」などの厄介な弱体効果を頻繁に付与されます。マウント1つだけでは対処が追いつかないので、クリアオールを持ち込んだり、主人公をセージにして「ベール」をセットしておくなどの対策を取りましょう。
残りHPに応じて行動パターンが3段階で変化
セレストマグナHLは残りHPに応じて行動パターンが変化します。最初の形態はあまり攻撃が激しくありませんが、2番めの形態はチャージターンが1つしかない上に特殊技で自分の弱体効果を回復してきます。最後の形態は通常のセレストマグナと同じくアンデッドを絡めた厄介な行動パターンを持っているため、できるだけ大人数で挑めるようにしましょう。
HP40%と10%の特殊行動に注意
セレストマグナHLは残りHPが40%を切ると「安楽」で睡眠とアンデッドを付与してきます。このアンデッドを治療できないままHPが10%を切ると「ヴォイドオール」で壊滅するので、マウントで防ぐかクリアで治療を忘れないようにしましょう。
「セレストマグナHL」のおすすめ編成
おすすめジョブ
特殊技に注意
味方全体にアンデッド深度1を付与する「無常の霧」は回復をダメージに変換する弱体効果です。さらに腐敗でHPを削られてしまう攻撃なので、クリアなどで対策しましょう。
コメント