【グラブル】「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」の性能と必要本数・入手方法

グラブルの武器「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」について記載しています。「セレストザグナル・マグナ」のスキルや奥義・ステータスなどの性能、「セレストザグナル・マグナ」の性能の評価や相性の良い武器・編成・キャラ、使いみちを解説しているので、「セレストザグナル・マグナ」をどう使えば良いのか、エレメント化やスキル餌にしても良いのか、何本必要なのかどうかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : aushbolt
最終更新日時 : 2023年1月28日 17:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
武器関連記事 | |
---|---|
武器編成の組み方・強化方法 | |
![]() 闇マグナ編成 | ![]() ハデス編成 |
セレ斧のスキル・性能
「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」のスキル効果
黒霧方陣・攻刃II |
---|
闇属性キャラの攻撃力上昇(大) |
霧氷の見切 |
---|
水属性キャラ属性キャラが稀に回避カウンター(ダメージ大) |
「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」の奥義
黒霧++ |
---|
闇属性ダメージ(特大) 稀に強化効果を1つ消去 |
「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 闇 |
武器種 | 斧 |
HP | 213 |
攻撃力 | 3010 |
「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」のルリアノート
ルリアノート内でのフレーバーテキスト |
---|
死を刈り取る力を有した半月の刃は生死あるもの全てを脅かす。 振り抜かれた必殺の一撃は、骨肉と共に生命の理を粉砕する。 |
スポンサーリンク
セレ斧の評価と使いみち
HPを問わず常に火力を発揮できる闇マグナ向け武器
「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」は方陣攻刃で常に火力を上昇できる武器です。背水や渾身と違ってHPを問わずに火力が出せるため、渾身や背水などに寄せた闇マグナ編成以外であれば使えます。
背水をしない短期戦なら常に編成候補になる
セレ斧は背水編成以外であれば攻刃枠で使うことになります。特に短期周回用の編成では方陣攻刃枠で採用したいので、使う分が集まるまではドロップしてもスキル餌やエレメント化させないようにしましょう。
主な短期戦向けの編成 | |
---|---|
闇古戦場2200万編成 | レリバス編成 |
黄龍クリュサオル編成 | 両面黄龍編成 |
マグナで「リッチ斧」を使う場合は編成に入ってくる
闇マグナ編成で「リッチ斧」を使う場合は攻刃スキルを持つ斧武器として編成の軸になります。また同じ武器種を複数本編成することになるので、同じ武器種を4本以上編成すると効果を発揮するハルマル短剣との相性が良いです。
マグナのリッチ斧編成での採用候補武器 | |
---|---|
![]() ペイン・アンド・ストレイン | ![]() 闇の子の歯牙 |
![]() ヘルマニビス | ![]() バハ斧 |
![]() セレストザグナル・マグナ | ![]() 永遠の落款 |
初心者のうちはストーリー進行で入手したものを含めて3~4本使用する
セレ斧はメインストーリーを進めることで3凸済みのものが1本入手できます。初心者のうちはストーリー進行で1本を含めて3~4本使用することになる武器です。
EXスキルは「渾身」か「攻撃力」持ちを掘っておく
セレ斧は背水編成以外で火力の上昇を目的に使うため、EXスキルに「渾身」か「攻撃力」を持つものを優先して入手しておくようにしたいです。
スポンサーリンク
「セレストザグナル・マグナ(セレ斧)」の入手方法
セレマグなどがドロップ
セレ斧はセレストマグナを始めとした闇属性のマルチバトルにてドロップします。ドロップ率はセレ爪と比べると高いので毎日自発だけしておけば集まっています。
メインクエスト進行で1本入手可能
セレ斧はメインクエスト第44章のクリアで1本入手することができます。3凸済みでレベル100かつスキルレベル10の状態で入手できるため、初心者はとりあえず編成しておくと良い武器です。
ストーリーでのセレ斧入手条件 |
---|
メインクエスト第44章クリア |
武勲交換でも交換可能
セレ斧は武勲交換で1ヶ月に4本まで交換することができます。同じく武勲交換で入手できるセレ爪と比べてドロップ率が高いため、セレ爪を交換した後で武勲が残っている場合に交換しましょう。
コメント