モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

李牧(超究極)はワンパン攻略できる?

キングダムや過去のコラボキャラでワンパンが可能

李牧(超究極)は、キングダムコラボキャラの王騎や信、進撃コラボのリヴァイを使うことでワンパン攻略が可能で、攻略上難易度が高いボス3ステージ目をスキップできる利点が大きいです。王騎は普通に攻略したりミッションを狙ううえでも有力なので、李牧のワンパンを狙うなら特に優先して引いておきましょう。

龐煖よりもワンパンの立ち回りが難しい

李牧(超究極)はダメージを受けて自傷してから攻撃しないといけず、HPの回復手段もギミック頼りになるので攻略が難しいです。ボス戦までにSSを溜めつつ、ボスに入ったらミスなく透明パネルを活用して良い位置どりを取る必要があるので、道中突破が楽な龐煖と比べると、ワンパンの難易度が高くなっています。

原作再現通り「王騎」と「信」でワンパンが狙える

原作でも因縁がある通り、李牧はキングダムコラボガチャで引ける「王騎」「信」を使うことでワンパン撃破が狙えます。2キャラともギミック適性があるので、道中の突破で足を引っ張ることがないというメリットがあります。
基本的にはボス2ステージ目でのワンパン狙いとなるので、SSを発動しつつダメージスモッグに触れて自傷し、透明パネルを活用してボスと壁の間に挟まってのワンパンを狙いましょう。

李牧(超究極)に適性を持つキングダムコラボキャラ
王騎

王騎
(おうき)

信

-

スポンサーリンク

李牧(超究極)ワンパン攻略おすすめキャラ

ワンパン攻略を狙ううえでは、李牧(超究極)で出現する「重力バリア」「転送壁」に対応しており、さらに貫通雑魚を処理できる反射タイプがおすすめです。キングダムコラボの王騎が最も適性が高いほか、信でもワンパン狙いができます。この2キャラに比べると道中が厳しくなるものの、リヴァイを使ってのワンパンを狙っても良いでしょう。
また、弱点露出のサポート役として「サトリ」を入れておくのが有効です。

王騎は道中もワンパンも最適性

王騎は李牧のギミック全てに適性があり、SSは横方向への追撃効果なので、自己強化も含めて李牧をワンパンするだけの火力を実現できます。パワーオーラは実質的に効果が活かせませんが、ドレインによる回復で道中を切り抜けやすいのも利点です。
配置上、2ステージ目でのワンパンが狙いやすいので、それまでにSSを使えるようにしておきましょう。

「王騎」ワンパン攻略運用方法
わくわくの実同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
おすすめのわくわくの実
戦型の書超バランス型
おすすめの戦型の書
コネクトスキルの書なし
コネクトスキルの書
英雄の書あり

信は壁3触れでの高火力でワンパン可能

信は転送壁と重力バリアに対応、さらに重力バリアキラーによって高い火力を出すことができます。SSは壁に触れた回数が多いほど高火力になるので、最大火力になる3回の壁触れ後に李牧に当たるようなルートで弾けばワンパンを狙っていけます。ただ、ダメージスモッグと壁触れ3回をやりつつ李牧に最初に触れる必要があるので、弾く難易度がやや高くなっているのが難点です。

「信」ワンパン攻略運用方法
わくわくの実同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
おすすめのわくわくの実
戦型の書なし
おすすめの戦型の書
コネクトスキルの書なし
コネクトスキルの書
英雄の書あり

リヴァイは難易度は高いがキングダムコラボ以外でのワンパン可能キャラ

リヴァイは転送壁非対応なのでフォロー必須ですが、弱点キラーによって高いダメージを出すことができるほか、SSでのダメージが凄まじいので、キングダムコラボキャラの王騎や信を用意できない場合のワンパンキャラとして採用すると良いでしょう。道中突破の難易度が上がるので、できれば信か王騎を使ったほうが良いでしょう。

「リヴァイ」ワンパン攻略運用方法
わくわくの実同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
おすすめのわくわくの実
戦型の書なし
おすすめの戦型の書
コネクトスキルの書なし(編成次第では必要)
コネクトスキルの書
英雄の書あり

サトリはサポートが優秀で自身の火力もある

サトリ(悟得者)はワンパンキャラをサポートするのにおすすめです。SSによる弱点露出で李牧の弱点を出してワンパンキャラがダメージを出す手助けを行えるほか、自分も闇キラーや毒キラーによって道中の対策をすることができます。サトリがいれば王騎や信でほぼワンパンできるようになるので、サポート役として入れておきましょう。

「サトリ」ワンパン攻略運用方法
わくわくの実兵命削り
将命削り
おすすめのわくわくの実
戦型の書なし
おすすめの戦型の書
コネクトスキルの書なし
コネクトスキルの書
英雄の書なし

李牧(超究極)のワンパン攻略の手順

ダメージスモッグを使って道中を突破しつつ、貫通制限や天使によってHPを維持しながら進むのは通常の攻略と変わりません。ボスの1~2ステージ目でのワンパン狙いが一番おすすめなので、それまでにSSを使えるようにターンをある程度伸ばしつつ戦っていくと良いでしょう。

ワンパン攻略の手順
1道中1~2ステージ目でターンを稼いでおく
23ステージ目は回復がないので急いで突破する
3ワンパンキャラを右方面に移動させておく
4透明パネルを使ってボスを透明にしておく
5サトリのSSを使って弱点を露出させる
6ワンパンキャラでボスと左下の間に挟まってワンパン

道中1~2ステージ目でターンを稼いでおく

SSをボスで複数使うことになるので、道中のステージでターンを稼いでSSがボス1~2で発動できる用にターンを稼いでおきましょう。少しターンを遅らせる以外は通常の攻略と変わらないので、貫通制限や天使でHPを維持しながら敵を倒していきます。

3ステージ目は回復がないので急いで突破する

3ステージ目はHPを回復する手段がありません。ここで手間取るとボス1ステージ目でワンパンどころか負けてしまいかねないので、SSのターン稼ぎは2ステージ目までで行っておき、3ステージ目は急いで突破するようにしたいです。

ワンパンキャラを右方面に移動させておく

ボスステージに入ったら、ワンパン狙いのキャラを右方面に移動させておきましょう。信の場合は複数の壁に触れないので右方面でなく左上付近から複数の壁に触れつつ左下に移動できるような位置に置いておきたいです。これによって、ワンパン体勢が整ったあとに左下に入りやすくしておきます。

透明パネルを使ってボスを透明にしておく

ボスは雑魚敵を倒すと左下に移動して左下に弱点がでます。透明パネルを使ってボスをすり抜けることで左下に入り込んで透明を解除するという動きでのワンパン狙いとなるので、ワンパン狙いのキャラ以外でスイッチを調整しておく必要があります。

サトリのSSを使って弱点を露出させる

サトリのSSによる弱点露出で弱点を出して、ボスにダメージを与えられるようにしましょう。ボス2ステージ目でのワンパン狙いの場合は横に弱点が現れるので、王騎を持っている場合は1ステージ目よりも2ステージ目の方がワンパンを狙いやすくなります。

サトリの性能はこちら
サトリ

サトリ

ワンパンキャラでボスと左下の間に挟まってワンパン

ワンパンの準備が整ったらワンパンキャラのSSを発動して追撃を含めてゲージ飛ばしを狙っていきましょう。ボスを通過して左下のパネルでボスの透明を解除、そこからカンカンで一気にHPを削っていけばワンパンが可能です。
王騎の場合はアンチブロックで壁際カンカンがやや難しいので、2ステージ目でのワンパン狙いも考えましょう。

王騎の性能はこちら
王騎

王騎
(おうき)

スポンサーリンク

李牧(超究極)ワンパン攻略おすすめ編成

王騎入りのワンパン攻略編成

ワンパン最適キャラである王騎を採用してのワンパン攻略のおすすめパーティです。ワンパン攻略のために火力を出す王騎と、それをサポートできるサトリを編成しています。また、ムーを入れておけば毒友情があるので、サトリは道中で毒キラーを発動するようになり、道中の特に3ステージ目をスムーズに攻略していくことが可能です。

李牧(超究極)ワンパン攻略パーティ
シャルルマーニュ

シャルルマーニュ

ムー

ムー

サトリ(悟得者)

サトリ(悟得者)

王騎

王騎
(おうき)

ミッションの攻略もついでにこなせる

王騎の数が多いほどミスしたときのリカバリーがしやすいですが、王騎を1体に抑えて他の属性のキャラ3体を編成すれば、ミッション攻略も一緒に行えます。ミッションクリアと2回クリアで李牧の運極2体が揃うので、クリア回数を減らしたいなら闇キャラを減らしつつ、道中の突破に役立つキャラを中心に入れて挑むと良いでしょう。

李牧(超究極)適正キャラ一覧

李牧(超究極)を攻略する場合は、アンチ重力バリア・アンチ転送壁を持つ反射タイプのキャラを使うのがおすすめです。李牧は必要な周回数が少なくワンパンしなくても2回クリアすれば運極が作れるので、適性キャラがいない場合に無理やりワンパンする必要性が低いです。
闇属性であることも必須ではないので、適性持ちのキャラを見繕って攻略を目指しましょう。

李牧(超究極)の開催情報

李牧(超究極)は9月8日から約1週間挑戦することが可能です。3回目クリアまではボーナスで50体の李牧を入手可能なので、クリアさえできれば運極を作るのは難しくありません。ミッションクリアすれば英雄の証獲得まで目指せますので、無理のない範囲で期間内のクリアを目指していきましょう。

クエスト出現期間9/8(金)19:00
~9/16(土)11:49

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】マイベストテンガチャおすすめキャラと当たりランキング

【モンスト】李牧(破格の加勢)超究極ワンパンおすすめキャラ【キングダムコラボ】

【モンスト】李牧(りぼく)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【キングダムコラボ】

【モンスト】蕞防衛戦(さいぼうえいせん)の鼓舞の選び方【キングダムコラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク