【モンスト】アルキメデス(獣神化)の評価と適性・おすすめのわくわくの実
モンストの「アルキメデス(獣神化)」について記載しています。「アルキメデス(獣神化)」の獣神化の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実とおすすめの書や強いところについて記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年5月13日 20:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
アルキメデス(獣神化)の評価
評価点 | 8.0点 |
---|---|
入手方法 | 恒常ガチャで排出 |
属性 | 木 木属性最強キャラ |
簡易評価 | ・魔族キラーELを持つ貴重なキャラ ・地雷とアンチダメージウォール対応 適正が汎用的で使いやすい ・キラーの乗る友情やSSで 雑魚敵の処理能力が高い ・魔族の出ないクエストでは 火力を出すのが難しい |
ギミック適正が広くなってキラーを活かしやすい
アルキメデスは獣神化改になり、神化・進化の性能が合わさったような性能になっています。
進化の「魔族キラーEL」を引き継ぎつつギミック対応が「マインスイーパー」「ダメージウォール」と汎用性の高いものになり、さらに超アンチダメージウォールにより噛み合ったクエストでは直殴り火力が高いです。
友情も強化されて雑魚処理能力が大きく上がっているので、魔族がでるクエストで大活躍できるでしょう。
獣神化になり強くなった点 |
---|
アンチダメージウォールが超アンチダメージウォールに強化 |
ギミック対応が汎用的になりキラーを活かしやすくなった |
友情火力が大幅に上昇 |
キラーの乗った高威力友情で大ダメージ狙いができる |
スポンサーリンク
アルキメデス(獣神化)の適正クエスト
天魔の孤城2でギミック対応キャラとして使える
アルキメデスは天魔の孤城2のギミックに対応しており、超アンチダメージウォールによって火力を出すこともできます。
ただし、魔族が出来ないことから最大の特徴である「魔族キラーEL」は発動できません。火力は他の適正キャラよりも下がってしまうので、キャラが揃えられない時の妥協枠としての採用になるでしょう。
超バランス型にして火力をカバー
アルキメデスは天魔2の適正キャラとしては直殴り火力の強化手段が少なめで、超アンチダメージウォールとSSを使って火力を出していくことになります。
戦型の書を使って超バランス型にすれば水属性相手の火力が上がるので、もしアルキメデスを天魔2で使うなら、戦型の書を使っておきましょう。
魔族が出るクエストでは高火力を出せる
アルキメデスはギミック対応が「地雷」「ダメージウォール」と汎用的なので、様々なクエストでギミック対応キャラとして起用することができます。
特に「魔族キラーEL」「超アンチダメージウォール」が乗った時の火力は直殴りも友情も非常に高いので、魔族が出る「エデン(爆絶)」などで起用するようにしましょう。
魔族が出ないクエストではキラーが乗らないので、火力はやや物足りなくなります。
アルキメデスの適正クエスト一覧 | ||
---|---|---|
アラミタマ(爆絶) | エデン(爆絶) | ティルナノーグ(爆絶) |
呂布廻(超絶・廻) | ヤマトタケル零(超絶) | ジューダス(超絶) |
毘沙門天(超絶) | 不動明王(超絶) | サムライソード (超究極) |
アルキメデス(獣神化)におすすめのわくわくの実
おすすめの わくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
熱き友撃 | キラーを乗せた友情火力が高い さらに雑魚処理能力アップ |
同族・加撃 | 魔族キラーELを活かすならおすすめ 直殴りを大きく強化 |
兵命削り 将命削り | 天魔2での採用候補 足りない直殴り火力の代わりに割合削りでカバー |
アルキメデス(獣神化)におすすめの書
おすすめの書 | おすすめの理由 |
---|---|
英雄の書 | 直殴り火力をさらに高められるのでおすすめ 加撃系を増やしたい |
レベルの書 | 高難易度で使うならあり レベルを上げて直殴りを強化 |
戦型の書 | 超高難易度の直殴りならあり 基本的には優先度は低め |
スポンサーリンク
アルキメデス(獣神化)の性能比較
アルキメデスは友情にも乗る「魔族キラーEL」を持つ貴重なキャラで、他に持っているキャラはあまりいません。
基本的には魔族キラーを持っていることを活かして使っていきたいですが、魔族の出ないクエストでは2ギミック対応でしかないので、他のキャラを使った方がよい場面も多いです。
魔族が出ないクエストではツタンカーメンが優秀
ツタンカーメン(エジプト王)は、水キラーと水耐性持ちなので、水属性の敵中心のクエストでは汎用的に使えるアビリティセットです。
対応できるギミックはアルキメデスと同じなので、魔族が出るならキラー効果量が高いアルキメデスを、出ないのであれば耐久面も優秀なツタンカーメンを使うというように使い分けるのがおすすめです。
また、天魔2では超アンチアビリティ2つ持ちでキラーも発動するツタンカーメンの方が使いやすくなっています。
ツタンカーメン(エジプト王)の評価 |
---|
![]() ツタンカーメン |
中臣鎌足は連撃キラーでクエスト問わず火力を出せる
中臣鎌足は天魔2の最有力キャラであり、さらに連撃キラーによって敵を問わずにカンカンでの高火力を出していけるキャラです。
アルキメデスは魔族相手なら中臣鎌足よりも簡単に高火力を出せるのですが、中臣鎌足とはギミック対応が同じであるうえにあちらの方が汎用性が高く、今から新しく取得するのであれば中臣鎌足を選んだ方が天魔2の攻略がしやすいかもしれません。
中臣鎌足の評価 |
---|
中臣鎌足 |
アルキメデス(獣神化)の友情の強いところ
アルキメデスの友情コンボは弱った敵を狙う「チップソー」と、誘発にも使える爆発友情です。
獣神化によって友情火力がかなり上がっているので、チップソーを活かして雑魚敵の処理に使っていくのが良いでしょう。一方で、弱った敵を狙う都合から、ボスを先に狙うのは難しいです。
魔族キラーを乗せて大ダメージを狙える
アルキメデスは友情コンボに魔族キラーELが乗るので、魔族相手には友情コンボですさまじい火力を出すことができます。
雑魚敵・ボスともに魔族であれば雑魚は一掃しつつボスに攻撃をしていくことが可能で、ボス単体であれば直殴りに近い火力を叩き出すこともできます。友情コンボを主力にするなら、熱き友撃の力のわくわくはぜひ付けておきましょう。
アルキメデス(獣神化)のSSの強いところ
アルキメデスのSSは貫通タイプに変化して雷メテオを発動する効果です。
撃種切り替えにより制限系の敵を倒したり、撃種加速パネルを活用しやすいほか、キラーELも併用できることから雑魚敵を先に処理するのに向いています。
友情も合わせて雑魚敵処理が優秀
アルキメデスのSSは貫通化によって狙った雑魚敵を処理しやすくなるので、弱った敵を狙うチップソー友情と合わせて雑魚敵の処理能力が高いです。
一方で弱点キラーなどは持ち合わせていないので、高難易度のクエストに連れて行く場合は主にアルキメデスで雑魚敵を処理して、それから本命の直殴りキャラでボスを攻撃するのにつなげていくと良いでしょう。
アルキメデス(獣神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
チップソー |
効果 |
無属性のチップソーで弱った敵を攻撃 |
威力 |
12300 |
サブ友情
名前 |
---|
超強爆発 |
効果 |
自分を中心に無属性の超爆発攻撃 |
威力 |
14649 |
ストライクショット
名前 |
---|
アルキメディアン・チャリオット |
効果 |
貫通タイプになり、スピードがアップ 停止後にふれた敵に雷メテオで追い討ち |
ターン数 |
12+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | シールド |
アビリティ | マインスイーパーM 超アンチダメージウォール 魔族キラーEL |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | シールド |
アルキメデス(進化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
バラージショットガン |
効果 |
100発の属性弾が近くの敵を攻撃 |
威力 |
1473 |
ストライクショット
名前 |
---|
電磁式コンパス・レールガン |
効果 |
ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす |
ターン数 |
16 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | シールド |
アビリティ | アンチウィンド 魔族キラーEL |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | シールド |
アルキメデス(神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超爆発 |
効果 |
自分を中心に無属性の超爆発攻撃 |
威力 |
7499 |
サブ友情
名前 |
---|
ワンウェイレーザーM |
効果 |
近い敵に属性中レーザー攻撃 |
威力 |
3864 |
ストライクショット
名前 |
---|
アルキメディアン・スクリュー |
効果 |
貫通タイプになり、スピードがアップ 停止後にふれた敵に雷メテオで追い討ち |
ターン数 |
18 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | クリティカル |
アビリティ | マインスイーパー レーザーストップ |
---|---|
ゲージスキル | アンチダメージウォール 底力 |
ラックスキル | クリティカル |
アルキメデス(獣神化前)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
ホーミング12 |
効果 |
12発の属性弾がランダムで敵を攻撃 |
威力 |
3075 |
ストライクショット
名前 |
---|
アルキメデスの原理 |
効果 |
スピードがアップ |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星5 | 木 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | -- |
アビリティ | アンチダメージウォール |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください