【モンスト】グリフィン&ルドラの評価と適性クエスト|運極おすすめ度【ガンダムコラボ第2弾】
モンストの「グリフィン&ルドラ」(ガンダムコラボ第2弾)について記載しています。「グリフィン&ルドラ」の評価と適性クエストについて記載しています。「グリフィン&ルドラ」の強いところや運極の優先度についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2024年2月21日 9:34
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ガンダムコラボ第2弾」降臨クエストまとめ | ||
---|---|---|
![]() オルフェ&イングリット オルフェ&イングリット(超究極) | ![]() シュラ&アグネス シュラ&アグネス(究極) | |
![]() グリフィン&ルドラ グリフィン&ルドラ(究極) | ![]() ダニエル&ルドラ ダニエル&ルドラ(究極) | |
![]() シャア(ジオング) シャア(究極) | ![]() フルフロンタル フルフロンタル(究極) | - |
![]() マスターアジア マスターアジア(究極) | - |
グリフィン&ルドラの評価
評価点 | 6.5点 |
---|---|
入手方法 | グリフィン&ルドラ(究極) |
属性 | 木 |
簡易評価 | ・インボリュートスフィアの友情で雑魚敵処理能力が高め ・底力と追撃SSで直殴り火力が出る ・重力バリア/DW/転送壁の3種対応で汎用性が高い ・突出はしていないが優秀な性能でまとまっている |
グリフィン&ルドラは運極にするべき?
グリフィン&ルドラは突出した強みは持たないものの、3種のギミック対応は汎用的、友情での雑魚敵処理能力が高め、底力で直殴り火力も出るという優秀な性能を持っています。
使える降臨クエストが多めで汎用性が高いため、運極を作っておくことをおすすめします。
グリフィン&ルドラを運極にするためのおすすめの周回キャラ
「重力バリア」「ダメージウォール」が登場、さらに全敵の弱点が存在しない降臨クエストを周回して運極を目指す必要があります。どちらも対策しておかないと友情コンボ主体でもやや厳し目なので、特に運枠のキャラは両方を対策することができるキャラを採用しましょう。
スポンサーリンク
グリフィン&ルドラの適正クエスト
「グリフィン&ルドラ」の適正クエスト一覧 | ||
---|---|---|
天魔の孤城7 | 禁忌の獄22 | 未開の大地39 |
ニライカナイ(爆絶) | ゼクス(超絶) | ツクヨミ(超絶) |
デーヴァダッタ(超絶) | 呂布(超絶) | フィーア(超絶) |
毘沙門天(超絶) | ヤマトタケル(超絶) | グリフィン&ルドラ(究極) |
「天魔7」に連れて行くことができる
グリフィン&ルドラは木属性、かつアンチ転送壁持ちなので「天魔の孤城7」に一応連れて行くことが可能です。同じ適性持ちのホノイカヅチがいるなら耐性や友情サポートのぶんそちらが有利なのですが、どうしてもキャラを用意できない場合は、底力で火力を出すことを前提にマルチのホストで使用することも検討しましょう。
スポンサーリンク
グリフィン&ルドラの強いところ・弱いところ
グリフィン&ルドラは重力バリア・ダメージウォール・転送壁の3種ギミック対応で汎用性が高めであり、友情コンボのインボリュートスフィアでの雑魚敵処理、SSと底力での直殴り火力などの強みを持ちます。突出して強いという点はないものの全体的に優秀な性能なので、運極を作っておくことをおすすめします。
3種ギミック対応のうえに転送壁適性持ち
グリフィン&ルドラは「アンチ重力バリア」「アンチダメージウォール」「アンチ転送壁」の3つのギミック対応です。ギミックの適性は広く、貴重な転送壁対応の降臨キャラでもあるので、使える降臨の幅は広く、それなりに活躍の場が多くなりそうです。
「インボリュートスフィア」の友情で雑魚処理向け
友情コンボは敵全体に当てることができる「インボリュートスフィア」です。砲撃型ではないのでそこまでの威力が出るわけではありませんが、全体を攻撃できる友情コンボを持つ運枠のキャラというのはメリットが大きく、運枠としてだけでなく攻撃役としても活躍します。
SSは底力と合わせて追撃可能
グリフィン&ルドラのSSは触れた最初の敵を攻撃する追撃効果です。自己強化がないのですが、「底力」と合わせることで高いダメージを出すことができ、任意の敵を狙いやすいのもメリットです。
他のキャラで攻撃したり、複数の敵に触れる系のギミックがある場所で活躍させましょう。
グリフィン&ルドラにおすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
熱き友撃 | インボリュートスフィアでの雑魚敵処理能力アップ |
同族加撃 | 高難易度で使う場合におすすめ 底力とSSの火力を上げられる |
速必殺 | 追撃が重いのを緩和できる ただし同族加撃と比べると妥協の面が強い |
「グリフィン&ルドラ」はわくわくの実を優先するべき?
グリフィン&ルドラはインボリュートスフィアによるザコ敵の処理能力が高いのですが、それでもガチャキャラと比べると威力が劣ります。
降臨の運枠キャラはどちらかというとギミックにしっかり対応しておくことの方が大事なので、無理にわくわくの実をつけなくても大丈夫です。
「グリフィン&ルドラ」のキャラ解説
「ブラックナイトスコード」の隊員
グリフィンは「ファウンデーション王国」の女王親衛隊「ブラックナイトスコード」の隊員です。向こう見ずな面はあるものの能力は高く、一見地味ながら劇中で非常に重要な役割を果たすキャラとなっています。
「ガンダムシードFREEDOM」でのキャラとの関係性
グリフィンは最初は地味な役回りなのですが、ファウンデーションとコンパスの対立のきっかけとなり、その高い戦闘能力を発揮します。最終盤まで活躍するので、人は見かけによらないといったところかもしれません。
グリフィン&ルドラ(進化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
インボリュートスフィア |
効果 |
10250 |
威力 |
螺旋状に広がる属性弾で攻撃 |
ストライクショット
名前 |
---|
闇に落ちろ! |
効果 |
ふれた最初の敵を剣で攻撃 |
ターン数 |
16 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | ロボット |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
スピード型 | 貫通 | クリティカル |
アビリティ | アンチ重力バリア アンチダメージウォール |
---|---|
ゲージスキル | アンチ転送壁 底力 |
ラックスキル | クリティカル |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください