ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

序盤〜エンディング後までのストーリー攻略まとめ
序盤の攻略クリア後・エンディング後攻略
各ストーリーの攻略まとめ
チャンピオンロードレジェンドルートスター団
ザホームウェイ(エリアゼロ)--

チャンピオンロードおすすめの攻略順

順番ジム/ジムリーダーレベル
1カエデ(セルクルタウン)
カエデ攻略
16
2コルサ(ボウルタウン)
コルサ攻略
18
3ナンジャモ(ハッコウシティ)
ナンジャモ攻略
26
4ハイダイ(カラフシティ)
ハイダイ攻略
32
5アオキ(チャンプルタウン)
アオキ攻略
36
6ライム(フリッジタウン)
ライム攻略
45
7リップ(ベイクタウン)
リップ攻略
48
8グルーシャ(ナッペ山)
グルーシャ攻略
50

スポンサーリンク

チャンピオンロード(序盤)の攻略チャートと攻略のポイント

順番目的地/発生イベントレベル
1セルクルタウンジムでジムテストをクリア16
2カエデ(むしジム)に勝利
ジムバッジ1つ目を入手
カエデ攻略
3ボウルタウンジムでジムテストをクリア18
5コルサ(くさジム)に勝利
ジムバッジ2つ目を入手
コルサ攻略
6ハッコウシティズムでジムテストをクリア26
7ナンジャモ(でんきジム)に勝利
ジムバッジ3つ目を入手
ナンジャモ攻略

カエデ/セルクルジムの攻略とジムテスト

カエデは「オリーブ転がし」をクリアすると戦える虫タイプ使いです。虫タイプは弱点が多いうえに相手のレベルも低めなので、最初に挑んで言うことを聞くポケモンのレベル幅を増やしましょう。

カエデの使用タイプ
むし
手持ちポケモンタイプレベル
マメバッタ

マメバッタ

むし
14
タマンチュラ

タマンチュラ

むし
14
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
ヒメグマ

ヒメグマ

むし
15

カエデ戦攻略のポイントとコツ

カエデの使用ポケモンは炎・飛行・岩が弱点なので、ホゲータとクワッスは楽勝ですが、ニャオハ選択時のみは野生ポケモンに頼る必要があります。次の草ジムと弱点が共通の炎や飛行ポケモンを捕まえてレベルを上げておくのがおすすめです。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ヤヤコマ

ヤヤコマ

ガーディ

ガーディ

デルビル

デルビル

カエデ/セルクルジムのジムテストの攻略ポイント

オリーブ転がしでは楕円形のオリーブを押してゴールまで持っていくことでクリアできます。コライドン・ミライドンに乗って柵を無理やり超えればほぼ一直線にクリア可能です。レベルを上げたい場合はジムトレーナーに挑みましょう。

カエデ/セルクルジムのジムテストの攻略ポイント
一気に運ぶときはコライドン(ミライドン)で体当たり
少しずつ運ぶときはしゃがみ移動で少しずつ押す
ジムトレーナーと戦うと近道できる

コルサ/ボウルジムの攻略とジムテスト

コルサはボウルタウンでキマワリ10体を見つけると戦える草タイプのジムリーダーです。炎や飛行ならカエデに引き続き弱点を突けるので楽に攻略可能ですが、雨が降ったり岩技で弱点を突かれたりすると厄介なので、苦戦する場合は少しレベルをあげましょう。

コルサの使用タイプ
くさ
手持ちポケモンタイプレベル
チュリネ

チュリネ

くさ
16
ミニーブ

ミニーブ

くさ
16
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
ウソッキー

ウソッキー

くさ
17

コルサ戦攻略のポイントとコツ

コルサは飛行のほか、雨が降っていなければ炎タイプで大ダメージが入ります。切り札のウソッキーは岩技で炎・飛行の両方の弱点を突いてくるので、不安な場合は毒タイプのポケモンを捕まえてくるか、近くで「カラミンゴ」を捕まえましょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
カラミンゴ

カラミンゴ

イキリンコ

イキリンコ

ムクバード

ムクバード

コルサ/ボウルジムのジムテストの攻略ポイント

ボウルジムのジムテストでは、街中にいる「キマワリ」を10匹探し当てないといけません。30匹もいるのでそんなに難しくはないですが、見通しが良い昼間に挑んだほうが良いでしょう。

コルサ/ボウルジムのジムテストの攻略ポイント
見通しが良い昼に挑戦する
迷路には多くのキマワリがいるので狙い目

ネモ(3戦目)

バッジ3つ目のジム戦前はネモとの戦闘が入ります。ナンジャモ戦前であれば地面で最初の2体は地面で弱点を突け、最後の御三家もこちらの御三家で抜群を取れるので、そこまで苦戦はしないでしょう。

手持ちポケモンタイプレベル
イワンコ

イワンコ

いわ
21
パモ

パモ

でんき
21
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
ニャローテ

ニャローテ

くさ
22
アチゲータ

アチゲータ

ほのお
22
ウェルカモ

ウェルカモ

みず
22

ネモ(3戦目)攻略のポイントとコツ

3戦目のネモはレベル順で進めた場合はナンジャモと弱点が共通しています。ドオーのレベルを上げてナンジャモ戦につなげるのが良いでしょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ドオー

ドオー

--

ナンジャモ/ハッコウジムの攻略とジムテスト

ナンジャモは電気タイプのポケモンを使用するので地面タイプで挑みたいところですが、地面で弱点を突けるポケモンは4体中2体です。最後に出てくるムウマージは弱点がないので、高火力の一致テラスタルで一気に攻めるようにしましょう。

ナンジャモの使用タイプ
でんき
手持ちポケモンタイプレベル
カイデン

カイデン

でんき

ひこう
16
ハラバリー

ハラバリー

でんき
16
ルクシオ

ルクシオ

でんき
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
ムウマージ

ムウマージ

でんき
17

ナンジャモ戦攻略のポイントとコツ

ナンジャモのポケモンの多くは「ちょすいドオー」に何もできません。あらかじめ「プラスパワー」などで攻撃を高めておけばムウマージもゴリ押しできますが、地面とノーマル無効・毒半減なので、技マシンで「がんせきふうじ」他のタイプの技を覚えさせておきましょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ドオー

ドオー

ディグダ

ディグダ

-

ナンジャモ/ハッコウジムのジムテストの攻略ポイント

ナンジャモのジムテストは、配信の協力のために町に隠れているクラベルを探し当て、かつジムトレーナーに勝たないといけません。位置さえ分かっていればすぐにクリアできますが、難しい場合は少し待ってカメラがアップになるのを待ちましょう。

ナンジャモ/ハッコウジムのジムテストの攻略ポイント
1問目はカフェテラスにいる
2問目はポケモンセンターの中央受付にいる
3問目は画面右の船の上にいる

チャンピオンロード(中盤)までの攻略チャートと攻略のポイント

順番目的地/発生イベントレベル
1カラフシティジムでジム受付と話す32
2マリナードタウンでジムテストをクリア
3ハイダイ(みずジム)に勝利
ジムバッジ4つ目を入手
ハイダイ攻略
5チャンプルタウンジムでジムテストをクリア36
6アオキ(ノーマルジム)に勝利
ジムバッジ5つ目を入手
アオキ攻略
7アオキ戦後にネモ(4回目)に勝利36
8フリッジタウンジムでジムテストをクリア45
9ライム(ゴーストジム)に勝利
ジムバッジ6つ目を入手
ライム攻略

ハイダイ/カラフジムの攻略とジムテスト

ハイダイは水タイプ使いで、草や電気で弱点を突けます。どのポケモンも一貫して弱点を突けるので、早めにテラスタルをすればさして苦戦はしないでしょう。

ハイダイの使用タイプ
みず
手持ちポケモンタイプレベル
ミガルーサ

ミガルーサ

みず
29
ウミトリオ

ウミトリオ

みず

エスパー
29
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
ケケンカニ

ケケンカニ

みず
30

ハイダイ戦攻略のポイントとコツ

ハイダイの使用ポケモンのうち、ケケンカニは草タイプの弱点を突いてきます。電気タイプはこの後も活躍できるので、今後に備えて1体は電気タイプを育てておきましょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
パーモット

パーモット

サンダース

サンダース

ライチュウ

ライチュウ

ハイダイ/カラフジムのジムテストの攻略ポイント

カラフシティではなく、マリナードタウンで競りに参加するという変則的なジムテストを行います。35000円を提示すればクリアできるので、競りの仕組みについて学んでおくと良いでしょう、

ハイダイ/カラフジムのジムテストの攻略ポイント
競りでのおつりはお小遣いとして貰える
35000円提示で基本的にはクリア可能

アオキ/チャンプルジムの攻略とジムテスト

アオキはノーマルタイプ使いで格闘のみが弱点です。ここをクリアすればテラスタイプの変更ができるようになり、冒険もいよいよ中盤に突入です。格闘タイプは今後も活躍できるので、1体は育成しておきましょう。

アオキの使用タイプ
ノーマル
手持ちポケモンタイプレベル
ネッコアラ

ネッコアラ

ノーマル
35
ノココッチ

ノココッチ

ノーマル
35
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
ムクホーク

ムクホーク

ノーマル
36

アオキ戦攻略のポイントとコツ

格闘タイプで一貫して弱点を突けますが、ムクホークのみ飛行で弱点を突いてきます。パーモットのような飛行が等倍の格闘で挑むと良いでしょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
パーモット

パーモット

ルカリオ

ルカリオ

-

アオキ/チャンプルジムのジムテストの攻略ポイント

答えさえ知っていればいきなりジムに挑めます。賞金や経験値を稼ぎたい場合はチャンプルタウンにいるオレンジの吹き出しが出ているトレーナーに挑んでヒントを集めましょう。

アオキ/チャンプルジムのジムテストの攻略ポイント
答えは「焼きおにぎり」「2人前」「だいもんじ」「レモンをかける」
ジム挑戦者に勝ったら周辺でヒントを探す

ネモ(4戦目)

バッジ5つ目を入手すると、全回復後にネモとの戦闘になります。レベルは上がっているもののそこまで強いポケモンがいないので、アオキに勝てたのなら苦戦はしないでしょう。

手持ちポケモンタイプレベル
ルガルガン

ルガルガン

いわ
36
ヌメラ

ヌメラ

ドラゴン
36
パモット

パモット

でんき
36
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
マスカーニャ

マスカーニャ

くさ
37
ラウドボーン

ラウドボーン

ほのお
37
ウェーニバル

ウェーニバル

みず
37

ネモ(4戦目)攻略のポイントとコツ

新たにドラゴンタイプのヌメラが加わっています。氷やフェアリーで弱点を突けるので、今後のストーリーで有利なフェアリーのポケモンを育成するのがおすすめです。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
デカヌチャン

デカヌチャン

マリルリ

マリルリ

サーナイト

サーナイト

ライム/フリッジジムの攻略とジムテスト

ゴーストタイプ中心で、さらにダブルバトルでの戦闘になります。ルールが若干違うもののゴリ押しで充分に勝てるので、悪タイプの技を使えるポケモンを複数用意して挑みましょう。

ライムの使用タイプ
ゴースト
手持ちポケモンタイプレベル
ジュペッタ

ジュペッタ

ゴースト
41
ミミッキュ

ミミッキュ

ゴースト

はがね
41
ハカドッグ

ハカドッグ

ゴースト
41
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
ストリンダー(ローなすがた)

ストリンダー(ローなすがた)

ゴースト
42

ライム戦攻略のポイントとコツ

悪・ゴーストともに次のジムでも弱点を突けます。特に悪はエスパー技無効、ゴースト半減と優秀なので、この段階からレベルを上げておきましょう。厄介なミミッキュは「デカヌチャン」がかたやぶりならワンパンで倒せます。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
デカヌチャン

デカヌチャン

ワルビアル

ワルビアル

マスカーニャ

マスカーニャ

ライム/フリッジジムのジムテストの攻略ポイント

フリッジジムのジムテストはダブルバトルを行うだけと非常にシンプルです。弱点を突くとこちらの能力が上がりますが、頼らなくてもクリアするのは難しくありません。

ライム/フリッジジムのジムテストの攻略ポイント
ライムと同じ戦法が通用するダブルバトル
弱点を突くとこちらの能力アップのメリットが有る

チャンピオンロード(終盤)までの攻略チャートと攻略のポイント

順番目的地/発生イベントレベル
1ベイクジムの受付でネモ(5回目)に勝利48
2ベイクタウンジムでジム受付と話す48
3リップ(エスパージム)に勝利
ジムバッジ7つ目を入手
リップ攻略
5ナッペ山ジムでジムテストをクリア50
6グルーシャ(こおりジム)に勝利
ジムバッジ8つ目を入手
グルーシャ攻略

ネモ(5戦目)

バッジ7つ目の前はネモ戦です。前回から手持ちが変わっていないのでそのまま同じ戦法が通用しますが、この後を見据えたポケモンのレベル上げに使うのも良いでしょう。

手持ちポケモンタイプレベル
ルガルガン

ルガルガン

いわ
42
ヌメイル

ヌメイル

ドラゴン
42
パモット

パモット

でんき
42
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
マスカーニャ

マスカーニャ

くさ
43
ラウドボーン

ラウドボーン

ほのお
43
ウェーニバル

ウェーニバル

エスパー
43

ネモ(5戦目)攻略のポイントとコツ

前回から手持ちが変わっておらず、フェアリーや地面で一通り対策ができるのは変わっていません。フェアリー・地面ともに終盤でも頼りになるので、この時点でレベル45くらいにはしておきましょう。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
デカヌチャン

デカヌチャン

マリルリ

マリルリ

ガブリアス

ガブリアス

リップ/ベイクジムの攻略とジムテスト

リップはエスパータイプ使いです。ライムに引き続き悪・ゴーストで弱点を突けるので、長い道中でレベルを上げておけばこちらも苦戦要素はあまりありません。ただしリキキリンはゴースト無効なので、悪タイプの方がおすすめです。

リップの使用タイプ
エスパー
手持ちポケモンタイプレベル
リキキリン

リキキリン

ノーマル

エスパー
44
サーナイト

サーナイト

エスパー

フェアリー
44
クエスパトラ

クエスパトラ

エスパー
44
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
フラージェス

フラージェス

エスパー
45

リップ戦攻略のポイントとコツ

リキキリンはゴースト無効、サーナイトとフラージェスはフェアリー使いと、ゴースト/悪の片方だけだと対策を強いられます。手持ち枠に余裕があるならゴーストと悪は両方育てておきたいです。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
マスカーニャ

マスカーニャ

マニューラ

マニューラ

ミミッキュ

ミミッキュ

リップ/カラフジムのジムテストの攻略ポイント

エクササイズとジムバトルを2回ずつ繰り返すとクリアです。ボタン受付時間がかなり長いので、指示を見てからボタンがどれに対応しているのかを確認しても余裕で間に合い、難易度は低くなっています。

リップ/カラフジムのジムテストの攻略ポイント
指示のボタンを5秒前後以内に押すとクリア
少しくらい間違えても問題なくクリア可能
2回目以降はアイテムが貰える

グルーシャ/ナッペ山ジムの攻略とジムテスト

グルーシャはこおりタイプ使いなので炎タイプなら攻撃を半減しつつ勝てます。ここを勝てばレベル100までのポケモンが言うことを聞くようになって一気に楽になるので、炎タイプを鍛えて挑みましょう。

グルーシャの使用タイプ
こおり
手持ちポケモンタイプレベル
モスノウ

モスノウ

むし

こおり
47
ツンベアー

ツンベアー

こおり
47
ハルクジラ

ハルクジラ

こおり
47
テラスタル
するポケモン
テラスタイプレベル
チルタリス

チルタリス

こおり
48

グルーシャ戦攻略のポイントとコツ

炎・鋼以外は相手の攻撃が等倍なので、基本的にはどちらかのタイプで挑みましょう。ツンベアーはアクアジェット・地震で崩してくるのものあまり素早くはないので、テラスタルでさっさと落としてしまうのがおすすめです。

道中で捕まえておきたい・育てておきたいポケモン
ウルガモス

ウルガモス

ラウドボーン

ラウドボーン

ソウブレイズ

ソウブレイズ

グルーシャ/ナッペ山ジムのジムテストの攻略ポイント

雪山すべりを行うことになります。旗の間を通らないとペナルティを受けてしまいますが、ジムテスト段階ではそこまで難しくはないので、気にしなくてもOKです。

グルーシャ/ナッペ山ジムのジムテストの攻略ポイント
旗の間を通るのを優先する場合は減速も大事
なるべく滑る方向をかえる回数を減らす
再挑戦時はアイテムが貰える

スポンサーリンク

チャンピオンロード攻略後は四天王(ポケモンリーグ)との戦いに備えよう

四天王との戦いはポケモンのレベルが65以上上げておくのが望ましい

ジムバッジ8つを集め終わったら、次はポケモンリーグで四天王との戦いです。ジム突破直後に挑むと四天王のほうがレベルが高くて厳しいので、レベル60~65を目安に、他の「レジェンドルート」「スターダストストリート」の攻略を進めるのが良いでしょう。

四天王が使用するポケモンのタイプを理解しておく

四天王はこれまでのジムリーダーと異なるタイプのポケモンを使用します。全体的にフェアリー・氷の通りが良いのですが、鋼だけは炎や地面などの他の対策が必要です。相手の手持ちも多いので、バランスよくレベルを上げて挑みましょう。

四天王タイプ
チリ

チリ

じめん
ポピー

ポピー

はがね
アオキ

アオキ

ひこう
ハッサク

ハッサク

ドラゴン

四天王に挑む前の面接はポケモンが好きなことをアピールしよう

四天王に挑む前には面接試験があります。そんなに難しい試験はありませんが、間違えると即終わりになること、ジムのある町とリーダーの組み合わせが必要になること、同じ質問が2回あることに注意しましょう。ポケモンが好きなことをアピールできれば大丈夫です。

四天王攻略後にやるべきこと

ストーリーを全てクリアするとクリア後の追加ストーリーが楽しめる

3つのストーリー全てをクリアすると、クリア後の最後のストーリーの攻略に入ります。パルデア地方の真相に迫ることができる重大なストーリーなので、手持ちポケモンのレベルを上げ、場合によっては性格・個体値・技マシンなどで補強して挑みたいです。

ヌシ攻略がまだなら移動手段を増やして探索できる場所を増やしておこう

ヌシポケモンを倒すとコライドン(ミライドン)のライドでできることが増えます。特に「なみのり」「かっくう」「がけのぼり」は移動範囲が大きく増えて図鑑埋めやアイテム集めに役立つので、まだ攻略していないヌシがいるなら必ず攻略しておきましょう。

スター団攻略はわざマシン解放要素のみなので一番後回しの攻略でも良い

スター団の攻略特典はやや少なく、技マシンマシンで作れる技マシンが増えるのが報酬です。レジェンドルートやチャンピオンロードと比較するとメリットが少ないうえに、最後の2人はグルーシャよりも強いので、いったん後回しにしても良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】テツノカイナの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ザシアンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ニンフィアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハバタクカミの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】フラージェスの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク