ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンレイド周回・攻略関連まとめ
レイド周回最強レイド攻略
セグレイブの育成論関連まとめ
セグレイブ

セグレイブの育成論

セグレイブ

セグレイブの
レイド育成論

育成論の一覧
セグレイブの入手方法
セグレイブ

セグレイブ

セグレイブ(レイド周回用)の評価

攻撃の高い物理アタッカー

セグレイブは攻撃種族値が非常に高く「つるぎのまい」を覚えるため物理アタッカーとして大ダメージを与える事が可能です。

ワンパン力汎用性最強レイドの適正
ABB

セグレイブの有利なポケモンとタイプ

セグレイブは攻撃種族値が高いドラゴン・こおりタイプです。ドラゴン技が弱点なので使えませんがこおりタイプで抜群が取れる相手に対しては使いやすいポケモンです。

セグレイブの不利なポケモンとタイプ

セグレイブは素早さがそこまで高くなく並より少し高い程度の耐久力なので弱点タイプの攻撃を受けると大ダメージになります。フェアリーやはがねタイプなどの弱点技を使える相手には使わないようにしましょう。

スポンサーリンク

セグレイブのレイド周回用の育成論

こおりタイプの物理アタッカーとしてワンパンを狙う型です。「つるぎのまい」を使ってから「つららおとし」で一気にダメージを出していくようにしましょう。

おすすめの性格いじっぱり
おすすめのテラスタイプ
こおり
努力値配分HP252
攻撃252
特性ねつこうかん
技構成つららおとし
ドラゴンクロー
つるぎのまい
持ち物とけないこおり

セグレイブでおすすめの性格はいじっぱり

セグレイブは物理アタッカーとして使うことになるので攻撃が上がり特攻が下がる性格のいじっぱりがおすすめです。

性格ステータス
いじっぱり攻撃↑特攻↓

HPと攻撃に極振りする

長期戦での殴り合いになるレイドバトルにおいて物理アタッカーとして使うため攻撃、も倒されないために耐久力を高めるHPに極振りとなっています。

努力値を振るために必要な素材
ステータスアイテム
HPマックスアップ×25
たいりょくのハネ×2
攻撃タウリン×25
きんりょくのハネ×2

スポンサーリンク

ほのお技を利用できる

特性「ねつこうかん」によって相手がほのお技を使ってくると攻撃が上昇し、やけど状態にならなくなります。特に「おにび」を無効にできるためこれらで妨害する相手に有効です。

おすすめの特性効果
ねつこうかんほのお技を受けると攻撃1段階上昇。
やけど状態にならない。

セグレイブでおすすめの技はつるぎのまい

セグレイブは物理アタッカーとして火力が出せるため攻撃が2段階上昇する「つるぎのまい」を使うことでワンパン性能が高くなります。防御を下げる効果などはサポート役に任せましょう。

効果
つるぎのまい攻撃を2段階上げる。

とけないこおりで火力を上げる

こおり技威力の低さを補うためにこおり技の威力を上げる「とけないこおり」を持たせています。耐久力は並程度なので「いのちのたま」よりも「とけないこおり」を持たせた方がおすすめです。

持ち物効果
とけないこおりこおり技の威力が1.2倍になる。

セグレイブの対戦向け育成論との違い

対戦向けのセグレイブはテラスタルで耐性を変えたり、積み技は「りゅうのまい」を使うことが主になりますが、レイドバトル用の場合できる限り早く火力を出せるようにしたいので「つるぎのまい」で一気に攻撃を上げることになります。

セグレイブのレイドバトルでの立ち回り

セグレイブは攻撃が高く物理アタッカーとして使えるので初手に「つるぎのまい」で攻撃を上げてから、「つららおとし」などのタイプ一致物理技で攻撃していきましょう。

立ち回りとバトルでの流れ
「つるぎのまい」で攻撃を上げる
タイプ一致の物理技で攻撃する

「つるぎのまい」で攻撃を上げる

「つるぎのまい」で攻撃を2段階ずつ上昇させていきましょう。やけど状態になって攻撃が半減にされることがないため、安定して攻撃を上げていくことが可能となっています。

タイプ一致の物理技で攻撃する

攻撃が6段階上昇したら「つららおとし」で攻撃していきましょう。持ち物によってこおり技の威力が高ければおすすめで、デメリットがないドラゴン技は威力が低く火力が出し辛いため微妙です。

セグレイブの入手方法

進化前が固定で出現する

セグレイブはセゴールがレベル54になると進化します。セゴールはナッペ山の山頂付近に49レベルの個体が出現するため、そのセゴールを捕まえて進化させるのが楽な入手法です。

セグレイブの基本情報

セグレイブのタイプ・タイプ相性

タイプ1タイプ2
ドラゴン
こおり
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
いわ

かくとう

ドラゴン

はがね

フェアリー
いまひとつ(0.5倍)
くさ

でんき

みず
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

セグレイブの特性

特性効果
ねつこうかん・炎タイプの攻撃を受けると攻撃が1段階上がる
・やけどにならない
--

セグレイブの夢特性

夢特性効果
アイスボディ・天気がゆきの時に最大HPの1/16を回復する

セグレイブの種族値

HP攻撃防御
11514592
特攻特防素早さ
758698
合計種族値
600

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク