【ポケモンSV】ふいうちの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のふいうちの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。ふいうちを覚えさせるのにおすすめのポケモンやふいうちの対策技や特性、ふいうちの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、ふいうちの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年1月19日 2:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ふいうちの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
物理 | 70 | |
命中 | PP | - |
100 | 5 | - |
ふいうちの効果 |
---|
必ず先制攻撃ができる(優先度+1)。相手が攻撃技以外を使う場合、既に攻撃している場合は失敗する。 |
スポンサーリンク
ふいうちの使い方とおすすめのポケモン
物理アタッカーの先制技として覚えさせる
ふいうちは威力の高いあくタイプの先制技です。相手が攻撃技を使っていない場合など失敗することがあるものの、威力が高いためきあいのタスキ潰しとして以外に物理アタッカーであればサブウェポンとして十分な火力が出せます。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
アラブルタケの育成論 | マスカーニャの育成論 | ドドゲザンの育成論 |
ウツボットの育成論 | - | - |
相手の攻撃タイミングを狙って使用する
ふいうちは相手が攻撃技を使っている場合以外だと失敗する先制技なので、相手が攻撃してくるタイミングを狙って使用するようにしましょう。相手がふいうちを読んで変化技を使ってくる場合には「ちょうはつ」を撃つと良いです。
ふいうちの対策方法
ふいうちを対策できる技
ふいうちは先制効果を持つあくタイプの物理技です。先手を取られて攻撃されるものの変化技を使えば透かすことができるため、「てっぺき」などで防御上昇や「リフレクター」で物理耐久を上げておくことで無効にしつつ自身が攻撃するタイミングで使われても耐えることが可能です。また、場に先制技を無効にするサイコフィールドを展開する変化技「サイコフィールド」であれば、発動時に相手のふいうちを透かしつつそれ以降のふいうちも透かせるため有効となっています。
ふいうちを対策できる特性
ふいうちは先制技なのでサイコフィールドであれば無効にすることができます。登場時にサイコフィールドを展開する特性「サイコメイカー」や先制技を無効にする「じょおうのいげん」で対策ができます。
ふいうちを対策できる特性 | ||
---|---|---|
サイコメイカー | じょおうのいげん | - |
スポンサーリンク
ふいうちの覚え方と遺伝について
わざマシンはない
ふいうちはわざマシンがありません。レベル技やタマゴ技で覚えさせるようにしましょう。
わざマシンの入手場所 | - |
---|
様々なタイプのポケモンが覚える
ふいうちはあくタイプのポケモンを始めとして様々なタイプのポケモンが覚える技となっています。低いレベルから覚えるポケモンから、高いレベルになるまで覚えないポケモンがいるためポケモンによって覚えるレベル帯が大きく変わります。
レベル技で覚えるポケモン | 覚えるレベル |
---|---|
エクスレッグの育成論 | 40 |
オーロンゲの育成論 | 24 |
アラブルタケの育成論 | 56 |
ふいうちは遺伝できる?
ふいうちはタマゴ技で覚えるポケモンがいるため、タマゴ技で覚えるポケモンには遺伝させることができます。
ふいうちを覚えるポケモン一覧
ポケモン | 習得方法 |
---|---|
エクスレッグの育成論 | 40レベルで習得 |
オーロンゲの育成論 | 24レベルで習得 |
アラブルタケの育成論 | 56レベルで習得 |
ルガルガンの育成論 | 進化時 |
ドンカラス | 思い出し |
マスカーニャの育成論 | タマゴ技 |
ヘルガーの育成論 | タマゴ技 |
ドラパルトの育成論 | タマゴ技 |
バチンウニ | タマゴ技 |
ドドゲザンの育成論 | タマゴ技 |
コメント