にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

絶・台風零号(絶滅の古渦)の
報酬と解放条件

報酬未来ネコ
解放条件「絶・台風零号(始祖の古渦)」をクリア
開催日毎週土曜日
城の体力1,250,000
出現制限なし

「未来ネコ」への進化権利が確定ドロップ

「絶滅の古渦」を初回クリアすると、報酬として「古代ネコ」を第3形態の「未来ネコ」へ進化させる権利が100%ドロップします。未来ネコは古代種と浮いてる敵にめっぽう強い特性を持ち、特に古代種が出現する高難易度ステージでアタッカーとして活躍が期待できる優秀なキャラクターです。

「未来ネコ」の性能
未来ネコ

絶・台風零号(絶滅の古渦)の
攻略・編成のコツ

複数属性への対策が必須

このステージはボスの古代種「エンシェントサイクロン」に加え、天使・エイリアン属性の強敵が多数出現します。それぞれの属性に有効な妨害役やアタッカーをバランス良く編成することが攻略の鍵となります。特に、複数の属性に有効な汎用性の高いキャラクターがいると、安定感が格段に増します。

妨害役で敵の進軍を止める

ボスの「エンシェントサイクロン」や取り巻きの「天使スレイプニール」などは非常に突破力が高いため、壁役だけで前線を維持するのは困難です。古代種や天使、エイリアンなど、それぞれの敵の動きを止める、または遅くする妨害役を複数編成し、敵の進軍を食い止めている間にダメージを与えましょう。

バリアブレイカーを編成する

道中に出現する「キャプテン・モグー」はバリアを持つため、バリアブレイカーがいないとダメージを与えられません。バリアを破壊できるキャラクターを1体編成しておくと、スムーズに処理することができます。超激レアキャラが使えれば問題ありませんが、いない場合は対策が必須です。

超激レアキャラで押し切る

このステージには出撃制限がないため、強力な超激レアキャラクターを存分に活用できます。特に、複数の属性に有効な妨害能力を持つキャラクターや、広範囲に高火力の攻撃ができるキャラクターを編成することで、攻略難易度を大幅に下げることが可能です。

スポンサーリンク

絶・台風零号(絶滅の古渦)の
攻略おすすめパーティ編成

速攻攻略おすすめ編成

複数の属性に対応できる汎用性の高い超激レアキャラクターを中心に組んだ編成です。クロノストリガーやキャスリィで敵全体の動きを妨害し、その間に高火力の烈波などで一網打尽にします。壁役で前線を支えつつ、強力な超激レアの能力でゴリ押しする戦法です。

無課金攻略おすすめ編成

超激レアキャラクターを使わず、妨害役とアタッカーをバランス良く編成したパーティーです。古代種、天使、エイリアンそれぞれに対応できる妨害役を複数採用し、ボスの足止めを最優先します。その間に射程の長いアタッカーで一体ずつ確実に敵を処理していく、丁寧な立ち回りが求められます。

スポンサーリンク

絶・台風零号(絶滅の古渦)の
攻略おすすめキャラ

このステージでは古代種、天使、エイリアンと多彩な属性の敵が出現するため、それぞれの対策が重要です。特に複数の属性を妨害できるキャラクターや、射程の長い範囲アタッカーが活躍します。

アタッカー/火力役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
白キャス

白キャス(祝福)

・烈波で敵を一掃できる最強クラスのアタッカー
・呪いを無効化する能力も非常に強力
・一体で戦況を覆せるほどの性能を持つ
・所持していれば最優先で編成したい
ネコカンカン

ネコカンカン

・安価で量産できる優秀な範囲アタッカー
・本能解放でさらに性能が向上する
・ザコ敵の処理と資金稼ぎに貢献する
・無課金攻略の主力アタッカー
キャットマンライジング

キャットマン
ライジング

・天使とエイリアンに超ダメージを与える
・複数の敵に有効で汎用性が高い
・射程も長く安全に攻撃しやすい
・このステージに非常に噛み合う
Gメガロディーテ

Gメガロディーテ

・超射程で後方から一方的に攻撃できる
・天使とエイリアンに超ダメージを与える
・安全圏から敵を着実に削れる
・妨害役との相性が非常に良い

妨害役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
クロノストリガー

クロノストリガー

・属性を持つ全ての敵の動きを止める
・妨害性能が非常に高く安定感抜群
・打たれ強く場持ちも良い
・編成全体の安定感を大きく向上させる
ねこ医師・本能解放で古代種の動きを遅くする
・量産可能で妨害が途切れにくい
・無課金攻略の要となる存在
・呪い対策に複数体編成したい
ねこロデオ・本能解放で古代種の動きを止める
・ボスの足止めに非常に有効
・無課金で入手できる貴重な妨害役
・医師と合わせて編成すると強力

壁役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・非常に安価で量産しやすい壁
・再生産が非常に早く途切れない
・移動速度も速く穴を埋めやすい
・どんなステージでも使える基本の壁
ゴムネコ

ゴムネコ

・大狂乱ゴムと合わせてWゴム編成
・2枚の壁で前線をより強固にする
・入手が容易で初心者にもおすすめ
・序盤の安定に欠かせない存在
ねこラーメン道

ねこラーメン道

・天使に打たれ強い優秀な壁役
・攻撃もでき壁兼アタッカーに
・再生産が早く前線を支え続ける
・対天使ステージの鉄板キャラ

絶・台風零号(絶滅の古渦)の
攻略時の立ち回りとポイント

手順立ち回り
1戦闘開始後、働きネコのレベルを上げ、お金を貯める。
2最初の敵を壁役で処理し、資金を確保する。
3エンシェントサイクロンが出現したら、妨害役で動きを止める。
4壁役を絶やさず生産し、前線を維持し続ける。
5天使スレイプニールなどの強敵も、妨害役で足止めする。
6射程の長いアタッカーで、厄介な敵から順番に処理していく。
7バリアを持つキャプテン・モグーは、バリアブレイカーで対応。
8敵の数が減り、資金に余裕ができたら高火力キャラを投入。
9全ての強敵を倒したら、残りの雑魚を掃討する。
10戦線を押し上げて敵城を破壊し、クリア。

序盤はお金を貯めて戦力を整える

戦闘開始後、しばらくは弱い敵しか出現しないため、働きネコのレベルを上げながらお金を貯めます。敵を引きつけ、壁役で耐えながら、後から出現する強敵に備えて高コストの妨害役やアタッカーを生産できる資金を確保しましょう。

中盤は妨害役を主軸に敵を各個撃破

エンシェントサイクロンや天使スレイプニールなどの強敵が出現したら、妨害役を全力で生産し、足止めします。敵が固まると厄介なので、射程の長いアタッカーで一体ずつ確実に処理していくことが重要です。特に天使ヒオコエルやキャプテン・モグーは早めに倒したいところです。

終盤は強力なキャラで総攻撃

前線が安定し、資金に余裕ができたら、強力な超激レアキャラクターを投入して総攻撃を仕掛けます。クロノストリガーやキャスリィなどの制圧力の高いキャラクターがいれば、残りの敵を一掃することが可能です。最後まで妨害を怠らず、着実に敵城を破壊しましょう。

絶・台風零号(絶滅の古渦)で
出現する敵

時間経過で出現する敵

出現タイミング
リッスントゥミー開幕から約3秒毎に出現(計6体)
天使ガブリエル約10秒後から出現(計6体)
古代わんこ約20秒後に1体出現
スター・ペン約27秒後から出現(計2体)
天使ヒオコエル約33秒後に1体出現
キャプテン・モグー約40秒後に1体出現
天使スレイプニール約50秒後に1体出現
エンシェントサイクロン約67秒後に1体出現

城を攻撃すると出現する敵

出現タイミング
なし

暴風ステージの一覧

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争攻略の新着記事

にゃんこ大戦争攻略の新着記事(10件)

【にゃんこ大戦争】「ネコベビーワールド」の評価と性能・使い道の解説

【にゃんこ大戦争】「初心に帰って出直します」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「止まらない悪評の連鎖」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「溢れる笑顔と隠し金庫」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「裏帳簿、流出」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「高級施設にVIPを招待」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「経営は頼れる専門家にお任せ」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「人気リゾート1位を獲得」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「リゾート開発計画」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

» にゃんこ大戦争攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク