【にゃんこ大戦争】「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」の攻略とおすすめキャラ
「にゃんこ大戦争」における「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」の攻略情報を記載しています。敵の出現タイミングをもとに、攻略ポイントや立ち回り、おすすめキャラを解説しています。「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」を攻略する際の参考にしてください
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2021年8月4日 11:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」のステージ情報
開催期間 | 7月31日(土) |
---|---|
報酬 | 古代ネコ |
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」に出現する敵キャラ
スポンサーリンク
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」の攻略ポイント
古代種に強いキャラで攻略する
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」のステージには「古代種」が出現します。「エンシェントサイクロン」の体力が高いので、「古代種」に対して大ダメージを与えられるキャラを編成しておきましょう。
妨害できるキャラがいると楽
ブラッゴリは突破力が高いので、妨害できるキャラを編成するといいでしょう。黒い敵を妨害できるキャラがいると、前線を安定させやすくなるのでおすすめです。
長射程のアタッカーで「エンシェントサイクロン」を倒す
敵の「エンシェントサイクロン」は近距離キャラのため、攻撃射程は長くありません。ネコムートなど射程が長めのキャラなら、壁キャラを盾にして攻撃可能です。
壁キャラは3~4体用意する
高難易度のイベントステージは、低コストの「壁キャラ」が少ないと、バトル序盤を支えることができません。低コストの壁キャラは3~4体程度、パーティに編成しておきましょう。
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」の攻略おすすめキャラ
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」では、「白い敵」「古代種」「黒い敵」「浮いてる敵」が出現します。壁キャラ以外は、対策用のキャラを編成しておきましょう。
「白い敵」対策のおすすめキャラ
「黒い敵」対策のおすすめキャラ
「浮いてる敵」対策のおすすめキャラ
壁役のおすすめキャラ
範囲攻撃のおすすめキャラ
長射程のおすすめキャラ
スポンサーリンク
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」の攻略パーティ編成例
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」のステージには黒い敵が出現してきますので、黒い敵に強いキャラを編成して挑みましょう。
「台風零号(原始の古渦 超極ムズ)」攻略の立ち回り
手順 | 解説 |
---|---|
1 | 壁キャラでザコ敵を倒してお金を稼ぐ |
2 | アタッカーを生産して反撃開始 |
3 | 大型アタッカーなどを生産して、自城付近で敵を倒す |
4 | そのまま敵の城を落とす |
序盤はお金を最大まで稼ぐ
開幕から敵が出現してくるので、壁キャラを生産して足止めしつつお金を稼げます。最大までお金を貯めて、アタッカーを生産してから敵の城を攻撃しましょう。
アタッカーを生産して反撃開始
時間が経過ごとに、大量の敵が出現します。アタッカーと壁キャラを生産し続けて、アタッカーを守りながら撃破していきましょう。
そのまま敵の城を落とす
敵を全滅したらそのまま敵の城を落としましょう。城を落とすとクリアになります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください