【にゃんこ大戦争】「狂乱の巨神降臨」の攻略・おすすめ編成と立ち回り
「にゃんこ大戦争」の「狂乱の巨神降臨」について記載しています。狂乱の巨神降臨のおすすめ編成やおすすめキャラ、出現する敵、報酬や攻略ポイント・報酬を解説しているので、「狂乱の巨神降臨」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2022年1月11日 13:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
狂乱の巨神降臨のおすすめ編成
狂乱の巨神降臨のおすすめ編成
狂乱の巨神ネコの波動攻撃対策に、波動ストッパーや波動無効キャラがほしいところです。残りは射程が少し長めなアタッカーで壁の後ろから攻撃できるキャラを編成することで、安定してダメージを与え続けることができます。
狂乱の巨神降臨の編成のコツ
ボス対策に波動対策がほぼ必須
「狂乱の巨神降臨」では、「狂乱の巨神ネコ」が低確率で強力な波動を放ってきます。波動を撃たれた場合壁役含めまとめて一気に倒される可能性があるので、できれば波動無効や波動ストッパーを持つキャラが欲しいところです。おすすめはねこタコつぼです。
中射程以上のアタッカーが必要
「狂乱の巨神降臨」では基本的に中射程のキャラがいないので、「ネコキングドラゴン」辺りの中射程のアタッカーが壁役の後ろで一方的に攻撃できるので優秀です。
壁は多めにほしい
今回のステージでは全体的に突破力の高いキャラがたくさん出てくるので、壁役はできるだけ多く積んでおくようにしましょう。最低4体は欲しいところです。
スポンサーリンク
狂乱の巨神降臨のおすすめキャラ
白い敵対策のおすすめキャラ
このステージでの白い敵は「狂乱の巨神ネコ」と「ゴリさん」です。メインできついのは黒い敵ですが、この2体はどちらも突破力が高いので、できるだけ素早く倒すために白い敵に火力を出せるキャラがいれば入れておきましょう。
白い敵対策のおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() ゴウキリン | シンパワードリラ | ![]() 豪鬼CC | ![]() 豪鬼 |
皇獣ガオウダーク | 黒傑ダークダルターニャ | 黒蝶のミタマダーク | にゃんこ化癒術士CC |
黒い敵対策のおすすめキャラ
このステージで厄介なのは黒い敵で、「シャドウボクサー」「ブラッゴリ」の突破力が非常に高いです。黒い敵に強いキャラを編成すれば前線の維持が楽になり、攻略をしやすくなります。
黒い敵対策のおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
ネコボンバー | にゃんこ化癒術士CC | チビガウ | ノノ |
![]() かさじぞう | 真田幸村 | 漆黒の魔女ダークキャスリィ | にゃんこ化癒術士CC |
波動対策のおすすめキャラ
ここでは「狂乱の巨神ネコ」が一定確率で波動攻撃を放ってきます。確率は低めですが一回撃たれてしまうと壁役と後続のアタッカーごと前線を一掃されてしまう可能性があるので、波動ストッパーや波動無効などを持つキャラを入れておくことをおすすめします。
壁役のおすすめキャラ
取り巻きがきついので多めに編成しましょう、波動ストッパーがいない場合は足の速い「狂乱のゴムネコ」「ネコライオン」のような壁役であれば小出しにするだけでも前線をある程度は持たせてくれるので入れておきましょう。
狂乱の巨神降臨のおすすめ立ち回り
手順 | やること |
---|---|
1 | 壁役と中射程アタッカーを使ってお金をためていく |
2 | お金がたまり前線が安定してきたら大型キャラと波動対策キャラを出して城を攻撃 |
3 | 壁で前線維持しつつ「シャドウボクサー」3体を最優先で倒す |
4 | 「狂乱の巨神ネコ」を壁役と波動対策キャラ+中射程アタッカーで倒す |
5 | そのまま前線を上げて城を落とす |
狂乱の巨神降臨を通しての注意点
あまり急いでまとめて生産しなくてよい
「狂乱の巨神ネコ」の波動攻撃が出てしまった場合、波動ストッパーがいなければ壁役は一気に倒されてしまうので、ある程度壁役の生産の調整をして前線をできるだけ押されないような工夫が必要です。
強力な敵は城攻撃後
「狂乱の巨神ネコ」や「シャドウボクサー」といった強力な敵は城攻撃後に出現してきます。しっかり準備を整えてから城を攻撃しましょう。
序盤の立ち回り
まずは資金を貯める
「狂乱の巨神ネコ」は城攻撃前には出現しないため前線をしっかり維持していればお金を溜められます。お金は最大まで貯めめておくことをおすすめします。
敵城攻撃までの立ち回り
波動対策キャラは前線まで上げておく
城攻撃後に出現する「狂乱の巨神ネコ」の最初の攻撃で波動攻撃を撃たれた場合に一気に前線が崩壊するのを防ぐために、波動対策キャラはしっかり前線まで上げておきましょう。
クリアまでの立ち回り
長射程で敵の処理を行う
城攻撃で「シャドウボクサー」3体と「狂乱の巨神ネコ」が出現してきます。壁役と波動ストッパーで前線を維持しつつ中射程以上のアタッカーでまずは「シャドウボクサー」を倒しきって前線を安定させ、「狂乱の巨神ネコ」を削って倒しましょう。
狂乱の巨神降臨で出現する敵
狂乱の巨神ネコは城を攻撃すると出現する
城攻撃で出てくる敵は「狂乱の巨神ネコ」のみです。特性はないようなものですが、とにかく攻撃力が高いので壁役でしっかり前線を維持しましょう。
スポンサーリンク
狂乱の巨神降臨のステージ概要・開催日
開催日 | 毎月25日 |
---|---|
報酬キャラ | 狂乱の巨神ネコ |
報酬ドロップ率 | 確定 |
城体力 | 700000 |
クリアで「狂乱の巨神ネコ」を入手可能
「我を忘れた猫 超激ムズ」をクリアすると「狂乱の巨神ネコ」を入手することができます。安定してダメージを与えられる高体力量産型アタッカーです。
強力な中コスト高体力アタッカー
「狂乱の巨神ネコ」は中程度のコストでかなりの高体力と火力を持っているアタッカーとなっています。特に体力面が優秀で、長い時間敵を殴り合うことができます。射程が短いので基本的には攻撃を受けながら敵を削る戦い方のキャラとなっています。
大狂乱の巨神降臨クリアで耐久と波動の性能が強化される
大狂乱の巨神降臨をクリアすることで第3形態になり体力と波動攻撃の発生確率が上がります。特に体力が上がることで長い時間相手を削ることができます。
With thanks, A lot of postings!
<a href="https://essayssolution.com/">essay writer free trial</a> essay writter <a href="https://cheapessaywriteronlineservices.com/">do my essay for me</a> write my pape