にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「狂乱の巨神ネコ」の評価

最強ランキングS
最強キャラランキング
簡易評価・全キャラでもトップクラスのステータス
・100%の確率で敵をふっとばし前線を維持
・攻撃発生は遅いが、一撃の破壊力が絶大
・汎用性が高く、多くのステージで活躍可能

「狂乱の巨神ネコ」の性能

特性詳細
ふっとばす・100%の確率で敵をふっとばす
・前線を押し上げ、味方を守るのに貢献
・敵の攻撃をキャンセルさせることも可能
・ボスとのタイマン性能を大きく高める

圧倒的なステータスを誇る万能キャラ

レベル30の時点で体力が10万、攻撃力が6万を超えるという、コストに見合った非常に高いステータスを誇ります。その耐久力で敵の攻撃を受け止めつつ、高い攻撃力で反撃できるため、壁役とアタッカー役を同時にこなせる万能性が魅力です。どんなステージに連れて行っても安定した活躍が見込める、頼れる存在と言えるでしょう。

100%発動する「ふっとばし」が強力

攻撃がヒットした敵を100%の確率で後方へふっとばす能力が非常に強力です。これにより、敵の進軍を妨害し、前線を有利な位置で維持し続けることができます。特に、強力なボスキャラクターと1対1で対峙する場面では、相手を近づけさせずに一方的に攻撃することも可能となり、タイマン性能を大幅に引き上げています。

攻撃発生の遅さとコストの高さが弱点

攻撃モーションが大きく、実際にダメージを与えるまでの時間が長いのが弱点です。その間に敵に懐に入られたり、攻撃をキャンセルされたりすることがあります。また、生産コストが4500円と非常に高いため、簡単には生産できません。いざという時に出せるよう、計画的な資金管理が求められるキャラクターです。

第3形態でさらに盤石の性能へ

超高難易度ステージ「大狂乱の巨神降臨」をクリアすると、第3形態「大狂乱のネコジャラミ」へ進化できます。進化すると、体力・攻撃力といった基礎ステータスがさらに向上し、攻撃発生も速くなります。元々高かった性能が隙のないレベルにまで強化され、ゲーム内最強クラスのアタッカーとして君臨します。

「大狂乱のネコジャラミ」」の評価
大狂乱のネコジャラミ

大狂乱のネコジャラミ

スポンサーリンク

「狂乱の巨神ネコ」のおすすめの使い道

壁役兼アタッカーとしての運用

主な使い道は、高い体力を活かした壁役と、高火力を活かしたアタッカー役の兼任です。前線に一体いるだけで、その圧倒的な存在感で戦況を安定させることができます。他の壁役でサポートしつつ、巨神ネコで敵を一体ずつ着実に処理していくのが基本的な戦術。特に敵の数が少ない高難易度ステージで真価を発揮します。

ボス戦でのタイマン性能

100%発動する「ふっとばし」能力により、多くのボスキャラクターに対して非常に有利に立ち回れます。相手を射程内に入れさせず、一方的に攻撃を叩き込むことが可能です。取り巻きのザコ敵さえ処理してしまえば、ボスとのタイマンで無類の強さを誇ります。まさにボス戦の切り札として、多くの場面で頼りになるでしょう。

「狂乱の巨神ネコ」のおすすめ編成と相性のいいキャラ

汎用おすすめ編成

狂乱の巨神ネコを編成する際は、まず「大狂乱のゴムネコ」などの優秀な壁役で盤石な前線を築くことが重要です。巨神ネコは単体攻撃のため、ザコ敵の処理は「大狂乱のムキあしネコ」などの範囲アタッカーに任せましょう。高コストなので、スロットには低コストのキャラを多めに入れてバランスを取るのがおすすめです。

「狂乱の巨神ネコ」と相性がいいキャラ

相性のいいキャラ理由
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・最高峰の壁性能で前線を維持してくれる
・巨神ネコが安全に攻撃する時間を作る
・このキャラがいないと始まらない
・高難易度ステージでは必須の相棒
大狂乱のムキあしネコ

大狂乱のムキあしネコ

・巨神が苦手な集団戦を波動でカバー
・前線のザコ敵をまとめて処理してくれる
・巨神をボスとのタイマンに集中させる
・攻撃の要として共に活躍できる
タマとウルルン

タマとウルルン

・同じく敵をふっとばす能力を持つ
・共に前線を押し上げ、維持してくれる
・攻撃の隙をカバーし合える関係
・ボスを長時間足止めできる
ネコボンバー

ネコボンバー

・黒い敵を100%停止させる妨害役
・巨神の攻撃を確実に当てる助けになる
・黒い敵が多く出るステージで活躍
・編成することで戦略の幅が広がる
かさじぞう

かさじぞう

・優秀な量産型アタッカー
・巨神が苦手なザコ敵の処理が得意
・黒い敵や天使の敵に非常に強い
・巨神の弱点を的確に補ってくれる

スポンサーリンク

「狂乱の巨神ネコ」の育成方針

「狂乱の巨神ネコ」の育成優先度

育成段階優先度と理由
レベル30まで【優先度:最優先】
・全キャラ中でも最強クラスの性能
・多くのステージで活躍が見込める
・入手したら最優先で強化すべきキャラ
・ゲーム攻略の難易度を大きく下げる
レベル50
(キャッツアイ)
【優先度:最優先】
・キャッツアイを最優先で投入したい
・ステータス強化の恩恵が非常に大きい
・使用頻度が高く、見返りが大きい
・高難易度ステージでは必須の存在
レベル60【優先度:最優先】
・最強キャラなので育成価値は非常に高い
・ネコ缶に余裕があれば解放したい
・超高難易度を見据えるなら育成すべき
・やり込みプレイヤーなら必須の育成

「狂乱の巨神ネコ」の進化素材と入手方法

第二形態必要な素材や条件
狂乱のネコダラボッチ

狂乱のネコダラボッチ

・狂乱の巨神ネコをLv20にする
・特別な進化素材は必要としない
・経験値さえあれば進化させることが可能
・この形態で既に非常に強力

「狂乱の巨神ネコ」の入手方法

「狂乱の巨神降臨」を攻略するとドロップ

「狂乱の巨神ネコ」は、毎月28日に開催されるイベントステージ「狂乱の巨神降臨 我を忘れた猫」をクリアすると、100%の確率で入手可能です。狂乱ステージ最後の関門であり、難易度は非常に高いです。他の狂乱キャラクターを全て集め、育成を十分に進めてから挑戦することが推奨されます。

狂乱の関連記事まとめ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク