【にゃんこ大戦争】「狂乱のフィッシュ降臨」の攻略・おすすめ編成と立ち回り
「にゃんこ大戦争」の「狂乱のフィッシュ降臨」について記載しています。狂乱のフィッシュ降臨のおすすめ編成やおすすめキャラ、出現する敵、報酬や攻略ポイント・報酬を解説しているので、「狂乱のフィッシュ降臨」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2022年1月11日 13:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
狂乱のフィッシュ降臨のおすすめ編成
狂乱のフィッシュ降臨のおすすめ編成
クリティカル持ちを最低でも1体編成しつつ中射程アタッカーと大型キャラで火力を出しましょう。
狂乱のフィッシュ降臨の編成のコツ
クリティカルアタッカーが必須
「狂乱のフィッシュ降臨」では、「超メタルカバちゃん」が「メタルな敵」となるので、クリティカルがないとHPを全くと言っていいほど削れません。必ずクリティカル持ちをいれておきましょう。
中射程以上のアタッカーが欲しい
全体的に敵の射程は短くなっているので、中射程以上のアタッカーであれば壁役の後ろから一方的に攻撃が可能です。できれば3体以上編成しておきましょう。
スポンサーリンク
狂乱のフィッシュ降臨のおすすめキャラ
白い敵対策のおすすめキャラ
このステージでは「狂乱のネコフィッシュ」が白い敵では脅威になります。城を攻撃すると際限なく出現してくるので、相手の再出現よりも先に1体でも多く倒せるように白い敵対策のキャラを入れていきましょう
白い敵対策のおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() ゴウキリン | シンパワードリラ | ![]() 豪鬼CC | ![]() 豪鬼 |
皇獣ガオウダーク | 黒傑ダークダルターニャ | 黒蝶のミタマダーク | にゃんこ化癒術士CC |
メタルな敵対策のおすすめキャラ
メタルな敵の「超メタルカバちゃん」は体力がメタルにしては高いので、クリティカル持ちがいないとなかなか倒せず前線を押されてしまいます。最低でも1体はクリティカル持ちを編成しましょう。
壁役のおすすめキャラ
今回全体的に射程も短く一掃される要素がほぼないので、かべは多めに編成しておくとよいでしょう。
射程の長いキャラ
全体的に射程が短い敵が多いので、中射程以上のアタッカーを何体か編成しておくことで中距離以上から高いダメージが期待できます。
狂乱のフィッシュ降臨のおすすめ立ち回り
手順 | やること |
---|---|
1 | 壁役と量産アタッカーで取り巻きを倒して資金稼ぎ |
2 | 大型アタッカーで「狂乱のネコフィッシュ」を倒す |
3 | クリティカルアタッカーを場に溜めつつ城を攻撃 |
4 | 出現した「狂乱のネコフィッシュ」の数を減らす |
5 | 溜めてあるアタッカーで「超メタルカバちゃん」を倒しきる |
6 | 「狂乱のネコフィッシュ」をある程度倒したら前線を上げて城を落とす |
狂乱のフィッシュ降臨を通しての注意点
あまり時間をかけられない
「狂乱のフィッシュ降臨」は時間をかけすぎると「ブラックマ」が出現します。突破力がとても高く足もとても速いので出現すると前線が崩壊してしまう可能性があります。できるだけ短期決戦を心がけましょう。
超メタルカバちゃんは一気に倒したい
城を攻撃すると出現する超メタルカバちゃんはクリティカルアタッカーしかまともに倒せないので、意識して倒さないと前線維持が難しくなります。::最優先で倒す事をおすすめします。
序盤の立ち回り
まずは資金を貯める
城を攻撃しなければそこまで脅威になるものはないのでさっと資金を溜めていきましょう。あまり時間をかけすぎると「ブラックマ」が出現し攻略が困難になります。最初から「狂乱のネコフィッシュ」が来るので、お金貯めは自城付近で行うと安定します。きついのであれば大型アタッカーで足止めでも構いません。
敵城攻撃までの立ち回り
クリティカルアタッカーを前線に出しておく
城を攻撃すると「超メタルカバちゃん」と「狂乱のネコフィッシュ」が出現してきます。出現と同時にできるだけ「超メタルカバちゃん」にダメージを与えて倒しやすくするために、クリティカルアタッカーは前線にしっかり出しておきましょう。
クリアまでの立ち回り
「狂乱のネコフィッシュ」を倒し続ける
城攻撃後から出現する「狂乱のネコフィッシュ」は一気に3体増えます。その3体を倒しきると通常の一定時間湧きに戻るのです。城攻撃直後だけ相手の火力が上がるので注意しましょう。
狂乱のフィッシュ降臨で出現する敵
敵キャラ | 属性 | 出現タイミング |
---|---|---|
狂乱のネコフィッシュ | 白い敵 | 開幕から一定時間おきに複数回出現 城攻撃で3体出現 |
超メタルカバちゃん | メタルな敵 | 城を攻撃すると1体出現 |
ブラックマ | 黒い敵 | 一定時間おきに複数回出現 |
ワニック | 白い敵 | 一定時間おきに出現 |
狂乱のフィッシュ降臨でおすすめのキャラまとめ | ||
---|---|---|
白い敵対策 | メタルな敵対策 | 壁役 |
射程の長いキャラ対策 | - | - |
狂乱のフィッシュネコは無制限出現
狂乱のフィッシュネコは開幕からずっと出現し続けるので、こまめに倒していかないと前線を押されてしまいます。量産アタッカーでこまめに倒しましょう。
スポンサーリンク
狂乱のフィッシュ降臨のステージ概要・開催日
開催日 | 毎月19日 |
---|---|
報酬キャラ | 狂乱のネコフィッシュ |
報酬ドロップ率 | 確定 |
城体力 | 999999 |
クリアで「狂乱のフィッシュネコ」を入手可能
「お魚地獄 超激ムズ」をクリアすることで「狂乱のネコフィッシュ」が入手できます。赤い敵用の量産アタッカーとしてとても優秀なキャラとなっています。
強力な中コスト対赤アタッカー
狂乱のネコフィッシュは赤い敵にめっぽう強いので、赤い敵の攻撃を受けつつ効果的なダメージ与えられます。射程が短いのと攻撃が単体攻撃であることから、前線で射程が短く突破力がある赤い敵に対して効果的なダメージを与えられます。
大狂乱のフィッシュ降臨クリアで耐久と火力が強化される
大狂乱のフィッシュ降臨クリアで耐久と火力が強化され、さらにタイマン性能が上がります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください