【にゃんこ大戦争】初音ミクコラボの攻略情報まとめ

「にゃんこ大戦争」の「初音ミクコラボ」のイベント情報を記載しています。「初音ミクコラボ」のステージ攻略や、コラボ限定キャラの入手方法、評価、キャンペーン情報などを解説していますので、「初音ミクコラボ」攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2021年2月15日 18:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
初音ミクコラボの概要

開催期間 | 2/15(月)11:00 ~ 3/1(月)10:59 |
---|
「初音ミク」とのコラボ
初音ミクコラボは、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「初音ミク」とのコラボとなっています。イベント期間中はコラボキャラが敵として登場するイベントクエストが出現するほか、初音ミクのキャラが排出されるコラボ限定ガチャが開催されます。
ステージクリアでネコミクがドロップ
コラボイベントステージをクリアすることで、コラボキャラの「ネコミク」をゲットできます。「ネコミク」はコストが低く、浮いている敵の攻撃を無効化する壁役として活躍できるキャラのため、この機会に入手しておきましょう。
コラボステージのドロップキャラ |
---|
![]() ネコミク |
初音ミクコラボガチャが同時開催中!

初音ミクコラボガチャは、「初音ミク」や「鏡音リン&レン」などコラボ限定の超激レアが排出されるガチャとなっています。今回の復刻では新しく「雪ミク 2021」といったキャラが排出されるようになりました。初音ミクコラボガチャから排出されるキャラは、コラボ開催期間中でしか入手できず、次回の復刻がいつになるか不明です。欲しいキャラがいる場合は、この機会に回しておきましょう。
ランキングの間「ミクミク歌謡祭」も開催
イベント期間中ランキングの間に「ミクミク歌謡祭」が開催されます。「ミクミク歌謡祭」はコラボ敵が限定で登場するステージとなっており、イベントに参加することでネコ缶やリーダーシップが入手できるため、必ず1度は挑戦しておきましょう。
コラボイベント限定ミッションが追加
初音ミクコラボイベントをクリアすることでにゃんチケやネコ缶がもらえるイベント限定ミッションが追加されています。難易度は低いため、イベント期間中に達成して報酬を受け取っておきましょう。
ミッション | 報酬 |
---|---|
MIKU EXPOを5回クリア | にゃんこチケット×1 |
MIKU EXPOを10回クリア | にゃんこチケット×1 |
MIKU EXPOを20回クリア | にゃんこチケット×1 |
ネコミクをレベル10にして進化 | ネコカン×10 |
スポンサーリンク
初音ミクコラボキャラ一覧
コラボガチャ限定キャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() 初音ミク | 「赤い敵」「浮いてる敵」にめっぽう強い
「赤い敵」「浮いてる敵」「天使」の攻撃を確実に低下 |
![]() 桜ミク | 「エイリアン」を確実に止める
30%でバリアブレイク 遠方範囲攻撃 |
![]() 鏡音リン&レン | 「黒い敵」「メタルな敵」を50%の確率でふっとばす
「黒い敵」「メタルな敵」を50%の確率で遅くする 吹っ飛ばし無効 |
![]() 巡音ルカ | 遠方範囲攻撃 「黒い敵」「浮いてる敵」に超ダメージ |
![]() 初音ミク マジカルミライ2020大阪 | 3連続攻撃 赤い敵、天使対して超ダメージ 渾身の一撃 |
![]() 初音ミク マジカルミライ2020東京 | 3連続攻撃 赤い敵、天使対して打たれ強い 波動ストッパー |
![]() 雪ミク 2021 | 白い敵に対してめっぽう強い 白い敵に対して動きを止める 遠方範囲攻撃持ち 射程が長い |
![]() KAITO&ネコ | ゾンビ対して打たれ強い ゾンビキラー持ち |
![]() MEIKO&ネコ | 遠方範囲攻撃 「赤い敵」超ダメージ |
![]() ネコレン | メタルな敵に対して攻撃無効 単体攻撃 体力が高い |
![]() ネコリン | 黒い敵に対して攻撃無効 単体攻撃 体力が高い |
![]() ネコルカ | 30%で「エイリアン」の攻撃無効化 |
イベントドロップキャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() ネコミク | 「浮いてる敵」を確率で攻撃無効 |
スポンサーリンク
初音ミクコラボのステージ攻略
「初音ミク」攻略
「初音ミク」は全3ステージで構成されています。「白い敵」や「赤い敵」、「浮いてる敵」が主に出現するため、対策キャラを用意して挑みましょう。クリアすることでイベント限定キャラのネコミクがドロップします。ネコミクは浮いてる敵に対して確率で攻撃無効にできるキャラです。
「MIKU EXPO」攻略
「MIKU EXPO」は全5ステージで構成されています。「白い敵」や「赤い敵」、「浮いてる敵」が主に出現するため、対策キャラを用意して挑みましょう。ここでは経験値がドロップするので経験値不足の人は周回しておきましょう。
「MIKU CHERRY」攻略
「MIKU CHERRY」は全3ステージあり、それぞれサポートアイテムが低確率でドロップするのでサポートアイテムを集めたい場合は周回しましょう。主に「浮いてる敵」や「白い敵」が出現します。
「SNOW MIKU」攻略
「SNOW MIKU」は全3ステージで構成されています。「白い敵」や「浮いてる敵」、「メタルな敵」が主に出現するため、対策キャラを用意して挑みましょう。ここでは経験値がドロップするので経験値不足の人は周回しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください