【にゃんこ大戦争】「エヴァ8号機」の評価と使いみち・入手方法
「にゃんこ大戦争」の「エヴァ8号機」について記載しています。「エヴァ8号機」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「エヴァ8号機」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2023年3月18日 17:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
エヴァコラボガチャのあたりキャラ評価 | |
---|---|
エヴァコラボガチャ | エヴァコラボガチャ2nd |
エヴァ8号機の進化形態 | |
---|---|
第一形態 | 第二形態 |
![]() エヴァ8号機 | ![]() エヴァ8号機&ネコ |
エヴァ8号機の簡易評価
簡易評価 |
---|
・浮いている敵に 妨害を行うことができる ・遠方範囲攻撃でまとめて 雑魚処理ができる ・最長射程が700と長く 遠くの敵まで攻撃できる ・妨害の発動確率は 低いので過信は禁物 |
エヴァ8号機のステータス
レア度 | ||
---|---|---|
![]() | ||
ターゲット | 単体/範囲 | 射程 |
浮いている敵 | 範囲 | 450 |
特性 | ||
・20%の確率でふっとばす
・20%の確率で動きを止める ・20%の確率で攻撃力半減 ・遠方範囲攻撃 ・3連続攻撃 ・使徒キラー | ||
コスト | - | - |
4575円 | - | - |
スポンサーリンク
エヴァ8号機の育成優先度
急いで育成する必要はない
浮いている敵をたまに妨害できる妨害キャラです。
妨害の発動確率が低く、妨害の内容もそこまで強くないため使う機会は少ないでしょう。
遠方範囲攻撃となっており、最長射程が700となっているため遠くの敵まで攻撃することは可能です。
大型アタッカーの代用として使う機会もありますが、使う機会は限りなく少ないので無理して育成する必要はないでしょう。
エヴァ8号機は進化させるべき?
進化によるステータスの変化はない
進化によるステータスや特性の変化はありません。
第2形態になると背中にネコが乗ります。好みの見た目で使うとよいでしょう。
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() エヴァ8号機 | ![]() エヴァ8号機&ネコ | - |
エヴァ8号機の使いみち
浮いている敵が出るステージでは妨害兼アタッカーとして活躍できる
攻撃力は高めなので、アタッカーをメインで使う場合が多いです。
また、浮いている敵に妨害を行うことができるため、浮いている敵が出るステージではアタッカー兼妨害キャラとして特に活躍します。
しかし妨害の発動確率は低く、妨害の安定感が低いためレアキャラの妨害キャラと併用するとよいでしょう。
射程も長めであるため、大型アタッカーの代用として活躍することもできます。
エヴァ8号機のおすすめの編成例
国士無双では、浮いている敵のホワイトサイクロンが登場します。
エヴァ8号機は浮いている敵に妨害することができるため、ホワイトサイクロンを妨害することができます。
また、ホワイトサイクロンの後ろに隠れてしまった敵もエヴァ8号機の遠方範囲攻撃で処理することが可能です。
エヴァ8号機の妨害だけでは不安な部分が多いのでネコラマンサーなどのレアキャラの妨害キャラと併用するとよいでしょう。
ぶんぶん先生が登場する日本編3章西表島で活躍できる
日本編3章西表島では、浮いている敵のぶんぶん先生がボスとして登場します。
その他の取り巻きも多く、レアキャラの対浮いている敵妨害キャラ(第2形態まで)が単体攻撃であるためぶんぶん先生に妨害を入れることが難しい場合があります。
エヴァ8号機は遠方範囲攻撃で取り巻きをまとめて処理できるほか、自身が妨害効果を持っているため、ぶんぶん先生を妨害することも可能です。
エヴァ8号機は足元の敵には攻撃できないため、押されないように壁を3、4体程度採用しておくとよいでしょう。
暴走のネコムートが登場する未来編3章月でも活躍
未来編3章月では、浮いている敵でエイリアンの暴走のネコムートが登場します。
暴走のネコムートは移動速度が速く、取り巻きの前に出やすいため範囲攻撃では取り巻き処理が困難です。
しかし、エヴァ8号機は遠方範囲攻撃持ちであるため後方の取り巻きにも攻撃することができます。
また、暴走のネコムートには妨害することもあるため活躍します。
取り巻きには妨害が発動しないため、ボスにも有効な対エイリアンの妨害キャラも入れておくとよいでしょう。
エヴァ8号機の強いところ
最長射程が長く雑魚をまとめて処理できる
射程が長く、最長射程が700となっています。
そのため、遠くの敵まで攻撃することができ体力の多い敵の後ろに隠れた敵や遠方から攻撃してくる敵にも攻撃することができます。
火力もそこそこ出るため取り巻き処理要員として活躍する機会は多いでしょう。
遠方から攻撃するキャラのわりに体力が高い
遠方から攻撃するキャラにしては体力が高いため、攻撃を受けても耐えやすいです。
射程が長めなので攻撃は受けにくいですが、遠方範囲攻撃の敵から攻撃を受けた場合でもある程度なら耐えることができます。
また、足元の攻撃できない場所に潜り込まれた場合でもある程度耐えることができるため、落ち着いてふっとばす妨害などで足元から剥がすとよいでしょう。
エヴァ8号機の弱いところ
妨害の発動確率が低い
妨害の発動確率が低く、安定して妨害を行うことができません。
また、妨害効果もふっとばす、動きを止める、攻撃力半減と妨害として強力なものが少ないです。
攻撃力がそこそこあるので、妨害メインで使うよりアタッカーメインで使う方がよいでしょう。
3連続攻撃なのでノックバックする敵とは相性が悪い
エヴァ8号機は3連続攻撃となっているため、1回の攻撃で与えられるダメージが少なめになっています。
3連続攻撃となっていることで、攻撃が当たる回数が増え妨害が発動しやすくなっていますが妨害効果がそれほど強力ではないため恩恵が少ないです。
また、ノックバックしやすい敵は1回の攻撃でノックバックしてしまい、それ以降の攻撃が当たらない場合もあるため火力が出にくく、妨害も発動しにくくなってしまいます。
エヴァ8号機にキャッツアイは使うべき?
使う必要はない
エヴァ8号機は使う機会が少ないためキャッツアイを使う必要はありません。
また、妨害をメインで使う場合は攻撃力を気にする必要がないため無理してキャッツアイを使う必要はないでしょう。
超ネコ祭や極ネコ祭から排出される強力なキャラや同じガチャから排出されるエヴァ初号機やエヴァ2号機に使うとよいでしょう。
スポンサーリンク
エヴァ8号機の入手方法/解放条件
エヴァンゲリオンコラボガチャの超激レア
エヴァンゲリオンコラボガチャから排出される超激レアキャラです。
次の開催がいつになるか不明であるため、ネコカンに余りがあるなら引きたいガチャです。
イベント終了間際には超激レア確定イベントもあるので、超激レアを狙う場合はそのタイミングで引くとよいでしょう。
エヴァコラボガチャのあたりキャラ評価 | |
---|---|
エヴァコラボガチャ | エヴァコラボガチャ2nd |
エヴァ8号機の本能解放
エヴァ8号機の本能解放 |
---|
なし |
エヴァ8号機のにゃんコンボ
エヴァ8号機のにゃんコンボ |
---|
なし |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください