【ブルアカ】ヒマリは引くべき?当たり評価とリセマラおすすめ度【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「ヒマリ」は引くべきかどうかをまとめています。ヒマリのピックアップガチャがいつ開催されるのか、ヒマリは引いたほうが良いのか、ヒマリのリセマラ優先度やヒマリが活躍できるコンテンツ、アコとはどちらを優先して引くべきか、ヒマリの使いみちやコンテンツ適性・ヒマリと一緒に引いておきたいキャラも解説しているので、ヒマリのピックアップガチャを引くべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年8月3日 21:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒマリのピックアップ開催期間
ピックアップ開催期間 | 未定 |
---|
ヒマリの評価 |
---|
![]() ヒマリ |
ピックアップは10月~11月頃と予想される

ヒマリは2022年の11月中旬にピックアップガチャが開催されました。ブルアカのピックアップガチャ復刻はおよそ1年後の開催が目安なので、デカグラマトン関連のイベント復刻に合わせてヒマリのピックアップガチャも復刻される可能性があります。
おそらくは10月~11月頃になると思われるので、ヒマリを天井交換したいときは秋頃のピックアップガチャ復刻を待ちましょう。
ヒマリは引くべき?
ヒマリは総力戦や大決戦などのボスコンテンツでEXスキルによる攻撃バフが、全コンテンツでサブスキルによるコスト回復力アップの効果が役立ちます。コスト回復力アップを持つうえで強力なバフを持つのはヒマリだけなので、ピックアップガチャ開催期間中は必ず引いておくようにしましょう。
最強ランキング総合評価 | SSS |
---|
全ての総力戦適正で活躍できるため必ず引くべき
ヒマリは攻撃バフとコスト回復力アップのサブスキルの汎用性が高く、全ての総力戦において、アコと並んで最強のサポーターとして活躍できます。
2人のバフを重ねがけすればアタッカーの火力が3倍近くに跳ね上がるほか、ヒマリだけでも1.5~2倍近いダメージを出すことが出来るので、総力戦攻略を目指すなら絶対に確保しておきましょう。
星上げ優先度は低めだが固有武器星2の効果が大きい
ヒマリはバフとサブスキルによる強化が重要なキャラなので、特に星上げをしなくても最初から強いです。星をあげるとストライカーのステータスを補助値によって強化できるようになるほか、固有武器星2の解放でバフの持続時間を約2.5秒伸ばすことができるので、より上位を目指すなら、星上げ目当てでヒマリのガチャを引いても良いでしょう。
スポンサーリンク
ヒマリのリセマラおすすめ度
ヒマリはサポーターの中でも特に強く、総力戦で高難易度攻略を目指すなら必須の性能です。また、コスト回復力アップ・攻撃バフともに腐る場面がないので、任務や合同火力演習などの他のコンテンツでも採用できる汎用性の高さです。
総力戦向けながら他のコンテンツでも編成に入れやすい貴重なキャラなので、リセマラで狙う優先度は高いです。
リセマラ総合評価 | SSS |
---|
代用が効かない「唯一無二」の性能を持つため必ず引き当てたい
ヒマリは100%超えの攻撃バフと、編成するだけで最大20%近いコスト回復力アップを両立できるサポーターです。攻撃バフだけならコタマが、コスト回復力アップだけなら水着シロコや正月ハルカでも代用は可能ですが、高倍率の攻撃バフとコスト回復力アップを両立できるスペシャル枠のサポーターはヒマリしかいません。
総力戦ではヒマリを入れるだけでアタッカーの火力を大きく高めることができて代用の効かない性能なので、リセマラでは必ず引いておきましょう。
任務や合同火力演習でも出番が多い
ヒマリはコスト回復力アップと攻撃バフが汎用的で範囲アタッカーとの相性も良いので、アコとは異なり総力戦のほかにも任務や拠点防衛といった他のコンテンツでも編成しやすいです。
スキル上げが無駄になりづらく、サポーターでありながら即戦力として採用できるレベルなので、リセマラで入手できたら序盤から育成しても良いでしょう。
総力戦のチナトロラインで必須級のキャラなので引いておきたい
ヒマリはアコと同じくほぼ全ての総力戦で出番があるキャラで、総力戦上位でプラチナトロフィー(チナトロ)を獲得するのを目指すなら、持っているのは前提となってきます。
また、ヒマリを自分で持っていれば総力戦ごとの最適アタッカーを助っ人枠で借りることで育成素材を節約できるというメリットもあるので、総力戦の上位や高難易度攻略を目指すなら、ヒマリは必ず引いておきましょう。
ヒマリが活躍できる総力戦 |
---|
全ての総力戦で活躍可能 |
アコとヒマリはどっちが人権キャラ?
アコとヒマリはどちらも総力戦で重要なサポーターで、上位狙いであれば両方持っていることが前提となっています。ヒマリはアコと比べると役割を代用できるキャラがいますが、コスト回復力アップや攻撃バフの汎用性が高いです。
総力戦特化のアコと比べるとヒマリは汎用性に優れているので、代用できない人権サポーターがアコ、汎用性の高い人権サポーターがヒマリなので、目的に応じた方のサポーターを優先して引くのが良いでしょう。
スポンサーリンク
ヒマリと副次的に引いておきたいキャラ
コスト関連のスキルを持つキャラと組ませたい
ヒマリはコスト回復力アップを持つサポーターなので、コストに関わる効果を持つキャラと一緒に引けると、任務や総力戦など広いコンテンツで併用がしやすいです。コスト回復力アップが重複できる水着ホシノやチェリノ、コスト軽減効果を持つウイや正月フウカや、総力戦で最強のタッグとなるアコも一緒に狙いたいです。
ヒマリの総合評価
総力戦の適正評価
戦術対抗戦の適正評価
戦術対抗戦の評価 | |
---|---|
攻撃側 | 防衛側 |
A | B |
合同火力演習の適正評価
合同火力演習の評価 | ||
---|---|---|
射撃演習 | 防御演習 | 突破演習 |
SS | A | S |
コメント