ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
評価・強いところ

リセマラ評価SS
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点9.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・タッグチェンジで青と紫両方の属性が使える
・継承で体力0になると体力80%の状態で
 「超サイヤ人トランクス」に変身
・タッグチェンジでドロー&体力と気力回復
・ユニゲ最大で特殊カバチェン無効

「継承」の効果で「トランクス」が「超サイヤ人」に覚醒

継承後の効果
超サイヤ人トランクス(少年期)に覚醒して属性がBLUに変化

体力0になると体力80%の状態で復活

超サイヤ人孫悟飯の体力が0になると、超サイヤ人トランクスへ進化して、属性が紫から青に変化します。
覚醒すると、メインアビリティの効果でユニークゲージの回復と必殺アーツをドローするため、
通常時よりも攻めっ気のある性能となります。

タッグチェンジで「ドロー」と体力・気力回復

タッグチェンジをするとカードを即ドローして、体力と気力を回復します。
そのためチェンジゲージが溜まったら積極的にキャラを交代して立ち回る戦法がおすすめです。

ユニークゲージ最大で攻撃性能が大幅アップ

ユニークゲージは場に出ている時とタッグチェンジ時に増え、最大になると敵の特殊カバチェンを無効化することができます。
更に、与ダメアップとドロ速がアップするので、ユニークゲージが最大になったらガンガン前に出て攻めまくる立ち回りで運用するのがおすすめです。

継承後:超サイヤ人トランクスの強いところ

メインアビで「ユニゲ」回復と必殺アーツドロー

超サイヤ人トランクス(少年期)になると、メインアビリティでユニークゲージを50%回復し、
戦闘不能なバトルメンバーがいるとバニシングゲージを100%回復します。
バニシングゲージが即回復するため、回避を駆使して積極的にコンボを決めることができます。

スポンサーリンク

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
使いみち

おすすめフラグメント

超サイヤ人孫悟飯&トランクス(少年期)におすすめのフラグメントは、基礎体力が伸びるフラグメントがおすすめです。
火力が高いためいつまでも死なずにいてほしいため、生存力を上げておくのがおすすめです。

おすすめフラグメント一覧
アルティメット孫悟飯への覚醒
おめえの真の力を見せてみろ!
【覚醒】ゆるさない! No.1

相性の良いキャラ

青と紫の属性の両方を持つため、弱点が補完できるように黄色と緑のアタッカーを編成しておきましょう。
それ以外であれば、バフや防御の性能が高いキャラを編成して、超サイヤ人孫悟飯&トランクス:少年期が
極力生き残る形でパーティを組むのがおすすめです。

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の入手方法

「HOPE passed on to the future」から排出

同時PUキャラ
人造人間18号(SP/YEL)

人造人間18号(SP/YEL)

スポンサーリンク

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
アーツ/アビリティ/ステータス

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
アーツ

アーツカード効果

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
メインアビリティ

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
Zアビリティ

レベル効果
1

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
ユニークアビリティ

LL:SS孫悟飯&トランクス(SP/BLU)の
ステータス

戦闘力
体力
物理攻撃
射撃攻撃
物理防御
射撃防御
クリティカル
気力回復

全キャラ一覧

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLピッコロ大魔王(SP/PUR)」の評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLダイマ悟空4(SP/BLU)」の評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人3ベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「パーフェクトセル(UL/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人 孫悟空(SP/PUR)」の評価・使いみち

スポンサーリンク

スポンサーリンク