【グラブル】「ローズクイーンHL」の攻略とドロップ

グラブル(グランブルファンタジー)のボス「ローズクイーンHL」の攻略について記載しています。「ローズクイーンHL」の行動パターンや攻略ポイント、ドロップするアイテムについて解説しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年10月1日 16:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ローズクイーンHL」の基本情報
ローズクイーンHLはランク101以上で挑戦できるようになる、高難易度の6人ハイレベルマルチバトルです。他の6人ハイレベルマルチバトルより難易度が低く自発条件も緩いため、ハイレベルマルチの入門ともいえるボスです。
ボスの属性 | 風属性(HP100〜61%,HP40%〜) 闇属性(HP60〜41%) |
---|---|
開始条件 | ランク101以上 メインクエストの第50章をクリア |
バトル形式 | マルチバトル(6人まで参戦可能) |
必要AP/BP | 90/5 |
入手できる輝き | 栄誉の輝き |
場所 | ルーマシー群島(第50章/53章) |
自発素材の集め方
トレジャー | 入手方法 |
---|---|
![]() 虹星晶 ×10 | 各種マグナのドロップや木曜日クエストで入手 |
スポンサーリンク
「ローズクイーンHL」のドロップ情報
宝箱 | ドロップ |
---|---|
ディール | ジョブ専用武器のレプリカ プチデビルエレメント デビルエレメント ウェポンミラージュ ローズクリスタルの欠片 ジョブの証 |
赤箱(自発) | ローズクリスタル |
赤箱(順位) | ローズクリスタル ローズクリスタルの欠片 虹星晶 栄光の証 覇者の証 碧空の結晶 烈火の岩石 麗水の珊瑚 豊沃の琥珀 雄風の葉 戦士の信念 魔道士の信念 |
金箱 (虹) | 覇者の証 碧空の結晶 銀天の輝き |
金箱 | アークエンジェル武器 アークエンジェル ティアマトのマグナアニマ コロッサスのマグナアニマ リヴァイアサンのマグナアニマ ユグドラシルのマグナアニマ シュヴァリエのマグナアニマ セレストのマグナアニマ フラム=グラスのアニマ マキュラ・マリウスのアニマ メドゥーサのアニマ ナタクのアニマ アポロンのアニマ オリヴィエのアニマ アテナのアニマ グラニのアニマ バアルのアニマ ガルーダのアニマ オーディンのアニマ リッチのアニマ ミスラのアニマ 栄光の証 烈火の岩石 麗水の珊瑚 豊沃の琥珀 雄風の葉 |
銀箱木箱 | 戦士の信念 魔導士の信念 |
「ローズクイーンHL」のステータスと行動パターン
「ローズクイーンHL」のステータス
HP | 約2億2000万 |
---|---|
チャージターン | HP100〜61%:◇◇◇ HP60%〜:◇◇ |
属性 | 風 |
備考 | 魅了・石化・即死無効 麻痺・恐怖・グラビティ無効(HP60〜41%) 麻痺・恐怖無効(HP10%〜) |
「ローズクイーン」の行動パターン
特殊技
HP100〜61% | |
---|---|
通常時 | アイアン・メイデン |
ランダム対象に風属性多段ダメージ 「カウントダウン」付与 カウントダウン:2ターン後に追加ダメージ | |
クリムゾンフィアー | |
単体に風属性ダメージ 奥義ゲージ減少 | |
通常時・OD時共通 | ダーティローズ |
全体に風属性ダメージ 「魅了」「カウントダウン」付与 | |
OD時 | スパイラル・ローズ |
単体に風属性ダメージ 「スパイラル・ローズ」付与 スパイラル・ローズ:防御DOWN効果、効果中にアビリティを使用すると他のキャラに伝染 | |
HP60〜41% | |
通常時 | リフレクティア |
自身に「リフレクト」付与 反射ダメージ上限500 | |
イタナレアル・フレイバー | |
全体に風属性ダメージ 「睡眠」付与 | |
OD時 | クリスタル・ローズ |
ランダム対象に風属性大ダメージ | |
HP40%〜 | |
通常時 | ネメシス |
全体に闇属性ダメージ 「毒(4ターン)」付与 | |
OD時(HP40〜11%) | スパイラル・ローズ |
単体に風属性ダメージ 「スパイラル・ローズ」付与 | |
OD時(HP10%〜) | ドミネイション・フィールド |
全体に風属性ダメージ 「服従(3ターン)」付与 服従:攻撃で敵を回復し、風属性ダメージを無効化する状態 稀に行動不能 |
特殊行動
HP60% | ローズクイーンが異形の姿に変貌した! |
---|---|
闇属性モードに移行 | |
HP40% | ローズクイーンが薔薇の中から姿を現した! |
風属性モードに移行 | |
HP25% | スパイラル・ローズ |
単体に風属性特大ダメージ 「スパイラル・ローズ」付与 | |
HP10% | 真の力を解放 |
麻痺・恐怖無効化 | |
ドミネイション・フィールド | |
全体に風属性大ダメージ 「服従(3ターン)」付与 | |
HP3% | ドミネイション・フィールド |
全体に風属性大ダメージ 「服従(3ターン)」付与 |
スポンサーリンク
「ローズクイーンHL」の攻略ポイント
6人しか参加できない高難易度のマルチバトル
「ローズクイーンHL」は6人しか参加できないハイレベルマルチバトルです。通常のマルチバトルよりも難易度が高く、参加者6人による連携が重要です。
ローズクイーンに挑戦する時の戦力の目安
クラス3を全てマスターするのを目標にする
ローズクイーンHLはハイレベルマルチバトルの中では難易度が低いため、クラス4を取得していなくても充分に戦うことができます。クラス3の10種類のジョブを全てマスターし、マスターボーナスでしっかりと主人公を強化してから挑むのが良いでしょう。
火属性で参加する
ローズクイーンHLに限らず、ハイレベルマルチバトルにはボスに対する有利属性で参加しましょう。他の属性で参加すると、弱体効果がほとんど通用しないだけではなく、敵の特殊行動や特殊技であっという間に全滅しかねません。
途中でボスの属性が変化する
ローズクイーンは戦闘中に形態変化し、属性が闇属性に変わります。攻撃は風属性のままですが、クリティカル効果が発生しなくなるので注意しましょう。HPを削っていくと、再び風属性に戻ります。
HP25%/10%/3%の特殊行動はダメージカットで凌ぐ
ローズクイーンはHPが25%/10%/3%を下回ると、特殊行動で大ダメージを与えてきます。ランク101を超えたばかりの戦力では耐えきれない可能性が高いので、必ず「ファランクス」や「カーバンクル・ペリドット」で受けるダメージを減らしましょう。
弱体効果の対策が必要
ローズクイーンは「魅了」「睡眠」「服従」などの厄介な弱体効果を付与してきます。「マウント」で防止するか、クリアオールで回復しましょう。クリアオールを複数人が使用できると安心です。
「ローズクイーンHL」のおすすめ編成
おすすめジョブ
ローズクイーンHLでは弱体役や回復役など、参戦者のジョブによる役割分担が重要です。あらかじめ話し合ってジョブを決めておきましょう。
ジョブ | 必要 人数 | 役割 |
---|---|---|
![]() ビショップ | 2 | ・ヒールオールでの回復 ・クリアオールでの弱体効果解除 ・ベールで拘束の兆し以外の弱体効果を無効化可能 |
![]() ホーリーセイバー | 2 | ・ファランクスによる特殊行動のダメージカット ・闇属性形態のOD特殊技はカット必須 ・EXアビリティは「レイジIII」「アローレインIII」「デュアルインパルスIII」などがおすすめ |
![]() ダークフェンサー | 1 | ・ミゼラブルミスト・グラビティによる弱体効果の付与 ・EXアビリティは「ブラインド」が必須 ・参戦者の戦力が充実していない場合はグラビティはHP65%あたりでの付与がおすすめ |
![]() スーパースター | 1 | ・ソウルピルファーでの弱体耐性DOWN ・EXアビリティは「クリアオール」がおすすめ |
参加者でEXアビリティを分担する
ハイレベルマルチバトルでは、重要度の高いEXアビリティを参戦者で分担するのが大事です。戦闘に入る前に相談しておきましょう。
コメント