【グラブル】サラーサ入りおすすめ編成

グラブルの十天衆「サラーサ」を入れた編成について解説しています。サラーサの性能や相性の良いキャラ、運用方法におすすめの編成を記載していますので、サラーサを使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年5月18日 18:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サラーサ入りの編成について
![]() サラーサ | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 土 | |
種族 | ドラフ |
ヴォーパルレイジ | 敵に土属性ダメージ 斧:自分のHP回復(最大1500/瀕死時最大3000)/憤怒効果 剣:憤怒状態の時に激昂効果 |
---|---|
ベルセルクフォージ | 斧:カウンター効果(回避/3回)/自分の攻撃UP 剣:自分に逆境効果/敵対心DOWN |
グラウンドゼロ | 自分のHPを犠牲にして敵全体に無属性ダメージ/土属性防御DOWN 自分にバリア効果 |
三寅の祝福(Lv100) | 敵全体に付与されている弱体効果時間延長(90秒) 敵全体に敵の弱体効果の数に応じた回数2倍ダメージを与える(最大10回) |
3アビで敵全体に無属性大ダメージ&土属性防御DOWN
サラーサの3アビはHPを99%消費して消費したHPの100倍の無属性ダメージを敵全体に与える効果です。ダメージ上限が120万以上に上がり、さらに「土属性防御DOWN」の効果も追加されます。ただし、HPを消費しないと土属性防御DOWNを付与できないのがやや難点です。
奥義使用で斧モードと剣モードが切り替わる
サラーサは奥義を使用すると武器が斧から剣に、剣から斧に切り替わります。1アビと2アビの性能が変化するほか、剣モードの奥義は999,999の無属性追加ダメージもあるので強力です。
4アビで4ターンの間奥義を即発動可能
サラーサがレベル100で習得する4アビは、自身に「奥義即発動可能」「効果時間中ターン終了時に奥義ゲージを100%にする」効果があります。4ターンにわたって奥義を発動し続けることができる、強力な効果です。
スポンサーリンク
サラーサ入り編成例
金銀スライムや討滅戦・コラボイベントなどの難易度EX周回編成です。HPを充分に確保できていれば、かなりの速度でクエスト周回ができます。
武器編成
メイン武器
メイン武器は「ディスペアーを装備しましょう。
メイン武器 | ||
---|---|---|
![]() ディスペアー | - | - |
スポンサーリンク
コメント