モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

天魔の狐城9のクエスト基本情報

ボス真ホルス真ホルス
難易度☆15
ザコの属性・種族神、ロボット、ユニバース
ボスの属性・種族
スピードクリア37
Sランクタイム-

スポンサーリンク

天魔の狐城9攻略ポイント

反射タイプで重力バリア+転送壁の対策が必須

「天魔の孤城 9」では重力バリアの展開が多く、転送壁が敵付近全てに展開されているために対策することが必須となります。さらに「天魔の孤城 9」では雑魚に挟まることが必須になります。なので、「アンチ重力バリア」+「アンチ転送壁」を持った反射タイプのキャラを編成しましょう。

毒の友情コンボが必須

「天魔の孤城 9」ではサソリが出現し、体力がかなり高いために貫通ホーミングや直殴りのヒット数で倒すことは不可能です。なので、「ムー」などの毒友情コンボ持ちキャラを1体以上連れていくのは必須となります。

雑魚処理は必ず優先する

「天魔の孤城 9」で出現する雑魚の火力はとても高く、数も多いために開幕ではボスであるホルスよりも先に雑魚処理することが重要になります。アグニは即死攻撃を持っていませんがハンシャインは即死を持っていないのでSSを貯めることが可能です。場合によってはSSを貯めて次のマップを楽に立ち回りましょう。ハンシャインの反射レーザーのダメージは以上に高いためにSSを貯める時は当たり方や体力には気をつけましょう。

魔導師から必ず倒すこと

「天魔の孤城 9」の雑魚処理手順は倒せるキャラから倒していくべきですが、魔導師から優先して倒す必要があります。理由は魔導師は敵全体の状態異常を回復させる攻撃を行い、サソリの毒などを解除してくるので魔導師から倒す必要があります。

ホルスへの攻撃で弱点はあまり重要ではない

ボス「ホルス」に攻撃する際は敵を全滅した後に攻撃する必要があります。雑魚をせん滅させた後にホルスを攻撃する際、縦カンより、横カンよりのショットでダメージを与えましょう。ちなみに弱点倍率はまり高くないので無理に狙う必要はありません。

天魔の狐城9の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
鐘馗反射邪魔なビットンを壊せる
ひよこ床の影響も受けない
フランクリンα

フランクリンα

反射キラー発動時の火力が高い
ムー

ムー

反射全敵独メテオで雑魚処理が可能
デンジ

チェンソーマン
(デンジ)

貫通ラストゲージ、SSでボスの体力を削り切ることができる
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
機光院チヨ反射キラー+壁ドンSSで火力が高い
マビノギオン

マビノギオン

反射超バランスで立ち回れるようになる
大典太光世反射弱点ヒット時とSS使用時の火力が高い
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
空条承太郎

空条承太郎

反射SSで遅延をかけれるうえに火力を出せる
ジャックザリッパー(管理者)

ジャック・
ザ・リッパー
(管理者)

反射SSで火力を出しやすい

運極適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
リカラス反射毒の枠。サソリ処理役
シロッコ

シロッコ

貫通毒の枠。サソリ処理役

スポンサーリンク

天魔の狐城9のボス戦攻撃パターン(ボス1,2)

場所ターン数攻撃の内容
左上5ターン気弾
全体ヒット約20000ダメージ
中央11ターン拡散弾
即死
左下9ターン
次回2ターン
クロスレーザー
1ヒット約2400ダメージ
右下6ターン
次回9ターン
移動
敵呼び出し

雑魚処理に戸惑わないように注意

ホルスで危険な攻撃は「気弾」です。気弾のダメージは20000以上のダメージを受ける可能性があり、雑魚敵の攻撃と合わせると即死になる可能性があるので雑魚処理は怠らないように注意しましょう。

天魔の狐城9のボス戦攻撃パターン(ボス3覚醒前)

場所ターン数攻撃の内容
5ターン気弾
全体ヒット約20000ダメージ
3ターン
次回4ターン
衝撃波
1ヒット約900ダメージ
4ターン
次回3ターン
クロスレーザー
1ヒット約2400ダメージ
8ターン拡散弾
即死

雑魚処理が重要になることは変わらない

ボス3でも今まで同様に5ターン以内に気弾を使ってくるので雑魚処理がかなり重要になります。
また、即死ターンも今までより3ターン短いので注意しましょう。

天魔の狐城9のボス戦攻撃パターン(ボス3覚醒後)

場所ターン数攻撃の内容
左上1ターン
次回2ターン
レーザー
1ヒット約5000ダメージ
右上5ターンホーミング
即死
左下1ターン
次回9ターン
ビットン呼び出し
右下4ターン移動

覚醒条件は敵全滅

敵全てを雑魚処理すれば「ホルス」は覚醒します。覚醒した場合、即死ターンが5ターンになり、猶予が全くありません。なので自強化SSでダメージを与えるキャラはひよこ状態になってないように注意しましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】ミリム超究極(魔王ミリム来襲)の適正/ワンパンおすすめキャラ【転スラコラボ】

【モンスト】スキル獲得の優先順位とおすすめ|リムルミッション【転生したらスライムだった件】

【モンスト】封印の洞窟(究極)の適性キャラと周回パーティ・攻略【転スラコラボ】

【モンスト】転スラコラボガチャは引くべき?当たりキャラの性能と評価【転生したらスライムだった件】

スポンサーリンク

スポンサーリンク