モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

天魔の孤城(7)の基本情報と出現ギミック

天魔の孤城(7)の基本情報

天魔の孤城7はボスとして真浦島太郎が出てくるクエストとなっていますが、ボスとHPを共有している敵がほぼすべてのステージに出てくるのでボスを殴る機会は少ないクエストとなっています。
弱点移動などの厄介なギミックも登場するので基本的には初めに周りの雑魚を倒してボスとHP共有の雑魚に弱点を移動させてから攻撃していくのが良いでしょう。水属性キラーや弱点キラーを活かして効率良く火力を出せるようにしていきましょう。

ボスモンスター
真浦島太郎

真浦島太郎

難易度星13
ボスの属性
ボスの種族亜人
ザコの属性
ザコの種族妖精、幻獣
スピードクリア22
Sランクタイム-
必要突破バトル数24

天魔の孤城(7)の出現ギミックと攻略ポイント

天魔の孤城7では「属性効果超絶アップ」があるので効果を活かすためにも木属性キャラを使っていきたいでしょう。
対策するギミックは転送壁とウィンドのみですが、ウィンドが出る機会は少ないので転送壁を主に対策しておきたいです。
弱点効果アップがありますが、弱点が移動していくギミックもあるのでどの敵に弱点が移動していくのかをステージによって注意していきましょう。

ギミック内容攻略ポイント
属性効果超絶アップ木属性なら火力アップ効果を得られる
転送壁アンチ転送壁がないと火力を出しにくい
ウィンドできればアンチウィンド持ちを編成する
弱点効果アップ弱点キラー持ちならさらに火力を出しやすい
弱点が移動弱点にヒットすると弱点の場所が変わる
ボスに弱点が移動するように攻撃する
撃種変化パネル反射を利用しやすい場所で使う
内部弱点貫通タイプで対策可能
ドクロ中ボスなどが蘇生されるので注意

スポンサーリンク

天魔の孤城(7)の攻略適正キャラ

天魔の孤城7では木属性かつ貫通かつアンチ転送壁を持っているキャラがギミック対策をしやすいので攻略適性が非常に高いです。
ヤクモ(霊装)のようなギミック対策条件を満たしており友情コンボ火力が高いキャラや、それをサポートしやすい坂上田村麻呂などを優先して編成したいでしょう。
弱点への攻撃機会が多いので、弱点効果アップや弱点キラー持ちも評価が高いでしょう。

天魔の孤城(7)攻略適正キャラランキング

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ヤクモ(霊装)

ヤクモ(霊装)

貫通アンチ転送壁持ち
弱点キラーM持ちかつ友情コンボで火力を出しやすい
えび天娘

えび天娘

貫通アンチ転送壁持ち
底力ELとSSによってボスを倒しやすい
坂上田村麻呂貫通アンチ転送壁持ち
弱点効果アップSSがギミックと噛み合っている
ヒューズ

ヒューズ

貫通アンチ転送壁持ち
ガイド付与かつ友情コンボ強化SSで攻略難易度を下げられる
シュブニグラス貫通アンチ転送壁持ち
SSターンチャージで味方SSの支援が可能
レムα貫通アンチ転送壁持ち
超アンチウィンドもあるのでギミック対策がしやすい
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
バッハ

バッハ

反射アンチ転送壁持ち
パワーモードで火力を出しやすい点が強力
ミント貫通アンチ転送壁持ち
攻撃ターン遅延での支援性能が高い
クティーラ貫通アンチ転送壁持ち
味方リジェネで耐久を保ちやすい
おりょう

おりょう(獣神化改)

反射アンチ転送壁持ち
SSでのシールドへの高火力は活かしにくい
東山コベニ貫通アンチ転送壁持ち
直殴り火力アップのSSで火力を出せる
巴マミ

巴マミ

反射アンチ転送壁持ち
水属性キラーによって常に火力を出せる

ヤクモ(霊装)は友情コンボでゴリ押ししやすい

ヤクモ(霊装)は貫通でアンチ転送壁持ちなので天魔の孤城7のほとんどのギミック対策ができるキャラであり、雑魚敵を殴る機会が多いクエストですが高火力の友情コンボである「ルミナスレイ」を活かしやすいです。
弱点キラーMで弱点への火力が高い点も天魔の孤城7で優秀なので、基本的にはヤクモ(霊装)を優先して編成して攻略しましょう。

ヤクモ(霊装)の運用方法
わくわくの実熱き友撃
加撃系統おすすめのわくわくの実
戦型の書砲撃型おすすめの戦型の書
魂の紋章対水の心得・極
対弱の心得・極

レムαはギミック対策で便利

レムαはアンチ転送壁を持っておりさらにはアンチウィンドもあるので、少な目ではありますがウィンド対策もしていくことができる天魔の孤城7において便利なキャラとなっています。
SSでの直殴り火力が高めなので加撃系統のわくわくの実をつけつつ英雄の書に余裕がある場合には熱き友撃も付けて、「超ランページボム」の火力を上げていきましょう。

レムαの運用方法
わくわくの実加撃系統
熱き友撃おすすめのわくわくの実
戦型の書バランス型おすすめの戦型の書
魂の紋章対水の心得・極

天魔の孤城(7)おすすめの降臨キャラ

Sランク(最適キャラ)反射
or貫通
おすすめのポイント
癸卯ラビコ貫通アンチ転送壁持ち
SSでのガイド付与で味方支援に徹しやすい
藤原千花

藤原千花

反射アンチ転送壁持ち
アップポジションキラーなどで火力が高め
エンヴィー

エンヴィー

反射アンチ転送壁持ち
SSで味方に変身して火力アップを狙える
スロウス

スロウス

貫通アンチ転送壁持ち
友情コンボの攻撃範囲が広いので雑魚敵倒しができる
Aランク(道中まで)反射
or貫通
おすすめのポイント
ゲルド

ゲルド

反射アンチ転送壁持ち
水属性耐性Mがあるので耐久力高め
ホノイカヅチ

ホノイカヅチ

反射アンチ転送壁持ち
加速壁を張るSSで直殴り火力の支援が可能
カティーカドラゴン反射アンチ転送壁持ち
アンチウィンドもあるが反射なので内部弱点には貢献できない
グエル・ジェターク反射アンチ転送壁持ち
友情ブーストで味方の友情強化ができる

スポンサーリンク

天魔の孤城(7)の攻略のコツ

木属性で転送壁対策ができるキャラがおすすめ

天魔の孤城7は水属性の敵が多いほか、属性火力アップ効果によって木属性のキャラの火力が大幅に高まるので適性があるのは木属性のキャラと言えるでしょう。
また、転送壁のギミックがどのステージでもあるクエストであるので、「アンチ転送壁」がギミック対策として必須なので、木属性かつアンチ転送壁持ちで攻略しましょう。

貫通タイプで弱点の場所に合わせて狙う敵を変える

天魔の孤城7は弱点移動がギミックとしてあるクエストとなっており、弱点が1体の敵にとどまらず弱点を攻撃すると別の敵に移動していくといった内容になっています。
敵によっては内部弱点で反射タイプでは弱点の移動を狙いにくいので、基本的には貫通タイプで弱点攻撃をして弱点移動に対処していきましょう。

加速雑魚から優先して狙う

天魔の孤城7では倒すと加速を得られる加速雑魚が出てくるのでまずはそちらから倒していくと攻略がしやすくなるのでおすすめです。
また、ヤディアなどが持つ内部弱点が加速雑魚に移動するといったこともあるので、最初に貫通タイプで加速雑魚を倒しておくとそういった事故のケアにもなるでしょう。

天魔の孤城(7)で勝てない時にやるべきこと

転送壁持ちの人とマルチで攻略する

天魔の孤城7では常に転送壁が出るためアンチ転送壁の木属性キャラを持っていない場合には攻略が難しいクエストと言えるでしょう。
ヤクモのようなギミック対策しつつ火力も高いキャラがいないと攻略しにくいので、そういったキャラを多く持っている人とマルチで攻略していくのが良いでしょう。

天魔の孤城(7)のおすすめ編成例

天魔の孤城(7)ヤクモ(霊装)でのおすすめパーティ

天魔の孤城7のギミック対策は主にアンチ転送壁があれば問題ないので、アンチ転送壁持ちのみでなおかつ属性火力アップの恩恵を受けられるキャラのみでの編成となっています。
運極枠はヤクモ(霊装)で、なおかつヤクモ(霊装)友情コンボによって基本的には雑魚敵を倒していくと簡単に周回していくことができるでしょう。
他のキャラはSSでヤクモ(霊装)の火力を支援できますが、自身でヤクモ(霊装)を多く所持している場合やマルチの場合はヤクモ(霊装)4体での編成もありでしょう。

天魔の孤城(7)周回おすすめパーティ
ヤクモ(霊装)

ヤクモ(霊装)

えび天娘

えび天娘

坂上田村麻呂
ヒューズ

ヒューズ

天魔の孤城(7)攻略おすすめのわくわく実

基本的には貫通タイプの直殴りで弱点を攻撃していくクエストであるため、加撃系統のわくわくの実を付けていくのが良いでしょう。
また、将命削りや兵命削りを使ってボスや中ボスを倒しやすくするのもおすすめです。

おすすめのわくわくの実効果
加撃系統直殴りの火力アップで弱点で火力を稼ぐ
将命削りボスを削りにくい場合に使いたい
兵命削り頻繁に出てくる中ボス対策に優秀

天魔の孤城(7)で有効な魂の紋章

天魔の孤城7で出てくる敵は水タイプがほとんどなので、「対水の心得・極」の水属性への倍率アップが刺さるでしょう。
弱点を攻撃する機会が多いクエストでもあるため、「対弱の心得・極」も使いやすくおすすめです。

魂の紋章効果
対水の心得・極水属性に攻撃倍率アップ
対弱の心得・極弱点に攻撃倍率アップ

天魔の孤城(7)のおすすめの守護獣

パックで遅延を狙いたい

天魔の孤城7では守護獣の効果が刺さるような場所ではありませんが、中ボスや中ボスクラスの敵が多いので、パックの全体ダメージが刺さりやすいです。
また、ボスの即死攻撃までのターンが少し短めなので、パックの遅延で対処していきましょう。

守護スキルの効果
・敵全員にダメージを与える
・敵の攻撃ターンを1ターン延長する
守護スキルの発動条件
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

天魔の孤城(7)の雑魚敵攻略の手順

ステージやること
ステージ1撃種変化パネルを利用する
ステージ2ヤディアから倒していく
ステージ3アクアドラゴンから倒す

撃種変化パネルを利用する

倒すと加速することができる加速雑魚に弱点があるのでヤディアや中ボスに弱点が移るように加速雑魚から貫通タイプを用いて倒していきましょう。
その後はヤディアが反射で効率良くダメージを与えやすい位置にいるので、反射がいない場合は撃種変化パネルを利用して攻撃していくのがおすすめです。

ステージ1の手順
貫通タイプで加速雑魚を殴る
反射でヤディアを倒していく

ヤディアから倒していく

ヤディアと中ボスがいるステージですが、中ボスを倒すよりもヤディアに弱点を移してから倒す方が効率が良いステージです。
最初は加速雑魚に弱点があるので、そちらから貫通タイプで攻撃しましょう。

ステージ2の手順
ヤディアに弱点を移動させる
ヤディアを倒してから中ボスを殴る

アクアドラゴンから倒す

ステージ3ではボスを攻撃していもダメージが入りにくいので、まずはアクアドラゴンから倒していくようにしましょう。
バハムートに弱点があるのでそちらをアクアドラゴンに移してから攻撃していくと倒しやすいです。

ステージ3の手順
バハムートからアクアドラゴンに弱点を移動
最後にバハムートを処理する

天魔の孤城(7)のボス戦攻撃パターン(覚醒前)

ボスの攻撃は中央からくる落雷が即死なので、これを食らう前に倒していけるようにしていくのがおすすめとなっています。
定期的に加速雑魚を呼び出してくれるので、その加速を利用して攻撃していくと火力を出しやすいのでおすすめです。

場所ターン数攻撃の内容
3ターン気弾
左下1ターン加速雑魚呼び出し
左上2ターン最大HP減少攻撃
中央6ターン落雷
即死攻撃

天魔の孤城(7)のボス攻略

ボスやること
ボス1加速雑魚から倒していく
ボス2ボスから弱点を移動させる
ボス3ヤディアとバハムートXを殴り続ける

加速雑魚から倒していく

ボス1では内部弱点となっている加速雑魚がいるので、最初に貫通で加速雑魚を倒して進めやすいようにしていきましょう。
その後はHPをボスと共有しているヤディアを撃種変化パネルで反射に変えて殴ると倒しやすいです。

ボス1の手順
最初に加速雑魚を貫通で倒す
撃種パネルを利用しながらヤディアを倒す

ボスから弱点を移動させる

ボス2では開幕はボスに弱点があり、周りの中ボスたちには弱点がないので非常に倒しにくいです。
まずは中ボス達から倒して最後にボスを殴れるように、ボスの弱点を移動させてから中ボス達を殴り始めましょう。

ボス2の手順
ボスから弱点を移動させる
最後にボスの弱点を殴る

ヤディアとバハムートを殴り続ける

ボス3ではヤディアとバハムートが相互に蘇生するといったギミックになっているので、どちらかを攻撃し続けることでボスを倒せます。
ボスを直接殴らなくともヤディアたちとHP共有なので、ボス3ではボスを無視しておいても良いでしょう。

ボス3の手順
ヤディアとバハムートのどちらかを攻撃する
ボスは無視しておいてよい

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク