モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

天魔の狐城7のクエスト基本情報

ボス真浦島太郎真浦島太郎
難易度☆15
ザコの属性・種族幻獣・妖精
ボスの属性・種族亜人
スピードクリア22
Sランクタイム-

スポンサーリンク

天魔の狐城7攻略ポイント

「アンチ転送壁」の対策必須

「天魔の孤城 7」では転送壁が3面以上に張られており、「アンチ転送壁」を持っていないと動くことが全くできません。なので、友情枠がいたとしても最低でも3体以上の編成はしましょう。

反射でバハムートやヤディアに挟まって攻撃する

「天魔の孤城 7」のボスにダメージを与える条件は雑魚のHPリンクでヤディアの弱点またはバハムートの弱点との間に挟まってダメージを与えるのが重要になっていきます。なので、貫通タイプで「速リン」の弱点を貫いてから反射でヤディアやバハムートに挟まって攻撃しましょう。

霊装ヤクモの友情でゴリ押し可能

「天魔の孤城 7」は友情コンボでごり押しが可能です。特に最近では「ヤクモ(霊装)」の「ルミナスレイ」でごり押しが可能になり、ヤディアやバハムートの弱点に対してルミナスレイを複数ヒット狙うことで大ダメージを与えることができます。

ヤクモの性能
ヤクモ(霊装)

天魔の狐城7の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ヤクモ(霊装)

ヤクモ(霊装)

貫通ルミナスレイでごり押しが可能
バッハ

バッハ

反射反射タイプでの一番のアタッカーになる
えび天娘

えび天娘

貫通SS使用時の火力が高い
坂上田村麻呂貫通ヤクモの補助要員として優秀
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ゾロ

ゾロ

反射割合SSで火力を稼げる
転送壁非対応で編成は1体まで
シュプニグラス貫通スピードがあるので弱点を通しやすい
レムα貫通SSの追撃の最終打で浦島にダメージを与えられる
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
おりょう

おりょう(獣神化改)

反射連撃キラーMで火力を稼げる
麻倉葉貫通加速サポート枠
転送壁非対応で編成は1体まで

運極適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
クティーラ貫通SSで体力管理がしやすい
ペテルギウス反射最大HP減少攻撃を抑えられる
カティーカドラゴン反射底力で火力を上げられる
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
プレデビオル反射スナイプバレットの友情コンボ枠
転送壁非対応で編成は1体まで

スポンサーリンク

天魔の狐城7のボス戦攻撃パターン

場所ターン数攻撃の内容
3ターン
次回2ターン
乱気弾
約600ダメージ
左下1ターン速リン呼び出し
(ボス2は吹き飛ばし)
左上2ターン最大HP減少攻撃
中央6ターン落雷
即死

最大HP減少攻撃に注意

浦島太郎で危険な攻撃は最大HP減少攻撃です。時間がたつほど最大体力を減らされて、体力管理がかなり厳しくなるのでダメージを与えるのに苦戦しないように注意しましょう。
また即死までのリミットが6ターンなのでダメージを効率よく与えていきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】ミリム超究極(魔王ミリム来襲)の適正/ワンパンおすすめキャラ【転スラコラボ】

【モンスト】スキル獲得の優先順位とおすすめ|リムルミッション【転生したらスライムだった件】

【モンスト】封印の洞窟(究極)の適性キャラと周回パーティ・攻略【転スラコラボ】

【モンスト】転スラコラボガチャは引くべき?当たりキャラの性能と評価【転生したらスライムだった件】

スポンサーリンク

スポンサーリンク