モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

天魔の孤城(8)の基本情報と出現ギミック

天魔の孤城(8)の基本情報

天魔の孤城8の間は、制限雑魚が多く出現するので処理に追われるステージです。
また、ボスはゾンビが出てきて蘇生を使ってくるうえ、ボスも蘇生持ちです。反射・貫通の両方のキャラが必要なので、火力の高いキャラやSSで加速できるキャラは最低でも3人編成して挑戦するようにしたいです。
どうしてもクリアできない場合は、ヨルを強化してワンパンを狙うという手段も狙えますが、難易度は天魔の中でもやや高めです。

ボスモンスター真ベリアル真ベリアル
難易度星15
ボスの属性
ボスの種族魔族
ザコの属性
ザコの種族幻獣、魔族
スピードクリア27ターン
Sランクタイム-
必要突破バトル数32

天魔の孤城(8)の出現ギミックと攻略ポイント

属性効果アップは定番で、減速壁・ワープ対応のキャラが必須です。
ボスは一定回数攻撃しないとバリアが解除されないこと、道中に貫通と反射の両方の制限雑魚が出ることから、アンチワープ・アンチ減速壁の両方を編成し、さらに味方を続けて動かせる「ランチャーパネル」も活用しておきたいです。

ギミック内容攻略ポイント
属性効果超絶アップ木属性キャラで攻撃する
減速壁アンチ減速壁持ちを入れる
ワープアンチワープ持ちを入れる
からくりブロックアンチブロック持ちで対処できる
貫通制限反射と貫通は両方入れる
反射制限
一定回数触れるまで攻撃無効ボスのみ対象
反射で解除してから貫通で攻撃
ランチャーパネル停止後最後に触れたパネルに移動
他のキャラが動くと、ランチャーパネルの上のキャラが矢印の方向に移動
貫通タイプで弱点往復につかいたい

スポンサーリンク

天魔の孤城(8)の攻略適正キャラ

天魔の孤城8では制限雑魚が反射・貫通の両方が出現するので、こちらの撃種もバラけて編成するようにしたいです。
ボスは内部弱点を攻撃すれば効率よく削ることができるので、貫通タイプのキャラは特に直殴り火力を意識して編成しましょう。

天魔の孤城(8)攻略適正キャラランキング

SSランク反射
or貫通
おすすめのポイント
エクスカリバー

エクスカリバー

反射・大号令でバリアを壊しつつ攻撃しやすい
・友情コンボでザコ敵を一掃可能
天魔8の最強キャラ
Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ヒヤシンス

ヒヤシンス

貫通・エクスカリバーの友情火力を支援
・コピー友情でエクスカリバーの友情を使える
エクスカリバーとの組み合わせが前提
ファウスト(錬金術師)

ファウスト(錬金術師)

貫通・連撃キラーとSSで高火力
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
煉獄杏寿郎

煉獄杏寿郎

貫通・木キラーと耐性で攻防が強い
・友情火力が高くザコ敵を処理できる
・SSでの高火力狙いが可能(バリア剥がしにパネル必須)
エレン

エレン
(獣神化改)

反射・幻獣耐性で打たれ強い
・超バランスで火力を稼げる
・SSも友情も高火力
マルタα

マルタα

反射・SS短縮弾持ちなのでエクスカリバーの大号令を一気に短縮
・状態異常底力Mで直殴りもそこそこ
アーニャα

アーニャα

貫通・バウンドチャージでエクスカリバーのSSを加速
・無敵化でボス即死攻撃を対処できる
・弱点効果アップSSは直殴りの支援に有効
ファウスト(覚醒者)貫通・友情コンボで雑魚処理ができる
・カウンターキラーで直殴りが強い
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ヨル

ヨル

貫通・SS追撃でボスワンパンが狙える
ワープ非対応
服部半蔵反射・超スピードで攻撃手数が多い
・友情ブーストで雑魚処理もできる
カナタ反射・超アンチワープで火力が高い
・SSでの殴り性能が高い
マルタα

マルタα

反射・超反撃で味方のサポートがかなりしやすい
・SS短縮サポートが優秀
額田王貫通・パワーフィールドSSで
 味方をサポートできる
骸

貫通・弱点キラーで火力を稼げる
 ボスへのアタッカーとして優秀
アルスラーン

アルスラーン

貫通・超アンチ減速壁と木キラーでかなり高火力
・スピアップのサポートも優秀
Cランク反射
or貫通
おすすめのポイント
リンツー貫通・キラーやダッシュで高火力を出せる
ナスカ反射・底力で火力を出せる
・回復効果のSSでHP管理もしやすい
アリナ貫通・SSで友情火力アップ
 主にファウスト(覚醒者)のサポート役
オーズ貫通・カウンターキラーで高火力を出せる
佐倉杏子

佐倉杏子

貫通・SSでボスに火力が出せる
・アップキラーを活かせるときにSSをつかいたい
減速壁非対応
バナージ

バナージ

貫通・幻獣耐性やノーダメヒールで打たれ強い
・SSでワープを気にせず動ける
ワープ非対応
エスカノール反射・全属性キラーで火力を稼げる
ガーネット

ガーネット

反射・超アンチアビリティ2つで高火力
・SSも雑魚敵処理に有用

天魔の孤城(8)おすすめの降臨キャラ

Sランク(最適キャラ)反射
or貫通
おすすめのポイント
カルニベ

カルニベ

反射・SSでスピードアップ持ち
 味方のサポートに優れる
・自分も連撃キラーで火力を出せる
パンデモニウム

パンデモニウム

貫通・耐性で打たれ強い
・超アンチ減速壁で火力を出せる
朧木ロウラ

朧木ロウラ

反射・アップキラー発動時の火力が高い
ハオ反射・カウンターキラーで火力を稼げる
Aランク(道中まで)反射
or貫通
おすすめのポイント
スカー

スカー

貫通・キラー持ちでギミックにも対応
・補助的な火力要員になれる
真ガラハッド

真ガラハッド

貫通・加速壁効果のSSで味方をサポート
蜘蛛の鬼・兄貫通・ギミックには対応可能
・火力は不足しているので道中のみ突破向け
恐山アンナ貫通・ギミック対応の降臨キャラ
・味方を回復できるのでサポートに使いたい

スポンサーリンク

天魔の孤城(8)の攻略のコツ

反射キャラでボスの攻撃無効を解除する

ボスは何度か攻撃しないとバリアによって攻撃を無効化してしまします。反射タイプのキャラが壁や雑魚とボスの間に挟まるように攻撃することでバリアを剥がすことが出来るので、貫通タイプのキャラで攻撃する前に、反射タイプのキャラで解除しましょう。
反射タイプには、サポート能力を持つマルタαや、友情で雑魚敵処理を兼ねられるエレンなどを採用し、貫通タイプは自己強化SSで直殴りを強化できるファウストなどがおすすめです。

反射と貫通を交互に編成する

またカチりんとぷよリンの貫通制限、反射制限の両方が出現します。
どちらが出てきてもすぐに対処できるように反射、貫通タイプを交互に編成しましょう。また、上記のバリア解除を行う都合から、反射タイプを先に置き、貫通タイプの高火力キャラは後ろに置くのが良いでしょう。

ランチャーパネルで貫通キャラを動かす

このステージの「ランチャーパネル」のギミックは、踏むと停止後に最後に踏んだランチャーパネル上に移動し、味方が動くとランチャーパネルの矢印の方向に移動するという特徴があります。
ボスは貫通キャラでないと大ダメージを与えづらいので、手番が反射キャラのときにボスに火力を出したい場合は、あらかじめ貫通キャラをボスに対して動けるように意識して配置したいです。

天魔の孤城(8)で勝てない時にやるべきこと

ヨルでワンパンを狙ってみる

ヨルはワープ非対応ですが、SS火力の高さによってボスのベリアルをワンパンすることができます。
わくわくの実、紋章での強化は必須ですが、SS後の弱点ヒットでワンパン火力を出せるので、狙うなら減速壁利用で弱点の目の前に置きましょう。

天魔の孤城(8)のおすすめ編成例

天魔の孤城(8)ファウスト軸おすすめパーティ

マルタが味方のサポートを行い、ボスに対しては主にファウストを使って攻撃していくパーティ構成です。
特にファウストをランチャーパネルを活用してボスの弱点往復をできるようにすると、連撃キラーによって高い火力を出すことが可能です。
エレンは雑魚敵処理を主に担当しますが、密着しているならボスに対して友情で結構な火力を出せます。

天魔の孤城(8)攻略おすすめのわくわく実

貫通タイプのキャラは直殴り火力が最重要なので、英雄の書を使ったうえで加撃系の効果が大きいわくわくの実をつけておきましょう。
もしサポート系のキャラを採用するのであれば、味方のサポートをスムーズに行うために速必殺や将命削りのわくわくの実をつけて、アタッカーをサポートしておきたいです。

おすすめのわくわくの実効果
加撃系貫通タイプは妥協せずに厳選しておきたい
直殴り火力アップ
速必殺反射タイプならサポート系
貫通タイプなら直殴り系を持つキャラにつけたい
将命削り高いHPを削るのに役立つ
サポートキャラにつけるのがおすすめ

天魔の孤城(8)で有効な魂の紋章

天魔8は貫通タイプのキャラがメインの火力を担当するので、紋章は対木・対弱を貫通タイプに優先してつけておきたいです。
エレンの場合は途中で貫通化するので例外ですが、反射タイプよりは貫通タイプに、攻撃の倍率を高める紋章がおすすめです。

魂の紋章効果
対木の心得木相手の攻撃倍率がアップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率がアップ

天魔の孤城(8)のおすすめの守護獣

パックか友情火力アップの守護獣がおすすめ

守護獣は理想はターン数に余裕を出してクリア難易度を下げることができる「パック」で相手の攻撃を遅延するのがおすすめです。
しかし期間限定で今から入手することはできないので、持っていない場合はボスダメージアップのストーンフリー、友情火力アップのフォンフォンやプリシーバーなどを使っても良いでしょう。

守護スキルの効果
画面上すべての敵のHPを50万削り、99%の確率で1ターン遅延
守護スキルの発動条件
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

天魔の孤城(8)の雑魚敵攻略の手順

ステージやること
ステージ1ランチャーを使って制限雑魚を処理
ステージ2制限雑魚を倒してからゾンビを処理
ステージ3反射でボスのダメージ無効を解除

ランチャーを使って制限雑魚を処理

ステージ1は貫通制限も反射制限も出てきます。
火力の高い敵も多いので、対応できる制限雑魚敵を、ランチャーパネルを活用してまとめて処理をしていきましょう。

ステージ1の手順
ランチャーパネルを踏みつつ貫通制限を処理
反射制限を処理

制限雑魚を倒してからゾンビを処理

ステージ2ではソンビが相互蘇生をしてきます。
しかし制限雑魚が邪魔で最初にゾンビを処理するのは難しいので、先に制限雑魚を倒してからゾンビを倒しましょう。

ステージ2の手順
制限雑魚を優先して倒す
ゾンビを同時に倒す

反射でボスのダメージ無効を解除

ここからバリアを使ってダメージを無効化してくる敵が出現します。まずはこれまで通り制限雑魚を先に倒し、そのあとで反射タイプでバリアをが剥がせば、貫通タイプで有効に攻撃可能です。

ステージ3の手順
制限雑魚を優先して倒す
反射タイプでバリアを剥がす
貫通タイプでボスを攻撃

天魔の孤城(8)のボス戦攻撃パターン(覚醒前)

雑魚敵を倒したら素早くボスも倒さないと、雑魚を組成されてしまいます。
制限雑魚を対応しつつ、ゾンビは相互蘇生などで同時に倒したら、あとはSSを使ってできるだけ早くボスを倒したいです。

場所ターン数攻撃の内容
左上6ターン
次回3ターン
雑魚蘇生
右上3ターン
次回4ターン
レーザー×4
左下9ターン
次回2ターン
白爆発
即死級
右下1ターン
次回4ターン
毒メテオ

天魔の孤城(8)のボス戦攻撃パターン(覚醒後)

覚醒後もあまり行動パターンは変わりません。
9ターンかけると以降は即死級の攻撃を連発してくるので、できるだけ急いでSSを使い切って倒し、即死攻撃を受けないようにしたいです。

場所ターン数攻撃の内容
左上1ターンワープ展開
右上3ターン
次回4ターン
レーザー×4
左下9ターン
次回2ターン
白爆発
即死級
右下1ターン
次回3ターン
毒メテオ

天魔の孤城(8)のボス攻略

ボスやること
ボス1ゾンビを同時処理する
ボス2SSも使って早めにボスを倒す
ボス3ランチャーを活用してボスを倒す

ゾンビを同時処理する

ゾンビは蘇生持ちで、ゾンビも蘇生対象なのでいつまで立っても戦闘が終わらない危険があります。
ボスも蘇生持ちなので、テンポよく雑魚を倒してからボスを倒しましょう。

ボス1の手順
制限雑魚を雑魚敵を処理
蘇生前にボスを倒す

SSも使って早めにボスを倒す

ボス2はHPが高く、ゾンビが蘇生持ちなので厄介です。エレンのように号令SSを持つキャラで一気に処理すればボスも雑魚もまとめて処理できるので、制限雑魚に注意しつつボスを素早く倒しましょう。

ボス2の手順
ゾンビが蘇生持ちなので急いで処理
反射タイプでカンカンすると大ダメージ

ランチャーを活用してボスを倒す

ボスのHPが高く、手間取ると全滅攻撃を受けてしまいます。
ここを倒せばクリアなので、ランチャーパネルも活用しながら、残ったSSを全投入して全力でボスを倒しましょう。

ボス3の手順
制限雑魚とゾンビを倒す
ボスを倒す

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク