【ポケモンSV】ヘルガーの最強のバクフーン対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の最強のバクフーンレイド対策用のヘルガーについてまとめています。ヘルガーは最強のバクフーン相手にどう有利なのか、対策方法や立ち回り、最強のバクフーン向けのヘルガーの育成論、最強のバクフーンレイドでヘルガーと相性の良いポケモンを解説しているので、最強のバクフーンに向けてヘルガーを育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年4月15日 19:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最強のバクフーン攻略関連 | |
---|---|
最強のバクフーン対策 | ソロ/ワンパン攻略 |
ヘルガーの最強のバクフーン対策方法
ヘルガーは最強のバクフーンの一致技を両方とも半減以下にすることができ、さらに「わるだくみ」を持っていて積み技からの「あくのはどう」でダメージを与えていくことができます。耐久力に不安があることや特防ダウン技を持たないことからワンパンでの攻略は難しいものの、比較的安定して攻略ができそうです。
「じしん」があるので、味方が物理ダメージを減らしてあげるようにしましょう。
イベントレイドバトル | タイプ | テラスタイプ |
---|---|---|
バクフーン |
「もらいび」でほのお技を無効化
ヘルガーは特性の「もらいび」によってほのお技が効かないので、バクフーンのタイプ一致技1つを無効化することができます。開幕で飛んできそうな「オーバーヒート」「ふんか」も全く気にしなくて良いうえにゴーストも半減なので、タイプ相性的にはかなり有利です。
ただし耐久は高くないので、他の技で倒されかねないことには注意しましょう。
積んでからあくのはどうで攻撃していく
ヘルガーは「わるだくみ」で火力を引き上げて攻撃することができます。6段階積みなら「あくのはどう」でだいたい1/5くらい、テラスタル後なら1/4くらい削れるので、ワンパンするほどの火力はないものの、比較的高い火力を出していくことが可能です。
ヘルガーでソロ攻略はできる?
ヘルガーは回復技を持っていないのですが、「かいがらのすず」をもたせれば回復は充分に補うことが可能です。特防を下げる技がないのでどうしても3~4発は攻撃が必要になってくるうえにじしんで弱点を突かれるので、味方NPCに「いかく」持ちを厳選しておきたいです。
スポンサーリンク
ヘルガーの最強のバクフーン向け育成論
最強のバクフーン攻略に使うヘルガーは、一般的なレイド用アタッカーのようにHP・特攻で耐久と火力を伸ばして積み技からのあくのはどうで攻撃していくことを重視しましょう。素の耐久にちょっと不安があるので回復ができるように持ち物は「かいがらのすず」をもたせると良いでしょう。
レイド用のヘルガーに「バークアウト」を持たせておく
バクフーン対策用のヘルガーは、テツノイサハレイドなどで使用したのと同じ個体を使いまわしての攻略が可能です。最強のバクフーン相手の場合はサブウェポンの特殊技が痛いので、「バークアウト」を覚えさせて受けるダメージを減らすようにすれば、耐えられる回数も増えて安定して攻略に繋げられそうです。
また、もし努力値を振り直しても良いのであれば、特防に振り直すとより安定して攻撃を耐えることが可能です。
ヘルガーでおすすめの技はバークアウト
最強のバクフーン用のヘルガーは、特殊技で受けるダメージを減らすための「バークアウト」を覚えさせておきましょう。
自力習得できないのでわざマシンが必須ですが、ソロで戦うのであれば、相手の攻撃に耐えきるためにもほぼ必須です。
技 | 効果 |
---|---|
バークアウト | あくタイプ特殊技 相手の特攻を1段階下げる |
かいがらのすずで回復できるようにする
ヘルガーは回復技を「ねむる」しか持っていないので、HPにやや不安が残ります。「バークアウト」「あくのはどう」を使って何度か攻撃する機会があるので、攻撃しながら回復できるように持ち物は「かいがらのすず」をもたせるようにしましょう。
持ち物 | 効果 |
---|---|
かいがらのすず | 与えたダメージの1/8ぶん自分のHPを回復 |
スポンサーリンク
ヘルガーの最強のバクフーンでの立ち回り
ヘルガーは技の威力と敵の特防を下げる技がないことから、何度か攻撃しないと相手を倒し切ることができません。まずはバリア展開までいかないように「バークアウト」でちょっとずつ削り、準備を整えてから「あくのはどう」を使って攻撃していきましょう。
手順 | 立ち回り |
---|---|
手順1 | バークアウトでテラスタル準備と特攻下げ |
手順2 | わるだくみや応援で攻撃の準備をする |
手順3 | あくのはどうを何回か使って倒す |
バークアウトでテラスタル準備と特攻下げ
バークアウトは攻撃しつつ相手の特攻を下げることができます。テラスタルオーブのチャージをしつつ、相手の特攻ダウンでの被ダメージ減らし、かいがらのすずでの回復をいっぺんに行えるので、3回使ってテラスタルの準備ができるところまで進めましょう。
わるだくみや応援で攻撃の準備をする
特攻を下げたら、「いけいけドンドン」「わるだくみ」を使って攻撃の準備を整えていきます。相手のバクフーンは戦闘序盤こちらの能力アップをリセットしてくるので、リセットを受けてから積み始めましょう。
また、この時点でHPがピンチの場合は、先にわざと倒されてからテラスタルをして攻撃をしていき、わるだくみは使わないという方法もあります。
あくのはどうを何回か使って倒す
準備ができたら、あとはテラスタルをして「あくのはどう」を何度か使用して倒しましょう。ソロの場合は味方NPCがどれだけ削ってくれるかにもよって必要な攻撃回数が3~4回ほどでブレますが、マルチの場合は特防ダウンが6段階入っていればワンパンで倒すことが可能です。
ヘルガーと相性のいいポケモン
ヘルガーは耐久があまり高いポケモンではありません。また、自力で特防を下げる手段を持っていないので、壁貼りや特防下げなどができるサポートのポケモンと組ませると、安定して攻略を進めることが可能です。
ソロの場合は味方がある程度削ってくれるのですが、バリアの発動ラインが予期しないタイミングで来てしまう可能性があることに気をつけましょう。
壁も特防下げも安定して行えるブラッキー
ブラッキーは最強のバクフーンにおいて優秀なサポート役になれます。「ひかりのかべ」で被ダメージを減らしたり、命中100の特防ダウン技「うそなき」、威力1.5倍でワンパン火力を満たすのに貢献できる「てだすけ」など、ヘルガーに足りない部分を見事に補ってくれます。
ただしヘルガーもブラッキーもきあいだまで弱点を突かれてしまうので、運悪く急所にあたった時のためにHPを高めに維持しておくようにしましょう。
ブラッキーの評価 |
---|
ブラッキー |
弱点を突かれず特防を下げられるドヒドイデ
ドヒドイデは壁技は持っていませんが、相手がバリアを貼っても関係なく特防を下げられる「アシッドボム」でヘルガーの火力をサポートできます。もしバクフーンが物理技を持っていても「ひやみず」で攻撃を下げることができるので、ほぼ倒されないサポート役として、1匹はパーティに入れておくと安心です。
ドヒドイデの評価 |
---|
ドヒドイデ |
ソロの場合は「いかく」持ちの厳選をしたい
ソロでヘルガーを使う場合は、味方NPCに「いかく」持ちがほしいです。「じしん」「じゃれつく」で受けるダメージが減るので、大幅に攻略が楽になります。
ウインディは「もらいび」を発動させてしまいますが、ヘルガーはバクフーンのほのお技が効かないので問題ありません。
NPCのいかく持ちポケモン | |
---|---|
ケンタロス | ウインディの育成論 |
コメント