【TEPPEN】ミッドレンジ春麗の評価とデッキレシピ

「TEPPEN(テッペン)」のミッドレンジ春麗のデッキレシピを記載しています。ミッドレンジ春麗の立ち回りやデッキ相性、おすすめヒーローアーツについても解説していますので、ミッドレンジ春麗のデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月21日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミッドレンジ春麗の評価と概要
ミッドレンジ春麗の評価
評価 | 7.5/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★・・・ |
ヒーロー | ![]() |
色 | 緑 |
作成コスト | - |
ミッドレンジ春麗の概要
ヒーローアーツ「百裂脚」
ヒーローアーツ「百裂脚」は、自ユニットに【重貫通】を付与して間接ダメージを与えることを目的としたデッキです。
序盤はMPブーストを優先
MPブーストを持ったユニットを優先で展開していきましょう。
APがたまったら連撃持ちに重貫通付与
百裂脚が使用可能になったら連撃持ちのユニットに重貫通を付与して敵ユニットを攻撃していきましょう。
スポンサーリンク
ミッドレンジ春麗のデッキレシピ
デッキレシピ
キーカードと採用理由
入れ替えカード候補
低MPユニットを入れると、序盤から盤面を作ることが狙えます。また、アクションカードを増やすとデッキの安定性が増します。
ヒーローアーツ
ヒーローアーツ | 百裂脚 |
---|---|
効果 | 味方ユニット1体に攻撃力+1、<重貫通>付与 |
重貫通による貫通ダメージで敵を攻撃するデッキだから。
スポンサーリンク
ミッドレンジ春麗の立ち回り
MPブーストを常につかう
フィニッシュに高コストのユニットを使っていくデッキなので、常にMPブーストを発動させることが重要になってきます。序盤は3MPのアイルー、中盤以降は5MPのアイリスを場に出していきましょう。
APがたまるまで耐える
撃破で体力の増える神月カリンや、シールド持ちのザンギエフなどの耐久の利くキャラを三角飛びやブロッキングで守りながらAPを貯めていきましょう。
百裂脚でダメージを出す
味方の神脚美技 春麗やラージャンといった連撃持ちのユニットに百裂脚で攻撃力+1と<重貫通>を付与し、敵ユニットを倒していきましょう。敵ユニットを倒した際に、ユニットに与えたダメージと同じ数値のダメージを敵ヒーローに与えられるので倒し切れる敵を狙うのがいいでしょう。
ミッドレンジ春麗のデッキ相性と対策
デッキ相性
デッキ | 相性 |
---|---|
ウロボロスウェスカー | ◇ 微不利 |
探索逆鱗レウス | △ 不利 |
赤単バーンリュウ | △ 不利 |
リベンジウェスカー | ◯ 微有利 |
緑単あくび春麗 | ◇ 微不利 |
ミッドレンジ春麗の対策
破壊耐性を上げてあると相性不利
あくまで破壊によってのダメージが主体なので破壊できなければなかなかダメージを与えるのが難しくなります。
封印には弱い
重貫通や連撃を防がれてしまうので、相性はよくないです。
春麗のその他のデッキはこちら
デッキ | 評価 | 扱いやすさ |
---|---|---|
ミッドレンジ春麗 | 7.0/10点 | ★★・・・ |
緑単春麗 | 7.0/10点 | ★★・・・ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください