【TEPPEN】緑黒アグロネルギガンテの評価とデッキレシピ

「TEPPEN(テッペン)」の緑黒アグロネルギガンテのデッキレシピを記載しています。緑黒アグロネルギガンテの立ち回りやデッキ相性、おすすめヒーローアーツについても解説していますので、緑黒アグロネルギガンテのデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月21日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
緑黒アグロネルギガンテの評価と概要
緑黒アグロネルギガンテの評価
評価 | 9.5/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★★★ |
ヒーロー | ![]() |
色 | 緑/黒 |
作成コスト | - |
緑黒アグロネルギガンテの概要
低コスで序盤から押していく
アグロデッキなので低コストで序盤からユニットを展開していって長期戦に持ち込まれないように敵のヒーローの体力を削り切りましょう。
ネルギガンテの「棘とばし」で盤面除去
犠牲持ちのユニットを展開していき、ネルギガンテの「棘とばし」分のHPを減らして盤面を除去しましょう。
スポンサーリンク
緑黒アグロネルギガンテのデッキレシピ
デッキレシピ
キーカードと採用理由
カード | 説明 |
---|---|
![]() 広がりゆく感染 | 全ての枠にユニットを置くことができるので、攻守ともに使える優秀なアクション。初動で使いたい。 |
![]() 兄妹の思い出 | 味方ヒーローを回復させることができるため、犠牲を持つカードが多いこのデッキとの相性が良い。 |
![]() ウィリアム・バーキン | ライフ3を犠牲にし、全ての味方ユニットに+1/0できるため攻める際に優秀。 |
入れ替えカード候補
妨害や除去、MP加速などのサポート系のカードを追加することで対応力を上げられます。
ヒーローアーツ
ヒーローアーツ | 棘とばし |
---|---|
効果 | 全ての敵ユニットに犠牲で失ったライフ分のダメージを振り分ける(合計ダメージ値の最大は12) |
中盤の除去をこのヒーローアーツに頼ることで除去カードを多少抜いても攻撃を通すことが出来るので強力です。
スポンサーリンク
緑黒アグロネルギガンテの立ち回り
犠牲もちの強力なカードを叩きつける
「ドスギルオス」や「下僕の使役」といったカードは自身のライフを消費して使うカードであり、デメリットとしてライフを消費する分カードのスタッツや効果は強力で、アドバンテージを取りやすいものが多い。特に、ネルギガンテは自傷ダメージを「棘とばし」のヒーローアーツで昇華できるので積極的にライフ犠牲カードを使っていこう。
失ったライフは「兄妹の思い出」などで回復
ヒーローアーツでダメージを出せるようになるというメリットはあるものの、失ったライフを放置していると敵からの攻撃やダメージカードでライフを削り切られてしまう。緑カードの「兄弟の思い出」や黒カードの「身勝手な捕食」は低コストながら高い回復力を持つカードであるため、こまめに回復してHP管理をする動きが重要になる。特に、「身勝手な捕食」は<リベンジ>持ちのユニットに使うことで真価を発揮する。
「棘とばし」で相手の盤面を崩壊させる
除去カードがなかったり、MPがない場合はヒーローアーツ「棘とばし」で敵ユニットの除去を行おう。最大12ダメージを与えることが出来、単体であれば大抵の敵を倒すことが出来る。ただし、複数体いる場合は1体の敵に対して余分ダメージを与えることになり、きれいに除去できない可能性があるので注意が必要。
序盤最強の動きは「広がりゆく感染」
「広がりゆく感染」は黒カードのレジェンダリーレアのアクションカードであり、自分の枠すべてに黒き感染者を出すことが出来る。性能はゾンビと同じであるが、初動で発動出来れば5コストで9コスト相当のユニットを出すことが出来、<リベンジ>持ちのため、倒れた後も強力な働きをする。最大限効果を発揮するために盤面に何もユニットがいない状態で出来るだけ使いたい。
緑黒アグロネルギガンテのデッキ相性と対策
デッキ相性
デッキ | 相性 |
---|---|
ウロボロスウェスカー | - |
探索逆鱗レウス | - |
赤単バーンリュウ | - |
リベンジウェスカー | - |
緑単あくび春麗 | - |
緑黒アグロネルギガンテの対策
体力の高いユニットを展開するデッキによわい
除去があるとは言えど、体力の高いユニットを展開する耐久型のデッキ相手では敵を突破しづらく、じり貧になってしまうことがあります。
展開の遅いデッキに強い
アグロデッキ全般そうですが、展開の遅いデッキに対しては有効なデッキです。特にネルギガンテは中盤の除去を「棘とばし」に頼れるので多少遅くなっても突破できるポテンシャルがあります。
大型ユニットがつらい
緑単Xなどの高MPユニットを早めに展開していくデッキ相手では、敵ユニットを破壊しきれないことが多くなるので厳しいです。
ネルギガンテのその他のデッキはこちら
デッキ | 評価 | 扱いやすさ |
---|---|---|
アグロネルギガンテ | 9.0/10点 | ★★★★・ |
緑黒コントロールネルギガンテ | 9.0/10 | ★★★・・ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください