にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「狂乱のネコノトリ」の評価

最強ランキングA
最強キャラランキング
簡易評価・量産キャラ屈指の高火力な範囲攻撃
・再生産が速く、数を溜めやすい
・射程が短めで、活躍の場を選ぶ
・コストが高めで金欠になりやすい

「狂乱のネコノトリ」の性能

特性詳細
範囲攻撃複数の敵を同時に攻撃できる特性。
浮いてる敵「浮いてる敵」の属性を持つ。

高火力な範囲攻撃で敵を殲滅

生産コスト975円の量産アタッカーでありながら、レベル30でDPSは約4200と非常に高い数値を誇ります。攻撃は範囲攻撃のため、複数体重ねることで敵集団をまとめて一掃するほどの凄まじい殲滅力を発揮します。多くの敵が登場するステージや、高体力なボスを素早く削りたい場面で、その火力が大いに役立つでしょう。

量産しやすい優れた生産性

再生産時間が約4秒弱と比較的短く、高い火力を持つアタッカーを安定して量産できる点も大きな強みです。戦況に応じて数を素早く揃えることができ、前線に火力を集中させやすいです。ただし、コストは高めなので、無計画に生産し続けると資金が枯渇する危険性もあります。お財布の状況を見ながら生産することが重要です。

短めの射程が最大の弱点

射程が205と、アタッカーとしては短めなのが最大の弱点です。多くの敵に射程で負けてしまい、攻撃する前に一方的に倒されてしまう場面が少なくありません。自身の体力も高くないため、殴り合いにも不向きです。このキャラを活かすには、射程勝ちできる相手か、あるいは壁役で完全に敵を足止めできる状況を作る必要があります。

第3形態で射程と火力がさらに向上

超高難易度ステージ「大狂乱のトリ降臨」をクリアすると、第3形態「大狂乱の天空のネコ」に進化できます。進化により、体力・攻撃力が上昇するだけでなく、射程も350まで伸びます。これにより、対応できる敵が大幅に増え、汎用性の高いアタッカーとして生まれ変わります。狂乱のネコノトリを入手したら、ぜひ進化を目指しましょう。

「大狂乱の天空のネコ」の評価
大狂乱の天空のネコ

大狂乱の天空のネコ

スポンサーリンク

「狂乱のネコノトリ」のおすすめの使い道

短射程の敵が相手のステージ

このキャラクターの主な使い道は、敵の射程が短いステージでのメインアタッカーです。特に、敵がまとまって出現する場面では、その範囲攻撃と高火力で効率良くダメージを与えられます。「ぶんぶん先生」のような、少し射程がある敵に対しても射程勝ちしているため、一方的に攻撃することが可能です。相手を選べば無類の強さを発揮します。

ぶんぶん先生の対策方法
ぶんぶん先生

にゃんコンボ要員としても活用

狂乱のネコノトリは、複数の優秀なにゃんコンボの構成メンバーでもあります。特に「空中偵察部隊(再生産速度アップ【中】)」や「空陸連携作戦(攻撃力アップ【中】)」は汎用性が高く、様々な編成で役立ちます。アタッカーとして選出しづらいステージでも、コンボ要員として編成に組み込む価値は十分にあると言えるでしょう。

「狂乱のネコノトリ」のおすすめ編成と相性のいいキャラ

汎用性おすすめ編成

狂乱のネコノトリを活かすには、まず鉄壁の壁役で前線を絶対に下げさせないことが重要です。「狂乱のネコ」「狂乱のタンクネコ」といった優秀な壁を複数編成し、敵の進軍を完全に止めましょう。その間にネコノトリを量産し、数を溜めてから一気に攻撃させるのが基本戦術。敵の妨害役も編成すると、より安定して戦うことができます。

おすすめパーティ編成
狂乱のネコ

狂乱のネコ

大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

狂乱のネコノトリ

狂乱のネコノトリ

狂乱のネコクジラ

狂乱のネコクジラ

ネコジャラミ

ネコジャラミ

「狂乱のネコノトリ」と相性がいいキャラ

相性のいいキャラ理由
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・最高峰の壁性能で前線を維持してくれる
・ネコノトリが安全に攻撃する時間を作る
・このキャラがいないと始まらない
・安定した戦いには必須の相棒
狂乱のネコフィッシュ

狂乱のネコフィッシュ

・赤い敵への強力なアタッカー役
・入手ステージの厄介な敵に有効
・壁の後ろから共に攻撃できる
・お互いの弱点を補い合える関係
ネコ法師

ねこ法師

・浮いてる敵の動きを止める妨害役
・ネコノトリの被弾を減らし生存率アップ
・一方的に攻撃するチャンスを創出する
・ボス戦で非常に有効に機能する
ネコボンバー

ネコボンバー

・黒い敵を100%停止させる妨害役
・黒い敵が多く出るステージで活躍
・ネコノトリが安全に攻撃できる
・編成することで戦略の幅が広がる
大狂乱のムキあしネコ

大狂乱のムキあしネコ

・長射程の波動で後方の敵を攻撃
・ネコノトリの手が届かない敵を処理
・ザコ敵を一層し、ボスに集中させる
・攻守のバランスが取れた強力な編成

スポンサーリンク

「狂乱のネコノトリ」の育成方針

「狂乱のネコノトリ」の育成優先度

育成段階優先度と理由
レベル30まで【優先度:中】
・優秀なアタッカーだが射程がネック
・壁役の狂乱キャラを優先したい
・中盤までは活躍の機会が多い
・入手したら早めに強化しておきたい
レベル50
(キャッツアイ)
【優先度:中】
・第3形態なら優先度は高くなる
・アタッカー性能がさらに伸びる
・XPに余裕があれば強化したい
・他の汎用キャラを優先しても良い
レベル60【優先度:低】
・第3形態なら育成の価値はある
・ステータス上昇の恩恵は大きい
・他の主力キャラの育成を優先したい
・完全にやり込み向けの育成段階

「狂乱のネコノトリ」の進化素材と入手方法

第二形態必要な素材や条件
狂乱のネコUFO

狂乱のネコUFO

・狂乱のネコノトリをレベル20にする
・特別な進化素材は必要としない
・経験値さえあれば進化させることが可能
・第2形態になっても性能は変わらない

「狂乱のネコノトリ」の入手方法

「狂乱のトリ降臨」を攻略するとドロップ

「狂乱のネコノトリ」は、毎月22日に開催されるイベントステージ「狂乱のトリ降臨 猪鹿鳥」をクリアすると、100%の確率で入手可能です。ステージにはボスの他に強力な赤い敵「イノシャシ」も出現するため、「狂乱のネコフィッシュ」など赤い敵に強いキャラがいると攻略が楽になります。

狂乱の関連記事まとめ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク