にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「狂乱のネコフィッシュ」の評価

最強ランキングA
最強キャラランキング
簡易評価・コストに対して体力と攻撃力が非常に高い
・赤い敵にめっぽう強く、キラーとして活躍
・2%の確率でクリティカル攻撃を放つ
・単体攻撃なので集団戦は少し苦手

「狂乱のネコフィッシュ」の性能

特性詳細
赤い敵にめっぽう強い・与えるダメージが1.5倍になる
・受けるダメージが半分になる
・お宝の効果でさらに性能がアップする
・赤い敵との殴り合いで非常に有利
クリティカル・2%の確率でクリティカル攻撃を放つ
・メタルな敵に大ダメージを与えられる
・確率は低いので、あまり期待はできない
・メタル対策としては専門キャラがおすすめ

コストパフォーマンスが非常に優秀

生産コスト735円という安さでありながら、レベル30時には体力が3万6千、攻撃力も9千を超えます。このステータスは他の同コスト帯のキャラと比較しても破格の性能です。生産時間も約8.5秒と比較的短く、高い戦闘能力を持つアタッカーを安定して戦線に投入できるため、総合的なコストパフォーマンスが非常に優れています。

対赤い敵への強力なアタッカー

「赤い敵にめっぽう強い」特性により、該当する敵に対しては与えるダメージが1.5倍、受けるダメージが半分になります。元々の高いステータスがさらに強化されるため、赤い敵が出てくるステージでは無類の強さを発揮します。「教授」や「イノシャシ」といった厄介な赤い敵も、ものともせずに撃破できるほどのキラー性能を誇ります。

単体攻撃のため複数の敵は苦手

高い攻撃力を持ちますが、攻撃対象が単体であるため、敵が大量に押し寄せてくるようなステージは苦手です。せっかくの高火力が一体の敵にしか当たらず、数の力で押し切られてしまうことがあります。この弱点を補うためには、「狂乱のムキあしネコ」のような範囲攻撃キャラと組み合わせて、取り巻きのザコ敵を処理してもらうと良いでしょう。

第3形態で範囲攻撃になり大幅強化

超高難易度ステージ「大狂乱のネコフィッシュ降臨」をクリアすることで、第3形態「大狂乱のネコ島」へと進化できます。進化すると、最大の弱点であった単体攻撃が範囲攻撃へと変わり、複数の敵をまとめてなぎ払えるようになります。ステータスもさらに向上し、汎用性の高い超優秀なアタッカーとして生まれ変わるので、最優先で進化を目指したいです。

「大狂乱のネコ島」」の性能
大狂乱のネコ島」

スポンサーリンク

「狂乱のネコフィッシュ」のおすすめの使い道

対赤い敵のメインアタッカーとして

最も輝く使い道は、赤い敵が出現するステージでのメインアタッカーです。高い体力とめっぽう強い特性を活かして、敵の攻撃を受けながらでも強引にダメージを与えられます。特に、攻撃頻度の低い「パオン」や「カオル君」のような敵に対しても、持ち前の耐久力でゴリ押しすることが可能。赤い敵がいれば、まず編成を検討したいキャラクターです。

体力と火力を活かした汎用アタッカー

赤い敵以外が相手でも、その高いステータスは十分に通用します。コストの安さと生産性の良さから、様々なステージで気軽に出撃できる汎用アタッカーとして活躍します。射程が長い敵や、波動を放つ敵は苦手ですが、それ以外の多くの敵に対しては、壁役で前線を支えつつ、ダメージソースとして安定した働きを見せてくれるでしょう。

「狂乱のネコフィッシュ」のおすすめ編成と相性のいいキャラ

汎用おすすめ編成

狂乱のネコフィッシュを編成する際は、まず「狂乱のネコ」「狂乱のタンクネコ」といった優秀な壁役で前線を安定させることが重要です。単体攻撃という弱点を補うため、後方から「大狂乱のムキあしネコ」などの範囲アタッカーでザコ敵を処理してもらうと、フィッシュがボスに集中しやすくなります。妨害役を加えればさらに安定感が増します。

おすすめパーティ編成
狂乱のネコ

狂乱のネコ

大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

狂乱のネコフィッシュ

狂乱のネコフィッシュ

大狂乱のムキあしネコ

大狂乱のムキあしネコ

ニャア少佐

「狂乱のネコフィッシュ」と相性がいいキャラ

相性のいいキャラ理由
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・鉄壁の守りで前線を維持してくれる
・フィッシュが安全に攻撃できる状況を作る
・攻守の役割分担が完璧にできる
・高難易度ステージでは必須の相棒
大狂乱のムキあしネコ

大狂乱のムキあしネコ

・フィッシュが苦手な集団戦をカバー
・範囲攻撃でザコ敵を一層してくれる
・フィッシュをボスに集中させられる
・攻撃の要として共に活躍できる
ニャア少佐・メタルな敵へのクリティカル要員
・フィッシュの低いクリティカル率を補う
・射程が長く、安全に攻撃できる
・入手ステージの攻略に役立つ
ネコアップル・赤い敵の動きを止めてくれる妨害役
・フィッシュの被ダメージを減らせる
・一方的に攻撃する時間を作れる
・赤い敵ステージでさらに安定感が増す
ネコパーフェクト

ネコパーフェクト

・長射程で後方から援護してくれる
・フィッシュが苦手な長射程の敵に有効
・安定したダメージソースになる
・壁で守りながら共に攻撃できる

スポンサーリンク

「狂乱のネコフィッシュ」の育成方針

「狂乱のネコフィッシュ」の育成優先度

育成段階優先度と理由
レベル30まで【優先度:高】
・汎用性が高く、多くの場面で使える
・ステータス強化の恩恵が大きい
・他の狂乱キャラと並行して育てたい
・ゲーム攻略が非常に楽になる
レベル50
(キャッツアイ)
【優先度:高】
・第3形態に進化させれば最優先で投入
・ステータス強化の恩恵が非常に大きい
・壁役の次に優先して使いたい
・超高難易度ステージでも活躍できる
レベル60【優先度:中】
・第3形態なら育成する価値は十分ある
・アタッカー性能がさらに向上する
・他のキャラの育成状況を見て判断
・やり込みプレイヤー向けの育成段階

「狂乱のネコフィッシュ」の進化素材と入手方法

第二形態必要な素材や条件
狂乱のネコクジラ

狂乱のネコクジラ

・狂乱のネコフィッシュをレベル20にする
・特別な進化素材は必要としない
・経験値さえあれば進化させることが可能
・第2形態になっても性能は変わらない

「狂乱のネコフィッシュ」の入手方法

「狂乱のフィッシュ降臨」を攻略するとドロップ

「狂乱のネコフィッシュ」は、毎月19日に開催されるイベントステージ「狂乱のフィッシュ降臨 お魚地獄」をクリアすると、100%の確率で入手可能です。ステージにはメタル属性の敵が出現するため、クリティカル攻撃ができるキャラの編成が必須となります。事前に優秀な壁役である「狂乱のネコ」や「狂乱のタンクネコ」を入手しておくと攻略が安定します。

狂乱の関連記事まとめ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク