にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「極悪の巨神降臨」の報酬と解放条件

報酬洗脳されしネコジャラミ
解放条件魔界編「マンテン山地獄」クリア
開催日毎月5日・3日ごとに開催
城の体力2,200,000
出現制限コンテニュー不可・統率力200消費
次の攻略で
おすすめのステージ
極悪のキモネコ降臨

「洗脳されしネコジャラミ」の
進化権が確定でドロップ

極悪の巨神降臨は、洗脳されしネコジャラミの進化権を獲得できる難易度の高いステージです。ボスは強力な悪魔シールドと烈波攻撃を持ち、イルカ娘の妨害が厄介です。対策にシールドブレイカーと妨害キャラは必須で、悪魔に強い壁と高DPSアタッカーをバランスよく編成しましょう。

「洗脳されしネコジャラミ」の性能
洗脳されし
ネコジャラミ

「極悪の巨神降臨」の攻略・編成のコツ

シールドブレイカーを必ず用意

ボスの「洗脳されしネコジャラミ」は非常に硬い悪魔シールドをまとっています。このシールドを破壊しなければボスに全くダメージを与えられないため、「にゃんこ研究家」のようなシールドブレイカー能力を持つキャラクターの編成は必須です。

イルカ娘の早期撃破が重要

このステージで真のボスとも言えるのが、高頻度で出現する「イルカ娘」です。攻撃範囲が広く、放置すると前線が一気に壊滅します。「獄炎鬼にゃんま」や「デスピエロ」といった、高火力の速攻キャラで出現次第すぐに倒すことが攻略の最重要ポイントです。

悪魔に強い壁役を多めに編成

ボスを含め、悪魔属性を持つ敵が多く出現します。敵の猛攻を防ぎ、アタッカーが攻撃する時間を稼ぐために、悪魔に打たれ強い「にゃんコーン」や「ネコエキゾチック」などの壁役を多めに編成し、前線を安定させましょう。

烈波無効キャラで安定感を増す

ボスや取り巻きの敵は烈波攻撃を放ってきます。前線の壁役が倒された後の被害を最小限に抑えるため、「烈波無効」の能力を持つアタッカーや壁役を編成すると、安定感が大きく向上します。長期戦になりがちなため、耐久力のあるキャラが望ましいです。

スポンサーリンク

「極悪の巨神降臨」の攻略おすすめパーティ編成

クリアおすすめ編成

「獄炎鬼にゃんま」で厄介なイルカ娘を処理し、「邪龍皇帝ヘヴィジャーク」でボスをふっ飛ばしつつシールドを破壊する編成です。壁役を厚くして前線を支え、高火力キャラで一体ずつ敵を確実に処理していく、安定感と突破力を両立したパーティです。

無課金攻略おすすめ編成

無課金キャラで攻略する場合、壁役で耐久しつつ、高火力のアタッカーでイルカ娘を迅速に処理する戦法が基本です。デスピエロで城を速攻で破壊する戦術も有効です。アイテムを活用して資金繰りを楽にし、キャラの生産を途切れさせないことが重要です。

スポンサーリンク

「極悪の巨神降臨」の攻略おすすめキャラ

ボスの「洗脳されしネコジャラミ」対策と、同時に出現する「イルカ娘」の処理が最重要課題です。悪魔シールドを破壊でき、悪魔に強い特性を持つキャラ、そしてイルカ娘を素早く倒せる高火力アタッカーが攻略の鍵を握ります。

アタッカー/火力役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
獄炎鬼にゃんま

獄炎鬼にゃんま

・悪魔に超ダメージを与え殲滅力が高い
・イルカ娘を迅速に処理できる
・突破力があり前線を押し上げる
・このステージの最適性アタッカー
デスピエロ

呪術師デスピエロ

・城への攻撃に特化している
・ボスを無視して城を破壊する戦法が可能
・イルカ娘の処理にも有効
・速攻攻略の要となるキャラ
ネコゼリーフィッシュ

ネコゼリー
フィッシュ

・遠方範囲攻撃で複数の敵を攻撃
・雑魚敵の処理に非常に有効
・コストが安く量産しやすい
・壁の後ろから安定して火力を出せる
黒ダル

黒ダル(黒傑)

・悪魔に超ダメージを与える
・シールドを貫通してダメージを通せる
・遠方範囲攻撃でイルカ娘も処理可能
・攻守に優れた万能アタッカー

妨害役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
邪龍皇帝ヘヴィジャーク

邪龍皇帝ヘヴィジャーク

・悪魔を100%ふっとばし距離を取れる
・シールドを貫通する能力を持つ
・悪魔に打たれ強く場持ちが良い
・ボスを完封できる可能性を秘める
にゃんこ研究家・100%シールドを破壊する専門家
・悪魔の動きを必ず遅くする
・量産可能で使いやすい妨害役
・攻略の安定性を大きく上げる
ネコスーパーカー・確定でシールドを破壊できる
・移動速度が速く前線にすぐ届く
・無課金で入手できるのが魅力
・シールド対策に非常に有効

壁役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
にゃんコーン・悪魔に打たれ強く非常に硬い
・古代の呪いを無効化できる
・低コストで量産しやすい壁役
・前線を安定させるのに不可欠
ネコエキゾチック・悪魔からの攻撃を無効化
・本能解放でさらに強化できる
・低コストで量産できる優秀な壁
・にゃんコーンと合わせて使いたい
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・高い体力と移動速度が魅力
・量産可能な優秀な壁役
・多くのステージで活躍する汎用性
・無課金攻略の基本となる

「極悪の巨神降臨」の攻略時の立ち回りとポイント

手順立ち回り
1序盤の雑魚を倒し、お金を貯める。
2アタッカーを1〜2体生産し、敵城へ向かわせる。
3城を叩き、ボスとイルカ娘を出現させる。
4出現したイルカ娘をアタッカーで最優先で処理する。
5ボスが自城近くに来るまで引きつける。
6ニャンピュータをONにして総攻撃を開始。
7シールドブレイカーと壁役を絶えず生産する。
8妨害役でボスの動きを止めつつ、アタッカーで攻撃。
9増援のイルカ娘も迅速に処理し続ける。
10敵を一体ずつ確実に倒し、城を破壊してクリア。

序盤の準備が勝敗を分ける

ステージ開始後、すぐには攻め込まず、序盤の雑魚敵を倒して資金を確保しましょう。ここで働きネコのレベルを上げ、十分にお金を貯めておくことが、中盤以降のラッシュを耐え抜くための重要な準備となります。特にイルカ娘を処理するアタッカーを早めに用意するのが鍵です。

イルカ娘を最優先で処理する

敵城を叩くと出現する「イルカ娘」は、このステージで最も厄介な敵です。高い突破力と攻撃力で前線を崩壊させてくるため、出現したら他の敵は後回しにしてでも最優先で処理しましょう。高火力のアタッカーをぶつけて、出現のたびに迅速に倒すことが安定攻略に繋がります。

ボスは引きつけてから総攻撃

ボスの「洗脳されしネコジャラミ」は非常に強力ですが、足が遅いという弱点があります。イルカ娘を処理した後は、ボスを自城深くまで引きつけましょう。十分に引きつけてから壁役と妨害役、アタッカーを総動員して一気に叩けば、被害を最小限に抑えつつ効率的にダメージを与えられます。

「極悪の巨神降臨」で出現する敵

時間経過で出現する敵

出現タイミング
メェメェ約3秒後から無制限に出現
ちびわんこ約12秒後から計3体出現
だっふんど約20秒後に1体出現

城を攻撃すると出現する敵

出現タイミング
洗脳されしネコジャラミ城体力99%以下で1体(ボス)
イルカ娘城体力99%以下で計2体出現
ジャッキー・ペン城体力99%以下で計4体出現

極悪ステージ関連の記事まとめ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク