【にゃんこ大戦争】「極悪のトカゲ降臨」の攻略おすすめ編成とキャラ・立ち回り
「にゃんこ大戦争」の「極悪のトカゲ降臨」の攻略おすすめ編成とキャラ・立ち回りについて詳しく記載しています。 「極悪のトカゲ降臨」の攻略でおすすめの編成や無課金編成、攻略でおすすめのキャラを役割とレアリティごとに記載しているで、「極悪のトカゲ降臨」で勝てなくて困っている方などは、攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年8月26日 3:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「極悪のトカゲ降臨」の報酬と解放条件
報酬 | 洗脳されしネコキングドラゴン |
---|---|
解放条件 | 魔界編「マンテン山地獄」クリア |
開催日 | 毎月5日・3日ごとに開催 |
城の体力 | 1,700,000 |
出現制限 | コンテニュー不可・統率力200消費 |
次の攻略で おすすめのステージ | 極悪のフィッシュ降臨 |
「洗脳されしネコキングドラゴン」の
進化権が確定でドロップ
極悪のトカゲ降臨は洗脳されしネコキングドラゴンの進化権を獲得できる高難易度ステージです。ボスは非常に高い射程と硬いシールド、烈波反射能力を持ち、多彩な敵が登場します。シールドブレイカーや高射程遠距離攻撃キャラ、烈波無効キャラをバランスよく編成し、壁役で前線を安定させつつ効率的にボスを削りましょう。
「洗脳されしネコキングドラゴン」の性能 |
---|
洗脳されし ネコキングドラゴン |
「極悪のトカゲ降臨」の攻略・編成のコツ
シールドブレイカーは必須
ボスは強力なシールドを持つため、シールドブレイカーキャラの編成は必須です。こまめにシールドを破壊し、ボスへのダメージ効率を高めましょう。
高射程遠距離アタッカーで攻める
ボスが非常に長い射程を持ち強力な攻撃を仕掛けるため、ボスより射程の長い遠距離攻撃キャラで攻めることが有効です。安全かつ効率良くダメージを与えるために高射程キャラを中心に編成しましょう。
烈波無効キャラの編成を優先
ボスの烈波反射は強力なカウンターとなり、烈波攻撃キャラは非常に危険です。烈波無効の能力を持つ壁役やアタッカーで前線を維持し、火力を確保しましょう。
壁役を多めに編成し前線安定
多くの強敵が連続して押し寄せるため、壁役キャラを多めに編成し量産して前線を維持することが重要です。これによりアタッカーの攻撃がより安定し、長期戦に耐えることができます。
スポンサーリンク
「極悪のトカゲ降臨」の攻略おすすめパーティ編成
クリアおすすめ編成
高射程範囲アタッカーと強力なシールドブレイカーをメインに起用し、耐久力の高い壁役で固めて前線を維持します。バランスを重視した編成で、効果的に敵を制圧しましょう。
無課金攻略おすすめ編成
無課金編成では大狂乱シリーズの壁役キャラや、シールド破壊キャラを活用し、遠距離アタッカーで効率よくダメージを与える戦法が有効です。資金管理もしっかり行いましょう。
スポンサーリンク
「極悪のトカゲ降臨」の攻略おすすめキャラ
極悪のトカゲ降臨は非常に高い攻撃力と多様なギミックをもつ強敵が待ち受けています。射程差、シールド、烈波無効のキャラをバランスよく配置し、壁役で前線を維持しながら攻略しましょう。
アタッカー/火力役のおすすめキャラ
妨害役のおすすめキャラ
壁役のおすすめキャラ
「極悪のトカゲ降臨」の攻略時の立ち回りとポイント
手順 | 立ち回り |
---|---|
1 | 序盤の「ゴリさん」を倒し資金を稼ぐ。 |
2 | 次に現れる「メガメェメェ」を処理する。 |
3 | お金が貯まったらニャンピュータをONにする。 |
4 | 壁役を量産し、前線を維持する。 |
5 | ボス出現に合わせてアタッカーを生産。 |
6 | シールドブレイカーでボスのシールドを破壊。 |
7 | アタッカーでボス本体にダメージを与える。 |
8 | ダチョウなどの強敵を優先的に処理する。 |
9 | 敵を一体ずつ確実に倒し、前線を押し上げる。 |
10 | 全ての敵を倒したら城を破壊してクリア。 |
速攻攻略か耐久戦かを選択
このステージは、ネコムートなどを使った速攻攻略と、壁役で耐えながら一体ずつ敵を処理する耐久戦の2つの戦法が有効です。手持ちのキャラクターに合わせて、どちらの戦法で挑むか決めましょう。速攻の場合は、序盤の資金稼ぎが特に重要になります。
序盤の雑魚処理で資金確保
ステージ開始後、最初に出現する「ゴリさん」と「メガメェメェ」を素早く倒すことで、大量の資金を獲得できます。特に「ネコエクスプレス」など敵撃破時にお金がアップするキャラを使うと、その後の展開が非常に楽になります。この資金を元に、強力なキャラクターを生産していきましょう。
強敵は一体ずつ確実に処理
ステージ中盤からは、「ダチョウ同好会」や「師匠」といった非常に厄介な敵が複数出現します。これらの敵を放置すると一気に前線が崩壊するため、壁役でしっかりと足止めし、高火力のアタッカーで一体ずつ確実に処理していくことが重要です。優先順位をつけて冷静に対処しましょう。
「極悪のトカゲ降臨」で出現する敵
時間経過で出現する敵
城を攻撃すると出現する敵
敵 | 出現タイミング |
---|---|
なし |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください