ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Trip-Trap-Train登場キャラ
イチカ

イチカ

カスミ

カスミ

イオリ

イオリ

ハスミ

ハスミ

ナギサ

ナギサ

-

Trip-Trap-Trainの開催情報

Trip-Trap-Trainは9月下旬から開催される新イベントです。新イベントの通例通り2週間の開催なので、無理の無い範囲で高難易度を周回し、素材や神名文字の入手を進めていきましょう。
期間の後半は特別依頼や任務ノーマルのドロップ2倍が被っているので、前半のうちに攻略を進めておくのがおすすめです。

開催期間9/27(水)メンテ後
~10/11(水)10:59
参加条件任務ノーマル2-3クリア
任務攻略

今回のドロップ素材はオーパーツではなく「装備」

これまでのイベントはイベントクエストでオーパーツが落ちたのですが、今回は装備設計図のドロップに変わっています。イベントのミッションで装備設計図を集めるものもあるので、周回で設計図を集めてキャラの装備を強化しておきましょう。
特に「ヘアピン」「腕時計」は需要が高く非常に不足しやすいので、まとめて集めておきたいです。

イベントデイリーミッションは毎日全て攻略しておきたい

今回のイベントではデイリーミッションが存在し、ガチャ石や装備設計図の選択ボックスなどの美味しい報酬を獲得することが可能です。イベントクエストでアイテムを700個集めれば全て達成できるので、ぜひ毎日こなして石を集めましょう。
ただし、イベントポイントはミッションの対象外であること、今回は交換アイテムが溢れやすいことから、周回するクエストに注意しましょう。期間の後半はAP消費が安いクエスト1~3の周回がおすすめです。

イベントのメインキャラ「イチカ」「カスミ」が実装された

Trip-Trap-Trainの開催に合わせて、イベントのメインキャラである「イチカ」「カスミ」の2キャラが恒常キャラとしてガチャに追加されました。どちらも振動タイプの範囲アタッカーであり、近く開催される「防御演習」や、今後追加される可能性が高い振動総力戦での活躍が見込めます。
また、ふたりとも今回のイベントで高いボーナスを持っているので、イベントを集中的に周回するつもりであれば、先にガチャで引いておきましょう。

スポンサーリンク

Trip-Trap-Trainの効率的な周回方法

Trip-Trap-Trainはこれまでのイベントと同様にボーナス生徒を入れて周回していけばよいのですが、デイリーミッションが追加されていることから、これまでよりも周回するクエストに悩みがちです。
あまり序盤で周回しすぎると、期間の後半でデイリーミッションをこなした時に交換素材が余ってしまうので、交換素材として需要が高い切符・アタッシュケースの周回を優先しつつ、イベントポイントは秘伝ノートが貰える10000を目安にして周回しましょう。

効率的に周回するポイント
切符・アタッシュケースの回収を優先する
イベントポイントは10000の秘伝ノートを目標にする
デイリーミッションは毎日25周まではしておきたい

ボーナス生徒を編成に入れ「切符」「アタッシュケース」のドロップ数を上げておく

今回のイベントでは主役となるイチカ・カスミ・イオリのほか、ゲヘナ風紀委員会・トリニティ正義実現委員会、ティーパーティーのキャラがボーナス対象となっています。限定キャラが多めでボーナス対象を揃えるのが難しいのですが、初回攻略時はクエストのボーナス倍率を上げてから、掃討で周回していきましょう。
特に、「切符」「アタッシュケース」は素材に交換したいものが多いので、頑張って倍率を高めておきたいです。

素材ドロップ数を優先的に上げつつ周回ステージで星3狙いの編成を組む

今回のイベントは全体的に軽装備の敵が多い一方で、ボーナス生徒に爆発のキャラがあまりいません。倍率上げと星3達成・チャレンジ達成をいっぺんにこなすのは難しいので、まずは素材ドロップ数のボーナスを最大まで上げるのを優先しましょう。
その後は、爆発キャラを中心に、育っている生徒で周回を進めていけばOKです。

イベントポイントは10000の秘伝ノートを目標にする

イベントポイントはデイリーミッションの獲得数に含まれないので、適度に周回して集めつつ、デイリーミッションのついでにクエスト1~3で集めていくのがおすすめです。15000ポイントまで報酬があり、10000ポイントで貴重な「秘伝ノート」が入手できるので、最低限1万ポイントは稼げるように周回しておきましょう。

デイリーミッションは毎日25周まではしておきたい

デイリーミッションは「25周」「イベントアイテム700個獲得」で両方の条件を満たすことができます。ボーナス倍率を70%以上にできていればAP消費の安いクエスト1~3を25周することでデイリーミッションも満たせるので、ボーナス生徒が揃っているなら両方の条件を簡単に満たせます。
ボーナス倍率を盛れないなど、条件を満たすのが難しい場合は、最低でも1日にクエスト1~3を25周して、各種装備設計図だけでも獲得しておきましょう。

スポンサーリンク

Trip-Trap-Trainのおすすめ報酬

BD・ノートと贈り物の交換がおすすめ

今回のイベントは交換素材3種類でスキル素材や贈り物を交換することが可能です。レポートは今回後半に特別依頼のドロップ2倍が被っていることからやや交換優先度が低いので、最高難易度を掃討できる場合は交換しなくても良いでしょう。
また、オーパーツは現状あまり使いみちが無いので、余裕がない場合は交換は後回しでOKです。

報酬おすすめ度交換素材
秘伝ノート★★★★ホイッスル
最上級BD(ゲヘナ)★★★★切符
最上級技術ノート(ゲヘナ)★★★★アタッシュケース
上級BD(ゲヘナ)★★★切符
上級技術ノート(ゲヘナ)★★★アタッシュケース
サミュエラ「ザ・ビヨンド」★★★切符
エイ~ブックレア★★★アタッシュケース
完全な髪伸び人形★★★ホイッスル
完全な中空十二面体★★★ホイッスル
最上級レポート★★★切符
中級BD(ゲヘナ)★★ホイッスル
中級技術ノート(ゲヘナ)★★切符
修理済みの髪伸び人形★★ホイッスル
修理途中の中空十二面体★★ホイッスル
お肌を透明にするBBクリーム★★切符
チェリーローズカラーのグロス★★切符
埋蔵金の地図★★アタッシュケース
世界で最も無駄な絡繰りボックス★★アタッシュケース
初級BD(ゲヘナ)切符
初級技術ノート(ゲヘナ)アタッシュケース
破損した髪伸び人形ホイッスル
壊れた中空十二面体ホイッスル

ミッションの神名文字を忘れずに回収しておきたい

Trip-Trap-Trainではイベントアイテムを集めるミッションをこなすことで、対応生徒の神名文字を入手できます。特にアタッシュケースは強力な貫通アタッカーのイオリの神名文字が獲得できるので、忘れずに集めておきましょう。

神名文字を入手できるキャラ
イオリ

イオリ

ツルギ

ツルギ

ハスミ

ハスミ

Trip-Trap-Trainストーリー解説

Trip-Trap-Trainは遺物の輸送依頼を受けたイチカと先生が、ちょっとした手違いからゲヘナの護送車両に乗り込んでしまうところから話が始まります。ゲヘナとトリニティの相性の悪さに加えて、妙に殺気立っているハイランダーの鉄道職員生徒たちや、ブラックマーケットの不良たちも合わせたドタバタのイベントが繰り広げられます。

Trip-Trap-Trainストーリーの見どころポイント
イチカやカスミの掘り下げが存分に行われる
2校以上が登場する貴重なイベント
後半の開催にも期待がかかる

イチカやカスミの掘り下げが存分に行われる

Trip-Trap-Trainは部活よりも「イチカ」「カスミ」のキャラの掘り下げが重視されているイベントです。これまでのイベントでは僅かな出番だった2人の本格的な出番であり、イチカがどうしてコミュニケーションに優れているのか、カスミはなぜ指名手配犯として追われているのか、などの事情が判明するので、キャラに注目している方はぜひ見ておきましょう。

イチカとカスミのプロフィールはこちら
イチカ

イチカ

カスミ

カスミ

2校以上が登場する貴重なイベント

周年タイミングなどの一部を除き、ブルアカのイベントで2校以上のキャラが登場するのはあまり多くありません。今回は仲が悪いゲヘナ・トリニティのほか、これまではカルバノグ2章で名前のみの登場だった「ハイランダー鉄道学園」の生徒も登場します。
因縁の直接の原因などは描写されませんが、生徒同士がどんな印象を他校に持っているのかをうかがえる貴重な機会です。

後半の開催にも期待がかかる

Trip-Trap-Trainは後半、やや中途半端なタイミングでイベントが終了します。事態がどう収拾されたのか、なぜイチカが輸送の任務を請け負ったのかの全てが明かされたわけではないので、今後続編のイベントが登場するかもしれません。期待しておきましょう。

ストーリー「エデン条約編」を進めておくのがおすすめ

今回の話に内容が直接的に関わってくる訳ではないのですが、イチカや正義実現委員会はメインストーリーのvol3「エデン条約編」に登場しています。先にそちらを読んでおけば、なぜゲヘナとトリニティが対立しているのかが分かりやすいので、ぜひ読んでおきましょう。

Trip-Trap-Train登場キャラ解説

イチカ

イチカは今回の主役であり、振り回されるポジションです。トリニティ上層部の思惑に振り回され、協力するハメになったカスミにも盛大に振り回され、青ざめたり冷や汗をかいている場面が非常に多いです。せっかくの話術スキルの高さも相手が聞く耳を持たないと発揮されないのですが、イチカがどう不利な状況を打開していくのかに注目です。

カスミ

カスミは海の家FCでも顔見せしていましたが、今回が初の本格的な登場です。なぜ指名手配犯として追われているのか、カスミの恐ろしさが垣間見えます。また、これまでは単純集団だと思われていた温泉開発部の中で、なぜカスミが2年生ながら部長をこなしているのか、その意外な頭脳明晰っぷりも見ることができます。

イオリ

イオリは今回はゲヘナに向かって爆走する電車を止めるために登場します。正義感は強いものの猪突猛進気味な面が悪い方向にいってしまい、カスミにいいように利用しています。普段はツンケンしながらも先生を信頼している1シーンは必見です。

ハスミ

序盤で少しだけ登場し、イチカと先生に遺物を輸送する任務を依頼します。自分やツルギがこういった任務に不向きなことを理解してイチカに依頼したのですが、この時の一言がイチカの心労のきっかけになってしまっています。

ナギサ

ある意味今回の全ての元凶です。今回は悪巧みなどは無縁なのですが、説明不足によってイチカが無駄に心労を積み重ねるハメになってしまったとも言えます。ある意味ナギサらしいとも言えるでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク