ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

6周年からの新キャラはこちら
LL合体ゴジータブルー

LL合体
ゴジータブルー
(SP/YEL)

LL合体超ベジット

LL合体
超ベジット
(SP/BLU)

ブロリー:怒り(SP/GRN)

ブロリー
:怒り
(SP/GRN)

東の界王神シン(SP/RED)

東の界王神
シン(SP/RED)

東の界王神シン(SP/RED)の評価・強いところ

リセマラ評価B
リセマラ当たりランキングはこちら
評価点8.5点/10点
最強キャラランキングはこちら
簡易評価・落ちバフや控えバフで
 味方を支援できる
・究極アーツで麻痺付与
 さらに待機カウントも延長
・受ける被ダメ属性相性不利を
 60カウントもの間無効化

メアビは手札破棄や麻痺究極ドローで補助

シンのメアビは究極アーツドローや与ダメアップ(消去不可)で攻撃準備を整えます。さらに敵の手札を全て破棄、相手のドロ速を低下させることもできるため、麻痺付与・待機カウント5付与・コスト10アップ効果の究極アーツとの併用での敵の妨害性能が高いです。

必殺アーツは手札破棄と回復量低下で妨害

必殺アーツは威力はそこまでですが、ヒット時に手札を2枚破棄、さらに相手の回復量を下げる妨害も行うことができます。相手の細かい回復量を減らすことで生存力を下げつつ、控えに戻ったときのバフで味方にトドメを刺してもらうという使い方をしていきましょう。

受ける被ダメ属性相性不利を長時間無効化

バトル開始時に60カウントの属性相性不利無効化を発動するので、相手に弱点をつかれても耐えやすいです。消去不可なので倒されにくく、各種妨害でかき乱していきましょう。
また、場に出た時に相手の能力強化消去やコスト10アップもあるので、最初は控えにおいておくのがおすすめです。

控え・戦闘不能時に味方を回復・強化

控えに戻ったり戦闘不能になると味方の体力と気力を回復、さらに与ダメアップやドラゴンボールを2回まで増やす効果があります。永続ではないものの交代を駆使することで後続を強化できるほか、同時ピックアップされている合体超ベジットとの相性も抜群に良いのでおすすめです。

劇場版編や神の気をZアビで強化

シンのZアビリティは最初は神の気だけですが、IIに強化されると以降は魔人ブウ編のキャラを強化することができます。神の気にはそこまで噛み合っているという性能ではないので、同じガチャで排出されるZ魔人ブウ編のキャラを強化しつつ、援護する戦法で戦いましょう。

Zアビ対象強化内容
Z魔人ブウ編打撃攻撃/打撃防御アップ
射撃防御アップ
神の気打撃攻撃/打撃防御アップ
基礎打撃防御力/体力最大値アップ

スポンサーリンク

東の界王神シン(SP/RED)の使いみち

東の界王神シン(SP/RED)のおすすめフラグメント

神の気・魔人ブウ編だけなので装備できるフラグメントは多くはありませんが、援護を重視して体力や防御力を強化するフラグメントを装備するようにしましょう。
また、神と神の戦いだはシン自身の火力を高めてくれるので、必殺技や究極技強化のために入れておくと良いでしょう。

東の界王神シン(SP/RED)のおすすめフラグメント
【覚醒】神と神の戦いだ
【覚醒】ピーーッ
むっ!!!

東の界王神シン(SP/RED)と相性の良いキャラ

同時実装の合体超ベジットをドラゴンボールを増やすユニアビでサポートできるので、一緒に編成するのがおすすめです。
途中で落ちることが前提になりやすいので、控えのキャラは火力重視で敵にとどめを刺せるキャラを入れるようにしましょう。

東の界王神シン(SP/RED)の入手方法

6周年追加の「無敵の究極合体」で追加された恒常キャラです。このガチャではZ魔人ブウ編のキャラが複数排出されるうえに、目玉の合体超ベジットとは落ちバフでの支援が行えるのが非常に相性が良いです。
そのため、ぜひ一緒に引いて同じパーティに組み込むようにしましょう。

スポンサーリンク

東の界王神シン(SP/RED)の
アーツ/アビリティ/ステータス

東の界王神シン(SP/RED)のアーツ

アーツカード効果

東の界王神シン(SP/RED)のメインアビリティ

東の界王神シン(SP/RED)のZアビリティ

レベル効果
1

東の界王神シン(SP/RED)のユニークアビリティ

東の界王神シン(SP/RED)のステータス

戦闘力
体力
物理攻撃
射撃攻撃
物理防御
射撃防御
クリティカル
気力回復

全キャラ一覧

属性別のキャラ一覧
RED(赤)

RED(赤)

BLU(青)

BLU(青)

GRN(緑)

GRN(緑)

YEL(黄)

YEL(黄)

PUR(紫)

PUR(紫)

-
レアリティ別のキャラ一覧
SPARKING

SPARKING

EXTREME

EXTREME

HERO

HERO

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】6周年イベントの最新キャラ評価・記念メダルの集め方

【ドラゴンボールレジェンズ】「東の界王神シン(SP/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL合体超ベジット」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL合体ゴジータブルー」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「ブロリー:怒り(SP/GRN)」の評価・使いみち

スポンサーリンク

スポンサーリンク